fc2ブログ

11月19日 月曜日

今晩は 瀬棚港の寿喜丸です


昨日は全道的に初雪情報でした 瀬棚も積もる程では有りませんでしたが早朝から冷たいみぞれ雪


少し離れた峠は結構積もって居ましたが!


いよいよ本格的にの美味しい季節と成りましたが最近の週末は時化続きで沖に出られません(涙)


昨日は吹雪模様の時化で当然沖に出る事は出来ませんでしたが!


今日は早朝暗い内から沖とニラメッコして時間差攻撃で決行する事に成りました!


今日は暫く御無沙汰のゆってぃさんのメンバー4名さんで9時出撃と成りました!


 狩場山は麓の方まで雪化粧です


まだ少し波が高いのでポイントまでは40分程時間を掛けてユックリと


ポイントに着いて戦闘開始間もなく釣れては居ますが少し型が小さめです!


ゆってぃさんのゲストの方です!


甲斐さんは九州大分県の出身だそうで北海道の釣りに初挑戦


当然の事ですが鱈は見るのも初めてだそうです


メンバーさんコダワリの130〜150mからの手巻きにも挑戦です(汗)


 メンバーのブラザーさん


今日は快調に飛ばしていますヨ(良型を揃えて居ます)


 


90?に少し足りない7.5?の良型鱈!!


 上の写真と同じ鱈では有りませんから(爆)


次々と良型鱈を釣って居ます!!


 甲斐さんも絶好調!


 上の甲斐さんの釣った鱈です


スケールがズレて居ますが85?位有ります!


 甲斐さんの釣果です!!


初挑戦で本日の竿頭8本で感激して居ました(爆)


 ブラザーさんの価値有る釣果


数は7本ですが腹がパンパンの良型を揃えて居ます!!


ゆってぃさんは初心者の甲斐さんに圧倒されて5本で終了です!


ダイバーさんも如何した事か小さめサイズが4本で終了


ダイバーさんは又リベンジに来るそうです(頑張ってリベンジしましょうョ)


14時を過ぎてゆってぃさんの仕事の時間に成り帰港と成りましたが!


何とか念願の鱈を釣ることが出来ました 波の有る中御疲れ様でした!!


ゆってぃさんとダイバーさんの写真は有りませんでした(ゴメンナサイ)


 


スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
月別アーカイブ