6月29日 金曜日





せたな町瀬棚区で釣り船&沖防渡し船運行中
こんにちは 寿喜丸です、
ここ数日 午前中は毎日無風ベタ凪 午後は北西の風が爽やか(少し波)
今朝は(小潮)沖堤に寿喜丸の御客さんは居ません!
一昨日の夕方19時ヒラメ釣りに行く時夕焼けに照らされた三本杉を見ました!
ベタ凪の今朝はヒラメ釣りのポイントから瀬棚と狩場山を見ながら!
今日は(小潮)の為か潮具合が悪いのか釣り不振の様です(涙)
アッチ.コッチ走り回って瀬棚の海上を寿喜丸でクルージングか?(汗汗)
ヒラメは4人で8枚(写真の後1枚追加)リリースは数枚?
10日前の17日82?の釣れたポイントも今日は留守なのか??!
マゾイは後から4尾追加で(40?のマゾイも)6尾.クロゾイ2尾.
48?立派なアブラコ1尾.30?超のガヤ1尾.宗八カレイ1尾!
以上の様な釣果で10時頃早目に(メンバー何時もですが)終了しました(笑)
魚群探知機を見て居るとポイントには良い反応が有るので今後が楽しみです!
流石の名人さん達も苦戦 こんな日も有りますよねー!
又リベンジに来て下さいね、 御疲れさまでした。
入れ替わってYでございます
寿喜丸をご利用されたことがある方なら見たことあると思うこの大漁旗
日本海の風にもまれて端のほうが破れてきています
今日、明日は太田神社例大祭です
航海の安全と霊神の加護として信仰されているこの太田山神社←興味のある方、詳細はwikiでどうぞ
船釣りから戻ったYは、そのありがたい御札と大漁旗をいただきに向かいます
車で1時間少々走りトンネルを抜けると目的地
同じせたな町でも海〜山〜海とぐるっとひと回りしないとたどりつけないこの場所
屋台の誘惑に耐えながら社務所へ向かって今年の御札と大漁旗をいただきました
帰りに向かう場所はもちろんこちら
いきなり迎えてくれる40度の急勾配の階段、上に行くとさらに急勾配なのは気のせいでは無いはずです
せたな町公式サイトとせたな観光協会ブログでその激しさを御覧ください(汗)
え?Yですか?登りませんよ( ´,_ゝ`)
去年に御札と大漁旗をいただきに来た時に挑戦しました
馬鹿なのでなめてかかってサンダルで(笑)
途中までいって泥々の斜面とそこにぶら下がってるロープを見て引き返しました(爆)←根性無し
帰り道に海を見ると
太田神社例大祭の船団を発見
先頭の船に巨大な旗が見えます
ありがたい御札と大漁旗をいだだき、今年も船の安全と大漁を願うYでした
それでは (`・ω・´)ゞ
こんにちは 瀬棚港の寿喜丸です、
今日の瀬棚の天候は昨日の強いヤマセ風とは違い少し穏やかに成って居ます!
とは言っても昨日の午後から東沖堤に24時間耐久釣りバトルをと頑張って居る方達が6名居ます!
夜中は結構風が強くて大変だったと思いますが(ご苦労様です)
今朝4時半からヒラメ釣の御客さん(2組5名)をポイントに案内する途中元気な姿を確認(笑)
ヒラメ釣りの御客さんは2年振りにヒラメに挑戦の方と1年振り今年は初ヒラメをという方達です!
今日の本番を前に昨日夕方から少しだけの時間限定釣果をお見せしましょうか!
16日夕方短時間ヒラメバトルで2年振りの60?オーバーの立派なヒラメをゲット!
江連さん大喜びでしたが(爆)此の後も1枚追加しましたがリリースサイズが多くて5時半で終了!
そして本日の本番は!!
ポイントで釣行開始に成りましたが潮の流れが無くて喰いも悪いようです 釣れてもリリースサイズ(涙)
ようやく潮が少し動き始めて良型ヒラメがポツポツ釣れ出した来ましたAM6時!!
今日は1年振りのヒラメ釣りと言う 相原さん61?の良いサイズです!
そして!その後!間もなく!
