fc2ブログ

4月30日 火曜日

GWですが悪天候に悩まされているせたな町

本日も4名様が東沖堤に登ります

今日の天候は昨日までの北西の風が東に変わっています

風速8〜9mの真正面からの風、しかも雨です

札幌からわざわざ来ていただいたので、短時間だけでもと沖堤へ向かいます

朝8時に「雨が強くなったので9時にお願いします」との電話


船の大漁旗の曲がり具合で風の強さがわかっていただけるでしょうか


向かってる最中に雨も徐々に強まって来ています

釣果はというと、平均一人7枚で短時間ながら楽しめたようです

この条件でこの枚数は素晴らしいと思いますよ!

写真は港に付いた途端激しい雨にうたれたので撮れませんでした(汗)

皆様本当にお疲れ様でした!

次回はいい天候に恵まれますように!


スポンサーサイト



4月29日 月曜日

こんちは〜寿喜丸Yです

最近続きっぱなしの強風と寒さですが本日も沖堤渡しです

前日夕方から東沖堤にご宿泊の7名様と朝からの6名様ですよ

本日のお天気カメラがこちら

昨日と変わらず北北西の強風で逆波状態

沖堤に向かうときは平気ですが、港に戻るときは波しぶきをかぶりまくりです

水温は9度近くまで上がっていますが、風のせいもありますがまだまだ気温は寒い寒い


まずは東沖堤の徳丸さんのクーラーの中を盗み撮り

カレイ、ホッケ、アブラコ、タナゴが釣れていました

ホッケの本数が多めで20尾くらいでしょうか?

続いて今年初の西沖堤挑戦者のNAさんとヨーコさんの釣果

 
40cmのクロ38cmのマコ!

不思議なことにマガレイの姿がありません

東沖堤と違ってマガレイがまだ寄ってきていないのでしょうか?

この強風で西沖堤はキツくなかったですか?と聞いたら

「いや〜案外平気だった(笑)」とヨーコさんの言葉。相変わらずたくましい釣りガール(爆)

続いて前日から東沖堤にご宿泊のモリリンさん御一行7名様

防寒対策をシッカリしていたので釣果も期待しましょう!

えっと・・・・連続写真で御覧ください

 
モリリンさんクロガシラ42cm!              成田さん

 
三浦さん                                      Kさん


笹木さん

発泡で出荷ですか?(笑)

「発泡に氷が入るスペースが無いなー」とかいってモリリンさん釣り過ぎです

しかも釣れてない周りの人に魚を結構な数あげたとか(汗)

それでこの量とか・・・さすがです

本日のアタリポイントに入るとこんなに釣果に差が出るんですね

次はこれ以上釣ってくれるそうなので次回も期待してますよ


4月28日 日曜日

こんにちは〜寿喜丸Yです

前日から続いている強風ですが、本日は13名様が東沖堤に渡ります

朝の時点での風は北北西7〜8m、小雨混じりのよろしくない天候です

こんな天候ですが前日夕方からご宿泊の4名様もいますよ!

明るくなると西風に変わる予報を信じて沖堤に向かいます

ご宿泊の4名様の無事を確認しつつ無事に渡し完了

Yは自宅に戻り仮眠です

明るくなると雨雲も消えて太陽が顔を出していました


写真だけを見ると釣り日和ですが、朝と風が変わっていません(汗)

釣果はというと

藤原さんの釣果がこちら
 
良型マコとマガレイ、またまた釣れましたハッカクちゃんです

続いて須崎さん組の3名様
 
38cmのマコ42cmの見事なホッケを釣り上げていました!

「天気がよくて楽しかったよ(笑)」と言っていただき嬉しかったです(笑)

他の方は釣れたり釣れなかったりで、かなり苦戦されたようです(´・ω・`)

風さえおさまってくれてたら良かったのですがねぇ

明日からは風も落ち着くようですので釣果に期待しましょう!

みなさんお疲れ様でした!


