fc2ブログ

11月30日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です
昨日に続き今日も今が旬の真鱈釣りで御座います!
本日は栗沢町の爆釣軍団4名さんでのメンバーで御座います(笑)
今朝も早朝暗い中をポイント目指して出港しましたが早い時間帯は
結構波が高い様で次第に凪て来る予想です時間掛けて到着です(汗)
早速釣行開始ですが波が有り喰いも良くない様ですが頑張りました!
003_20141130134121a20.jpg  加藤さんだけが?
数本調子良く釣った後1m近い真鱈ヒットの感じで動画に撮って見ました


006_2014113013412518e.jpg 大槻さん
今回は余り調子良くない感じでしたが真鱈と良型ヤナギノ舞です!
007_20141130134126587.jpg 

008_20141130134211078.jpg 松永さん
前半不調気味でしたが此の後本領発揮でしたね(爆)
004_20141130134122df7.jpg 
御二人の途中経過はこんな感じでしたが最後にはタンクに入り切れませんでした

009_20141130134213980.jpg 渡辺さん
今日は鱈には目もくれずヤナギノ舞だけに拘って居たようです(笑)
010_201411301342142d6.jpg 
途中経過ですが最終的にはタラも結構釣って居た様です!

011_20141130134216185.jpg 
本日の最大級デカ真鱈は1m6㎝のビックサイズです(汗)
014_20141130134217736.jpg 
腹もパンパンでもしかして?タチでしょうか??
何か全部で17~18本釣った様ですが(釣り過ぎです)(爆)

015_20141130134231bf8.jpg 
後半凪もこんなに良く成ってベタ凪状態で釣り日和です!
何とか皆さんが今日も大漁だった御様子で安心しました(笑)
11月も今日で終わりで明日から12月ですが暫くは時化模様です!
少し大人しくしています お疲れ様でした。






スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

11月1日 土曜日

こんばんは 瀬棚港寿喜丸です
ブログ更新もせず暫く御無沙汰してしまいました!
今日は半年ぶりで栗沢町から鱈釣りに4名さんで挑戦で御座います
挑戦と云っても此のメンバーさんは何時も爆釣メンバーで特に心配はしていませんが(笑)
今朝の瀬棚は南東の風ですがそんなに寒くは有りません!
海水温は15℃少し曇って居有るようですが雨の心配は無さそうです!
DSC00602.jpg 
ポイントに着いて風が少し強めに吹いているのでシーアンカーを投入!
しかしきょうは上潮(南から北に流れます)結構速い様です
水深130Mでラインが170Mとか出て行って大変です我慢の釣行です(涙)
DSC00603.jpg 渡辺さん
ようやく少しだけ(笑)良型サイズでスタートで御座います(汗)
DSC00604.jpg 
柄沢にもチョット控え目サイズ(笑)
DSC00605.jpg 松永さん
大分良いサイズ(爆)で此の前に小さめサイズ3尾釣って居ました!
DSC00606.jpg 
大槻さんは苦戦して居ましたが今日一番の良型で少し御機嫌治ったでしょうか?
DSC00607.jpg 今日一番!!
流石 松さん負けずと更にサイズアップしてしまいました(汗)
今日は波風もだんだん強く成り潮の流れも速くて(涙)
何回もポイント移動しながらの釣行で思うように写真も撮る事が出来ず(涙)
結局12時迄頑張って来ましたが鱈の数を数える事も無く終わってしまいましたが
皆さん其れなりの釣果は有ったと思いますが?・・・・
お疲れ様でした 又次回様子見に来てください 有難う御座いました。

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

11月17日 日曜日

こんばんは 寿喜丸です


今日のブログ書こうか止めようか悩んで遅く成りましたが書きます!


昨日に続き今日も鱈釣りですが今朝は昨日より少しだけ温かい感じです!


今日は栗沢町からのお客さんで前回来られなかった方を含め5名さんです


今朝も6時出港でポイントに向かいます 雑談しながら30分で到着!


しかし今日は昨日と違い潮具合が悪いのか波が結構うるさいんですよ(汗)


魚達も魚群探知機では良い反応は有るのですが喰い付いてくれません


何度もポイントを変えたりお互いの釣り糸が絡んだり(マツリ)です(涙)


 イルカの大群!!