相原さんに負けずと! 藤田さんに寿喜丸ヒラメサイズ更新です!
82? 5.8kg (爆爆)・・・
御本人は大満足の御様子です! こんだけデカイヒラメの目はハートは??
無いマールく成って居ます! 歯も鋭さが無くて入歯が必要な(爆)
此の後 藤田さん 良型爆釣モードに突入して12枚で竿頭でした!
途中から雨が降り出した来ましたが合羽を着ても御似合いです(笑)
11時で終了しましたがリリースも数知れず結構有りましたが!
平均小型が目立ちキープは船中釣果は5名で45枚でした!
カメラを向ける事が出来なかった2名さん御免なさい 次回頑張りましょう(涙)
此の後沖堤情報はYに御願しましょう!(汗)
続いてYから沖堤情報です
まずは前日15時からご宿泊の常連さん伊藤さんと河村さんのお二人
東沖堤でロックでヒラメとソイ狙いです
慣れた沖堤です、ちょいちょいっとヒラメ釣ってくれることでしょう!
朝の船釣り移動中に通った時ジェスチャーで確認すると肩幅くらいに手を広げていたのが気になりますが…
そしてお昼のお迎えにその釣果を確認です
ソイ40cmオーバーがゾロゾロ出てきました(笑)
そしてヒラメ!は写真ありませんが35cmのが釣れてました
河村さん初ヒラメだったようで嬉しそうでしたが、船釣りのあのサイズのあとは出しづらそうで撮影無し(涙)
デスヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
あんな化け物の話聞いたらね(苦笑)
いつものように記念撮影
この時にヒラメ持ってもらえばよかったと帰ってきてから思いました(汗)
せっかくの初ヒラメですが、次回サイズアップして持って下さい(笑)
河村さん、伊藤さんお疲れ様でした!!
続いて、前日昼から超常連様の佐野さん御家族4名様
前回の東沖堤の挑戦では激荒れで悔しい思いをされ、今回リベンジです!
朝の元気な○のジェスチャーを確認したので期待して釣果を確認です
帰りの乗船時にクーラーが重いと思いましたよ(笑)
帰りの船の上でも笑顔で親指立ててると思いましたよ(爆)
なんですかこの量…リベンジとは言え驚きました(汗)
この他にもクロゾイもいっぱいありましたが、カレイの量の多さにこれだけ撮影で勘弁してもらいました(笑)
クロガシラもこの時期にゴツいの釣れてますし、リベンジの鬼恐るべし…
話によるとこの量は前日分でこれだけだとか
今朝は沖堤名物「川のような激流」で釣りにならない時間が多かったようです
ヒラメのアタリもあったそうですが、惜しくも逃してしまったらしく残念です
次のリベンジはヒラメ狙いですね(爆)
佐野さんもお疲れ様でした!また楽しくお話しましょう(笑)
以上、本日の釣果発表でした
昨日までの荒天が昼過ぎから落ち着いてます
これからも楽しめますよ〜みなさんも遊びに来て下さい!
ではでは (`・ω・´)ゞ
こんにちは 寿喜丸です!
穏やかだった昨日とは違い今日は南東の風が7〜9mとの予報です!
こんな日にヒラメを釣りたいと言う常連の御客様昨日のTEL確認で「風が強いですよ」
と言ったら「風が無いよりは良いでしょう」と言うそれでは決行と言う事に成りましたガー!
朝4時半からの出港予定でしたが南東の風が強く「風の少ない所に行くので車で行って」
と 御客様は車で移動して頂き 寿喜丸は30分程北上しての出港に成りました(汗汗)
5時から釣行開始に成りましたが風&波は穏やかですが潮の流れが何時もと違います!
全般的にリリースサイズが多く厳しい釣行に成りそうな感じです(涙)
大変厳しい釣行に成りようやく食べ頃サイズの此の2枚です(涙)
では無いのですが!船首側に陣取った4名の途中釣果(爆)
ヒラメ釣りの予定がいつの間にか勝手にソイ&アブラコ釣りに変更して居た様な(爆)
終いには「もうアブラコ見たくないから場所変えてー」と注文付けられましたが(汗)
そんなこと言われても(涙涙)
厳しい状況の中メインのヒラメは船中釣果で15枚位でしょうか(涙涙)
1枚も姿を見る事が出来なかった方も居ましたが(涙)
ソイ&アブラコは此の後も数は釣れて居た様でしたが何故か?船首側だけ?
