fc2ブログ

8月29日 日曜日

今日も瀬棚は、 アヅ〜〜イ・・・・・


昨日より今日は曇り空で良いのかな〜と、思って居たのに〜〜〜ィ、9時過ぎ頃から風無し。


むしむし・・アヂ〜イ・・べた凪、風無し。潮の流れもユルイ、水温計を見たら、26度超えてるよ。


きょうは、先週ヒラメ釣り大会の武美船釣り部会のメンバー6名様、朝5時よりヒラメ釣り再度挑戦です。


 まずは佐伯さん、52?良型です、ヒラメは11枚。


 マゾイも40?と良型です。


伊藤名人82歳頑張って居ます、49?他5枚。


そしてマゾイも41?+1尾。


 出ました〜ビックサイズ


越前名人は70?にチョット足りない69.5?


 69.5?、3.3?


越前さんは前回大会には、参加出来ず、其の分今日は熱く成って居ます。


きょうは、ヒラメ、50?前後と良型揃い11枚、マゾイも、そして、アブラコも良型、さすがですよ。


今日の船中釣果は、ヒラメ38枚。マゾイ5尾。アブラコ3尾。11時納竿にしました。


きょうも瀬棚の熱いヒラメ釣りは、汗拭々大変だったと思います、お疲れ様でした。


 皆様御苦労さまでした。有難う御座いました。 寿喜丸


スポンサーサイト



8月28日 土曜日

こんにちは、寿喜丸です。


きょうの瀬棚の天候は、朝の内は薄曇りで風波共に大変穏やかでしたが、日中は日差しが強くて


10時頃には、風も無風状態、海面は、鏡の様な状態であづ〜い。


 今日は6月頃からヒラメ釣りの予定がキャンセル続きだった、函館市からのお客さま、今日こそはと。


ゲスト御同伴で挑戦に来てくださいました。朝5時からの釣行開始です。


 早速橋詰さん良型で、53?


 そして高澤さん、50?〜40?6枚


 こんな外道も、


 中村さんも嬉しい52?〜36?8枚。


 又々、ゲストの橋詰さん大活躍です。


 本日最大で、62?〜合計で10枚でした。


 打合さんは、ヒラメ釣りは2回目の挑戦とかで、


49?〜36?6枚でしたが、これから良きライバルに成りそうな良い感じです、乞うご期待ですね。


今日の船中釣果は30枚でしたが、良型揃いでした、小魚の群れも有り、これから期待出来そうです。


きょうは凪は良かったのですが、日差しが強くて大変な釣行だったと思います。


どうも、お疲れ様でした、次回がお楽しみですね。有難う御座いました。 寿喜丸


8月22日 日曜日

こんにちは、寿喜丸です。


今日の瀬棚沖は、曇りで南西の風やや強い、波予報は1.5mですが。


きょうは、釣り具の武美釣りクラブ、船釣り部会、外城部会長他、御一行


女性2名を含む25名様による第9回瀬棚沖ヒラメ船釣り大会


親船、寿喜丸、僚船、天栄丸、照洋丸、第7正栄丸、1隻7名、3隻6名、


チョット波の心配が有りましたが、予想に反して大丈夫でした、多少は有りますが、最高ですよ。


5時釣行開始で、昨日ほどでは有りませんがポツポツ釣れ始めて居ます。


 先ずは雄子さん、49?


 そして、北村名人きょうは12枚。


大物の予感、


48?でした〜合計11枚だそうです。


 


部会長さん、50.3?で合計、4枚だそうで、チョット控え目かな?