オマケにマタマタ イルカ大群が船の廻りを北上して居ます(汗)


結局は4?位の鱈数匹と小さめサイズばかりで1人5〜6匹程です(涙)


後はホッケとヤナギノマイも数匹程度で昼頃迄頑張りましたが(汗)


写真は良いサイズが釣れてからと云う事でしたので釣れないまま終了です!


前回10月20日に釣り過ぎてしまったのか其の時のページを見て下さい


今日は大潮で悪いのか?爆釣だった昨日と一日違いでコンナニ違う?


マー 自然には逆らえませんから 仕方有りませんよねー!


又次回頑張って頂きましょう お疲れ様でした。


 


10月20日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です


今日は南東の風少し曇って居ますが昨日程の寒さは有りません!


前回は瀬棚迄来て頂いたのですが時化の為中止に成って(涙)


暫く振りで(約半年)栗沢町からデカイタラを釣りたいメンバーさんです!


4名さんの予定が3名に成りましたが(船長と4名)頑張って頂きましょう!


早朝5時半満月だった昨日より少しだけ月も欠けて居る様です!


ポイント迄は約25分程で早速釣行開始ですが今日はホッケが少ない様です


早朝写真撮り忘れで途中からカメラに収めました(汗)


 8時でこの状態(汗)


最初はヤナギノマイ良型のホッケ タラも一度に2本とか(爆)


 大槻さんも絶好調(汗)



うぅん・・・ 1mにチョット足りないサイズ97?


渡部さんは結構ヤナギノマイホッケ結構釣って居た様でたらも8本とか!


10時過ぎにはクーラーボックスに入らないからと納竿ホッケも余って(笑)



そして11時5分頃松さん・・真新しいForceMaster3000が唸って居ますヨ(汗)


時間を掛けて上がって来たのは1m03?の頭デッカチの真鱈です(爆)


 色の良い良型のホッケ


12時過ぎに帰港後並べて写真を撮りました!


 大槻さん14本(爆)


 松さんは12本(爆)


皆さん大きなクーラーボックス入り切れない程です(汗)


前回涙を呑んだ屈辱を晴らした様ですが如何だったでしょうか?


又来週お待ちして居ます  お疲れ様でした!


 船長は控えめのタラ8本でしたよ(汗)


 


11月11日 日曜日

こんにちは 瀬棚港寿喜丸です


今日は35日振りでお客さんを船で案内する事の出来る凪に成りました!


今日は南東の風 昨日の余波か少しウネリ波が有りますが良い凪に成りました海水温度は15℃!


きょうはお久し振りの栗沢町から今が旬のタラ釣りに6時少し前に出港しましたがこの時期未だ暗いです!


 


25分程でポイントに着いてようやく朝日が眩しく姿を見せてくれました!


写真は有りませんが釣り開始早々松さんに早速タラが姿を見せてくれましたよ(笑)


此の後皆さんに其々丁度良い型のタラが釣れてきています!


 


大槻さん良型のタラをゲットタラシャクリの針に型の良いマイカ(爆)



松さんにも良い当たりが来て期待して上がって来たのは(デカイサメ) (汗)


 トモ側2人分の釣果


活〆をして入れて置くタンクが2時間ほどで満杯です!


11時頃迄で潮具合が悪く成ったのか急に釣果不振に成り終了!


 


大槻さんの釣果は良型を揃えて丁度10尾沖は波風が強く帰港後の写真です!


 


松さんは自己最高の14尾と大漁で満面の笑み(釣り過ぎデス)(爆)


前側に釣り座を構えた御2人さんは早々とクーラーボックスに収納で写真は無し(残念)


柄沢さんが9尾と 何時もは大漁のはずの渡辺さんが7尾でした!


ホトンドがタラで渡辺さんヤナギノマイ2尾後はホッケが数尾でした!


1時期入れ食い状態に成り船長は寒いのに(汗汗)状態でしたよ!!


全体釣果は40尾丁度でした 御疲れ様でした又遊びに来て下さいね!


 


カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
月別アーカイブ