8月29日 水曜日
おはようございます 寿喜丸です
今日も暑く成りそうで今朝も早朝涼しい内に昨日28日のメンテナンス作業の書き込みです!
27日に行われた潜水作業に続き28日は無風ベタ凪状態のです!
今朝は水深50mのポイントでの潜水作業から始まります(点検、清掃、亜鉛板の交換等)
此処のポイントは波の高さ等を調べる機器が設置されて居るそうですが!
水深は51.6m水温昨日より1℃低い24.5℃ですが海底は更に10℃低く14℃〜15℃位だそうです
5名のダイバーさんが次々と50mの海底の潜って作業をします!
ドボーンと潜水の仕方も其々個性が有るようですが(↑写真は魚群では有りません)(爆)
瀬棚の海は透き通ってダイバーさんの吐き出す氣泡が綺麗です!
帰還の際には水深3〜4mの位置で3分程体を馴染ませてから浮上に成るそうです(右の写真)
一気に浮上すると魚と同じで胃袋が飛び出すのだそうです(汗)
其れからダイバーさん全員が無事御帰還です 御疲れさまでした!
帰って来たダイバーさんの一声は(海底は超気持ちが良かった!!)
(今日は魚が見えて居たよ) だそうです!
此の後は水深20mの潮流速等を測定するポイントに移動して!
センサー部分を交換して綺麗に成った観測機器をケーブルとの接続状況です!
接続後センサーを保護する籠を施して完成と成ります!
そして設置ポイントにドボーン!!
続いて設置作業の為ダイバーさんもドボーン! ドボン!と潜水!
水深は19.5m海水温度は24.7℃ 取付工具を持って潜水設置です!
設置も終わり全員のダイバーさんが帰って来て2日間の作業は無事終了しました!
皆様御苦労さまです 御疲れさまでした!
2日間とても暑かったです(汗汗)色々と勉強にも成りましたが!!