南東の風が益々強く成り11時半で終了して御客様は下船して頂きましたが
寿喜丸は瀬棚港迄スッポリと波を被りながら12時半に無事に帰港と成りました(汗)
今回は悪条件の中での釣りに成り釣果も今一で皆様御疲れさまでした
又条件の良い時に遊びに来て下さいね 有難う御座いました。
こんにちは 寿喜丸です!
今朝は早朝3時から沖堤に3名さんを御送りして(昨夜から5名さんも居ます)
NORTH MEISTERの船で何でも釣り隊メンバー 今回は八ッシー2君も同行です!
渡船後 其のまま戦場へ直行20分(汗)先ずはヒラメ&ソイ(デカケリャイイ)(爆)
ゆってぃさん・ブラザーさん・ダイバーさん・そして狸さんの4名です!
今回はバケでは無くて全員がジグでデカケリャ良いヒラメ釣りに挑戦です!
早朝短時間勝負の釣行開始後早速ダイバーさんにキター・・!
57?の幅の有る肉厚な良型です! タイラバーを使って居た様な?
間もなく狸君にも!少し長い58?の良型です(汗)
此の後当りは有るのですが揚がらず仕舞いでタイムアップ!
「ソイ釣りたいなーと言って居たダイバーさん良型マゾイ・クロゾイ!
ポイントを数か所変えて見ましたが潮が流れず(涙)
作戦変更で120mから深場のGTをコダワリノ手巻きジグで釣り隊(爆)
初挑戦の初タラに大喜びの狸君(コンナもんで無いよ)(爆)
調子の良い御二人さん良型を揃えて居ます!ダイバーさんは良型を8尾!
超嬉しくてたまらないご様子の狸君は病みつきに成りそうな(爆)
初挑戦でナイスサイズ!良型を揃えて6尾は立派です!
暑さでパワーが落ちたのか少し元気の無いゆってぃーさん(爆)
それでも良型のGT10尾と汗だくです(笑)
ゆってぃーさん今回はホッケも欲しいとジグの上に3本針を付けた仕掛け
タラ&ホッケ漁?漁業ですか?御疲れ様です(爆)
又ひとり写真撮り忘れです! ブラザーさんタラ8本で御免なさい(汗)
北西の風が強く成り10時半頃早目の帰港に成りました!
まとめてひさびさに動画4連発どうぞ
狸さん初タラ釣り
ゆってぃさんスレ掛かり
ダイバーさんまつりでもGET
ブラザーさん手巻&ゆってぃさん柳の舞
1年振りの拘り手巻きGTゲーム御疲れさまでした!次回が楽しみです(笑)
そして沖堤情報です
東沖堤に前日18時よりご宿泊の5名様、当日朝3時からの4名様です
23時にご宿泊のお客様から船長に電話が
「竿が突然ひっぱられて海に流されてしまったので助けてください!!」
準備して港に向かったところに再度電話が
「なんとか引き上げれました!」と話してる後ろから聞こえる話し声
「なんだこれ!化け物か?」「すげーー!!」「7〜80cmあるぞ?」などなど
そこで電話が終わってしまったので家に帰って船長は船釣りに備えて再度就寝
そして昼に迎えに行った時に詳しい話を聞いたところ、ヒラメらしき大きな魚に投げ竿を持っていかれたようです(汗)
なんとか買ったばかりの竿は自力で回収できたそうですが、魚には逃げられたようです(´・ω・`)
そんな長谷川さんご一行の釣果がこちら
こちらの写真は3人分ですが満足されたようでよかった〜
竿も無事でよかった〜(汗) 7〜80cmの魚は残念でした…
潮の流れが安定せず、川の流れのような状況で大変だったそうです
お疲れ様でした!!
朝の4名様は厳しい状況で撮影拒否でした(´・ω・`)
潮具合が良ければもっと釣れたんでしょうね
今後にまだまだ期待していきたいと思います
みなさん、お疲れ様でした!
船長もYもヘロヘロです(汗)