fc2ブログ

8月20日 土曜日

きのうはヒラメ解禁後の好天候にも恵まれ好釣果を書き込みましたが、


今日は寿喜丸船長を困らせようとイカを釣ってからヒラメを釣りたいと言う(泪)


こんな我まま釣行を許してしまった瀬棚港の寿喜丸船長です(涙涙)


我ままを許した相手は毎度お馴染の石狩市のテッちゃんのメンバー3人さんです、


朝4時少し過ぎてから焼酎臭がムンムンのテッちゃんと後藤さん畑中さんの3名さん


到着後直ぐ出港してマズはイカポイントの水深110mで釣行開始ですが!


今日のイカはいつもと違い海底近くまで針を下げないと釣れない様です!(泪)


それでも何とか8時頃まで1人20尾位ずつ釣ってこの後はヒラメを釣たいと!


イカを釣って居る間は俺は活イカの刺身を作って食わせたりで(汗)


写真撮る暇もない状態でしたが!言われるままにヒラメのポイント迄(汗汗)


ヒラメのポイントに到着後直ぐに後藤さんにヒラメが釣れて良い感じでしたが!


プレジャーボートも2隻居て 釣りをしている寿喜丸の進行方向にシ―アンカーを!


何を考えているのやら(怒)進路を妨害されて移動をしましたが!今度はフグフグフグ!


フグの入れ食い状態で今度はフグから逃げ回り状態に突入でどうにも仕方なく(涙)


ポイントを変えながら何とか船中で10枚ほど釣って!沖の方では暗雲が垂れこみ!


遠く沖の方には竜巻も2〜3本海水を巻き上げて見えて居ます(汗汗)



目を凝らして良く見ると竜巻が海水を巻き上げて迫って来て居るようです!



写真では分かりにくいでしょうが物凄い勢いで海水を巻き上げている様子が見えて居ました!


雷も頻繁に鳴り響いて近寄ってきている様です!風が変わって来る頃には急に荒れて来そうと!


9時半頃に釣りを中止して帰港にしましたが追いかける様に雨が降って来ました!



急に暗く成り!ゲリラ的なか雷!強風!猛烈な雨です!



寿喜丸の直ぐ側に有る下水道からも溢れる様な激流と視界が悪く成る叩き付ける様な雨&突風!


イカ釣り船に積んで有った発砲箱が梱包のまま飛ばされたりです!


寿喜丸は丁度良いタイミングで帰港して来た様です(汗汗汗)


竜巻の近く沖の方で釣りをして居たプレジャーボートも全速力で帰港した様です(汗汗)


お客さん達も釣り道具をソソクサと始末して逃げる様にサッサと帰宅の路に着きました(笑)


残念ながらブログ用の釣り写真は1枚も撮る事が出来ませんでしたよ(安全第一)ですよねー!


それにしても突然の事でタマゲタ君でしたよ!お疲れ様でしたー!無事で良かったー


 


 


スポンサーサイト



7月23日 土曜日

こんにちは、瀬棚港の寿喜丸です。


今朝の瀬棚は早朝から南東の風が結構強く吹いて居ます。


そんな中を石狩市の爆釣会のメンバー3人組が今年の初イカを瀬棚で、


4時からの出港ですが風が強いので30分程走って風の無いポイント迄(汗)


4時半に水深100m到着して早速イカ釣り開始に成りましたが、



開始早々から畑中さんに小さめですが今年の初イカ3尾ゲット(笑)



イケスの中も30分後にはこんな賑やかに!!(爆)



イカ釣りに拘る後藤さんには何とも立派なダッコビ(ヤナギノマイ)(爆)


書き忘れ!この立派な(ヤナギノマイ)を後藤さんは惜しげもなく畑さんにプレゼント!


「どうしたの?」の問いに「あいつ欲しそうにしてたから可哀想だ!」


「おれはイカ釣たいだけでイカが有れば良いんだ!」


何て言って居ましたが後藤さんらしい涙の出る様な友情(本人は聞こえて無かった?)(爆)


何時も最後迄イカ釣りにコダワリ(汗)イカは何匹釣ったのか??


テッちゃんも初イカ!


後藤さんに付き合ってコダワルイカ釣り(爆)


イカの活きの良い内に帰りたい!と9時頃には竿を仕舞って((笑)




こちらはなかなか好調に爆釣!忙しそうでしたが(何杯釣ったの―)返事は無い(汗)



イカ針には迷惑なホッケも釣れたり(汗)イカに拘る2人を尻目にタラ釣りに切り替えたり(汗)


結局は9時半にイカの活きが下がらない内に!と早めの帰港に成ってしまいました(涙)


皆さんドンドンクーラーに詰め込んで(爆)1人30〜40尾位づつ釣った様ですが??


