7月30日 月曜日


7月19日 木曜日
7月17日 火曜日
7月11日 水曜日
こんにちは 南東の風が少し強めに吹いて居ます瀬棚から寿喜丸です!
今日はデカイヒラメを釣りたいデカければ良いと意気込んで居る常連の方達!
北栄釣りクラブの3名さんと友人の大江名人さん4名で挑戦です
4時40分出港で何時ものポイントまで15分程南下して釣行開始です がァー!
開始早々全員に早速良い当たりです大江さんに46?のヒラメが釣れ(汗)
「ヒラメ居るわー!」と喜んで居た大江さん(爆)
3人さんは当りだけで姿は見れません回収後再投入で又直ぐ当りと云う具合です
ヒラメの当りが薄れて当りは有るが餌ばかりが無く成っている??
全員がコイツ(フグ)の猛攻撃に遭遇で餌のオオナゴがピンチ状態です(汗)
我慢も限界でポイントを移動ですが南東の風も益々強く成り沖堤の陰で
今回新しい釣り竿を買ってきた林部長さん47?良型を嬉しそうな此の笑顔です(爆)
どうやら新しい竿に入魂出来た様です キープ3枚!
暫く不釣で沈黙して居ましたようやく嬉しい外道を(マゾイ)続けて同サイズ2尾(汗)
マゾイで目が覚めたようにヒラメも40?と本日最大の55?などヒラメは3枚でした!
最終釣果は大江さん5枚(写真無しでゴメンナサイ)・横山さんヒラメ55?他2枚・マゾイ35?2尾
林さん47?他2枚・何時も大漁の三橋名人さん今日は不釣で1枚で終了です写真無しでゴメンナサイ!
写真を見ると今にも雨が降りそうな感じですが(雨は降りません!)
風を避けてポイントを変更しながらの釣行も当りが無く成った10時頃!
ウスメバルのポイントにも行く事は出来ませんので早目の納竿に(涙)
凪が良ければ他のポイントにも行けたのですが残念です(涙)
禁漁前のヒラメ釣りも今日が最終日に成りそうな感じです!
解禁後又挑戦して頂きます様御願します!!
御疲れ様でした 有難う御座いました。
7月8日 日曜日



7月7日 土曜日

7月5日 木曜日
おはようございます 寿喜丸です
今日は寿喜丸での釣りは初めてと言う札幌市から2名の御客さんが挑戦です!
「瀬棚のヒラメは美味いから」と言う御二人さんです!
それでは早速釣って頂きましょうと5時から出港で10分程でポイント到着です
曇り空で風は南東ですがそんなに強く有りません潮の流れも昨日より良さそうです!
船首側に向かい合わせで釣り座を取った御二人さんですが開始早々村上さんに!
何回竿を振ったのでしょうか?43?の良型ヒラメがヒットで好釣な感じです
竹内さんも肉厚の48?の肉厚ヒラメを釣り上げましたが写真は有りません(涙)
直後に村上さんは竿を弓状にして引き込まれて!!(汗)
55?の幅の有る肉厚ヒラメ(美味そう)(爆)
順調にヒラメ&アブラコが釣れていますが雨がポツポツと降り始めて潮が流れ始め
ポイントを変更して挑戦しましたが村上さんに30?程のマゾイ1尾
竹内さんは38?のクロゾイ1尾で雨風が強く成り 潮も早く成り
雨具の無い村上さんはズブ濡れ状態で雷も鳴り始めて7時過ぎに納竿(涙)
早すぎる帰港の釣果は村上さんがヒラメ6枚・写真有りませんがマゾイ1尾
竹内さんはヒラメ3枚とクロゾイ1尾 あとは御二人でアブラコ何尾?写真無しで(涙)
あまりにも早い切り上げにカメラを向けるチャンスも有りませんでしたよ!
天候が良ければマダマダ釣果にも期待が持てたと思いますが残念です!
(涙涙)の釣行に成りましたが又是非瀬棚の海で挑戦して頂きたいと思って居ます!
短時間の釣行でしたが「楽しかったよ」と言って満足して頂いた様です!
御二人さん風邪を引かない様に! 有難うございました。
7月4日 水曜日