11時終了で納竿、帰港後の計測状況です。


 計量、計測状況ですが。


 上位入賞者


 入賞者の皆様、おめでとうございます


優勝 傳法公敏さん、身長・47.2?、重量・8.44?、総合点・1316ポイント


2位  山本直樹さん、身長・46.9?、重量・6.51?、総合点・1120ポイント


3位  歌原 斌さん、身長・48.3?、重量・6.24?、総合点・1107ポイント


4位 北村好史郎さん、身長・42.2?、重量・5.86?、総合点・1008ポイント


5位 川村 博さん、 身長・39.0?、重量・5.01?、総合点・891ポイント


身長賞 佐藤俊幸さん、身長・50.5?、重量・5.32?、総合点・1037ポイント


寿喜丸の船中釣果は、53枚でした。僚船釣果3隻で178枚合計、何と231枚でした。


昨夜、部会長さんからTEL有りまして、こんなに釣れると思っていなかったので、皆さん大喜びでした。


50?近いの結構有りました、1人で16〜17枚とか釣った人も、50?クラス1人で2枚釣ったとか色々でした。


皆様、大変お疲れ様でした、そして御利用大変有難う御座いました。是非又遊びに来てください。


僚船の船長さんも、ご協力有難う御座いました。 寿喜丸


8月21日 土曜日

こんにちは、寿喜丸です。


きょうの瀬棚の天候は曇り空、南西の風、多少波が有ります、


今日も昨日と同じポイントでヒラメ釣りです、今日は石狩市から何時もの常連さん、4名の予定でしたが、


体調不良とかで、2名様、+昨日の釣果を聞きつけてヒラメ釣りた〜い、我が家の別居中の釣りきち娘、


むつみ、が初挑戦、計3名で5時から釣行開始でしたが〜?昨日のポイントに旗?定置網のボンデン旗でした。


昨日午後から入れた見たいです、旗を除けながらの釣行と成ってしまいましたが。


やっぱり昨日と釣れ方が違いますね〜、


 それでも畑中さん、良型、56?


 56?の他は40?台で合計10枚でした。


せたな観光大使↓↓むつみさん、初挑戦ながらWヒットとか、


 Wヒット絶好調(釣)


 47?の良型も、なんと初挑戦で、計23枚もです。


  (むつみ)には、たまげた、


 そして、後藤名人コンスタントに、22枚とか。


南西の風波で、結局は11時迄で終了でした、3人の釣果は55枚でした、たまげた(苦笑)


お疲れ様でした。又挑戦してくださいね〜。 寿喜丸


8月20日 金曜日

こんにちは、寿喜丸です。


お盆休みも終わり、朝晩は結構涼しく成って来ましたが、日中はまだ暑〜〜い!!。


!!残暑お見舞い申し上げます!!


きょうは、ヒラメ禁漁明け後初船釣り・・・・・ 


北広島市より、5名様、朝4時半からの釣行開始です。


 開始早々から入れ食いです。


イケスに入れる暇も無く散乱状態でした、この方の釣果は、合計27枚です、リリースは3枚位かな?釣れ過ぎ。


 此方50?のヒラメ、数は10枚でしたが、良型揃いでした。


 50?、47?と40?クラスの良型。


   ↓↓有眼側、無眼側共に黒いヒラメ(パンダ)↓↓です



 こちらも40?クラスリリース無しで16枚です。


 本日最大で55?です、キープサイズ18枚でした。


 好釣果に大満足、だそうです。


船中釣果なんと80枚キープでした、釣れ過ぎですよね〜、こんなに釣れなくてもと思いますが〜(苦笑)


10時半終了にしましたよ。有難う御座いました、又遊びに来てくださいね。寿喜丸


8月10〜11日 水曜日

おはようございます、寿喜丸です、


今朝のせたな町は、雨が朝方3時半頃から降り出しました、風は東南東で、多少波程度です。


きょうは、昨日、夕方6時半〜11日朝5時迄、北沖防波堤に5名様で北防初挑戦とか言ってました。


メンバーは、小樽市から2名、積丹町から1名、余市町港町から1名、江別市から1名様。


今朝5時の予定でしたが、雨が予想以上に降って居るので、4時半に迎えに行って来ました。


雨、風の中でみなさんズブ濡れでしたが、予想に反して皆様ニコニコで良い感じでしたョ。


んで、気に成る釣果は、代表の方が、いや〜有難う、結構釣れましたよ〜、俺18尾大きいので34?、


小さいので22〜23?位かな〜、全員で30何匹かな?〜、結構楽しかったよ


又来たいね〜、いや時期を見て来るよ。とワイワイでした。(カメラに収めれなくて御免ね)


いや〜心配して居ましたが、良かった、是非又遊びに来てください、有難う御座いました。寿喜丸


8月8日 日曜日

こんにちは、寿喜丸です。


瀬棚区、漁火公園で開催されました、せたな漁火まつり、7日は時折大変な雨の中、


大勢のお客様が来場、綺麗に着飾った方とかも沢山見えていましたが、皆様見ていましても可哀想です。


それでも、花火大会の時間帯だけ雨も止み、大輪の花咲かせて、大歓声も上って居ました。


寿喜丸は、警備船を依頼されまして、海上保安署の職員と共に海上より、警備&花火観賞?近すぎでした。


何枚かカメラに収めて来ました。


 


 全部で2150発以上だそうですが全てをお見せ出来なくて。


8日、今日は昨日と違って、雨も無く時折日差しも、蒸し暑いです。(昨日もこんな天気だと良かったのにな〜)


寿喜丸は今日、昨日から来町中の友人2人と濃霧で少し出遅れましたが、7時頃からメバル釣りです。


メバル大漁でした、


石橋さん、ニコニコです。


そして松本さんも又奥様喜ばせようと企んでます。


2人合わせて40尾+40尾だそうです。


何とも,羨ましい限りです、ちなみに、船長はガヤ&メバル合わせて24尾でした


こんな事も有るよね〜(苦笑)2時間位の釣果でした。


カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
月別アーカイブ