南東の風も強かったしねー!帰りは結構波被って居ましたが(汗)


お疲れ様でした、有難うございました。


 


 


10月2日 土曜日

こんにちは、寿喜丸です、


早いもので、10月に入りました、海も空も清々しい秋の色、朝晩は、結構寒い位の日々。


海水温も20度を下回って来ています、そんな瀬棚の海もタラの季節に成りました。


今日はそんなタラを釣りに石狩市のてっちゃん、のメンバー4名様、イカタライカを釣りたい名人も。


余りイカは御勧めでは無いのですが、まずは、イカ釣ってみますか、朝5時出港で5時半釣り開始です、


 早速ですが、イカにこだわる名人、


俺はイカだけで良いと、何と最後までイカ、いかマイカ何と8本の針に1度に7尾とか。


船長が何匹釣ったの?の問いに、70匹位かなと余裕の表情ですね〜


 吉田さんも、イカ40〜50尾


途中から タラに切り替えて、70?〜80?の良型タラ7尾と


 てっちゃんも、イカから、タラに切り替えて、


すぐタラ80?とか連続入れ食い状態で7尾、イカも吉田さんと同じで40〜50尾位だそうです。


 畑中名人も今日はイカは38尾と、


何時もは一番釣るのですが?今日は如何した事か、タラも余り無かった様です。5尾位かな?。


 タラ入れ食いの後、潮の流れが変わって、場所移動でホッケ、宗八カレイ、柳の舞、ソイ、タラ、


余り好く無いが、五目釣り状態が続き11時で納竿帰港と成りました。


きょうは、満足の釣りだったのではと思いますが、皆さんのク−ラー1人では無理見たいでしたよ。


イカ居ないと思っていたのですが、居ましたね〜、大漁でした、又挑戦して見てください。


 最後にてっちゃんのいか釣りの名人技を動画でどうぞ(笑)


 お疲れ様 有難う御座いました。 寿喜丸


8月21日 土曜日

こんにちは、寿喜丸です。


きょうの瀬棚の天候は曇り空、南西の風、多少波が有ります、


今日も昨日と同じポイントでヒラメ釣りです、今日は石狩市から何時もの常連さん、4名の予定でしたが、


体調不良とかで、2名様、+昨日の釣果を聞きつけてヒラメ釣りた〜い、我が家の別居中の釣りきち娘、


むつみ、が初挑戦、計3名で5時から釣行開始でしたが〜?昨日のポイントに旗?定置網のボンデン旗でした。


昨日午後から入れた見たいです、旗を除けながらの釣行と成ってしまいましたが。


やっぱり昨日と釣れ方が違いますね〜、


 それでも畑中さん、良型、56?


 56?の他は40?台で合計10枚でした。


せたな観光大使↓↓むつみさん、初挑戦ながらWヒットとか、


 Wヒット絶好調(釣)


 47?の良型も、なんと初挑戦で、計23枚もです。


  (むつみ)には、たまげた、


 そして、後藤名人コンスタントに、22枚とか。


南西の風波で、結局は11時迄で終了でした、3人の釣果は55枚でした、たまげた(苦笑)


お疲れ様でした。又挑戦してくださいね〜。 寿喜丸


7月17日 土曜日

 きょうは、 石狩市から、てっちゃんのメンバー4名で瀬棚までイカ釣りに来て下さいました。


朝4時出港で25分ほどで、イカ釣り開始です、


今日は東よりの風、波は穏やかです、朝の内は曇って居ましたが、日中は晴天で釣り日和です。


 


早速てっちゃん、やられましたね〜。・・・・・ デッケ〜イカですね〜。


 


吉田名人は、久々のイカ釣りに嬉しそうです、イカ針に嬉しい外道、68?のタラです。


  


後藤さんは黙々とイカ釣り名人、何匹釣ったのかな↑↑珍事?イケスに同化して脱走を試見て居るのかな??


 


畑中さん、今日は調子良い見たい、全部一人で20尾以上は有りそうですね。


 


吉田さんの釣った68?(外道)嬉しいタラ、この他にも結構タラの当たり有りましたよ。


 


ホッケ(多数、柳の舞)も、誰が釣ったのかな?タラは5〜6尾上ってました。


イカ釣りは、9時位で切り上げて、釣果は20尾位〜12〜13尾まででしたよ。余り好く無いですね〜。


此のまま5目釣り?それともメバル釣り?迷ったあげくがメバル釣り。


此れが大失敗、昨日と同じく潮の流れが悪くて全然駄目でした、


潮の流れが直ればぁ〜反応は良いのですから、でも10時半頃切り上げて、納竿帰港と成りました。


皆さん、お疲れ様でした、有難う御座いました、又来て下さいね、寿喜丸


カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