6月7日 火曜日
おはようございます、瀬棚港寿喜丸です。
今朝の瀬棚は早朝は薄曇りでしたが今は南東の風が少し吹いて居ます。
今日も2時半頃沖堤に御客様を渡船後ヒラメの調査にチョットだけ行って来ました、
昨日の名残か沖は少しウネリ波が有りますが!小さめですがヒラメ10枚程でしたよ、
沖堤情報には時間が有りますので昨日エコなタラ釣りを先に書かせて頂きます!
今日も昨日の NORTH MEISTER メンバー2人にダイバーさんが参加!
6月6日月曜日朝4時45分からの出港でポイントを目指し25分ほどでポイント到着、
早速ポイントの様子を見ながら釣行開始後!何シャクリ?早速ブラザーにヒットしました!
ガアー小さめのサイズ60?位だったでしょうか!
間も無く ゆってぃーさんとダイバーさんにも殆ど同時に良型タラの様です(汗)
先に ゆってぃーさんが90?近い良型のタラ↑↑を釣上げ(汗)
<EMBED height=349 type=application/x-shockwave-flash width=425 src=http://www.youtube.com/v/iKNWnp48EUw?version=3&hl=ja_JP allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></EMBED>
続いてダイバーさんも↓↓90?の良型タラをゲットで上機嫌です(汗)
<EMBED height=349 type=application/x-shockwave-flash width=425 src=http://www.youtube.com/v/qaa71qouoA0?version=3&hl=ja_JP allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></EMBED>
この後はブラザーさんにも良型タラ(爆爆)
<EMBED height=349 type=application/x-shockwave-flash width=425 src=http://www.youtube.com/v/06W3gzkkaJA?version=3&hl=ja_JP allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></EMBED>
ゆってーさんは「此れ何て言う魚」!「良型のヤナギノマイだべさー」 (汗)
ソウ言えば皆さんはロックフイッシングばかりで沖の魚が珍魚ですかねー(爆)
タラ釣りに来てこんな珍魚「此れ何?」(シマゾイだべさー)
「俺ソイも釣りてーなーって云ってたけどシマゾイは初めて」
超嬉しそうでした!!(爆爆)
良型を揃えたダイバーさんの釣果です(タラ、ソイ、ヤナギノマイ、良型ホッケ、宗八)五目釣り(汗)
ゆってぃーさん!↑↑負ずに良型を揃えて居ます(汗)
50?の良型ホッケ↓&シマゾイ&ヤナギ&宗八カレイと(五目釣り)(爆)
質より量で大漁(大量)に数を出したブラザーさんの釣果です(爆)
皆さん汗をタラタラ次第に着ぐるみを脱ぎ棄てながらとどまる事を知らない!
此れでは終わらないよ!とサイズアップ狙う爆釣メンバーです(爆爆爆)
そしてここからは本日の東沖堤の方から9時半にカエルコールで「10時半に迎えに来て!」
「エー早いですねー釣れないんですかー」 「いやーマーマーですよ」と言う事で(汗)
迎えに行って来ました「70〜80枚位釣ったよ」とか「俺は50枚位かな?」何て!
早速見せて頂きましたが!大漁です、そうでない方も居ましたが、
アブラコ&海タナゴも一緒に↑
彼女の釣果?では有りません!代表してモデルさんです(爆)
こんなに大漁も(大量)良型のクロガシラも!!
今日の御客さんはHFNの永井さんの御勧めだそうです、
永井さん有難う御座いました、
皆様もお疲れ様、有難う御座いました。 寿喜丸