4月27日 土曜日

毎度おなじみの寿喜丸Yです

いつもアクセス有難うございまっす!

今日も東沖堤の情報をお届けします

前日から低気圧通過のため風雨が気になる天候

が、釣りには問題無い程度なのでいつもの通り出港しますよ

朝になっても雨がパラついていますが、予報より弱めですね

今日は3組6名様が東沖堤にアタックですよ

恒例の風景写真は撮り忘れました(笑)

釣果は中田さんのを代表して撮影させて頂きました

 
カレイ7枚、ホッケ4尾、タナゴとアブラコです

40cmの立派なマコも!

こちらはマガレイですが不思議な形をしています

よくみると怪我をしているのでそのために変形してるんでしょうね


自慢の1枚を持って看板前で記念撮影

いい笑顔を有難うございました!

他のお客さんもマガレイ15枚釣り上げてましたが、恥ずかしいのか取材拒否(笑)

悪条件の天候でしたがカレイのご機嫌は良さそうですね

この調子でGWまでドンドン釣果が上がってくれますように

皆様お疲れ様でした


4月26日 金曜日

せたな町から寿喜丸です

本日の天候は雨の予報

朝の時点ではまだ降っていませんが日中に降るそうです

それでも東沖堤に乗り込む3組10名様です(笑)

若干東風が気になる強さですが、お昼まで頑張ってもらいましょう!

朝方に早くも雨が降り始め、帰るコールが来るかな?なんて思っていたらやはり来ました

風も強めで気温が低いですからねぇ


それではお迎えに向かいます


水温は朝と変わらす8度程度

写真の通り雨が降ったりやんだりを繰り返して東風も強めです


岡村さんは一人でこの釣果!(3枚ほど他の方の大きいのも一緒に写させてもらってます)

今年二匹目のハッカクちゃんの姿と、サクラちゃんも釣れたそうです!!

 
38cmのクロ&マコ、35cmオーバーのマガレイも数枚いましたよ!

石井さんグループで記念撮影

ホッケ祭が開催で、7人で約150尾釣り上げたとか(笑)

今年はホッケが良い感じですね!赤くて美味しそうです!

続いてこちらも常連様のだっぴさんと相方さんの釣果
 
だっぴさんがカレイ13枚、相方さんが4枚でした!(リリースサイズも結構あったそうです)

サイズも35cmオーバーを安定して釣り上げて流石ですね!

明日は朝方にみぞれ予報

ま〜た寒くなるようですが海の調子は上がっているようです!

皆さん遊びに来てくださいね〜お電話お待ちしています


4月24日 水曜日

こんにちは!いつものように寿喜丸Yから沖堤情報です


本日は東沖堤に釣り大会の団体様が乗ります



総勢27人の大会で朝からワイワイ楽しそうでした(笑)



前日から今年初の北沖堤ご宿泊の2名様もいますよ!



今日の天候は曇り気味、東風が3〜5m、波は1.5mくらいでしょうか

 

午後から雨の予報でお昼になるにつれて空気が湿気を帯びて来ています



新港の方にも数台の車が釣りを楽しんでる姿が見えていますね



お迎えの時間になり、東沖堤に向かいます



沖堤に着くと、いいサイズのクロガシラが丁度釣り上げられて歓声が上がっていました







釣り大会ということで、こんなに豪華な商品が用意されていましたよ!




平物と丸物の合計サイズで順位が決まるそうです

 

サイズをミリ単位まで慎重に計っていましたよ!豪華賞品が貰えますからね(笑)



計測のお邪魔にならないように数枚盗み撮りさせて頂きました



釣果はカレイ、ホッケ、アブラコ、タナゴ等が5〜6匹ずつくらいだったようです





続いて北沖堤にご宿泊の2名様の釣果です



ホッケ、クロゾイ、ガヤ、ハチガラ、カジカが釣れたそうですが、サイズがイマイチ伸び悩んだとか



まだ北沖堤は時期が早いのでしょうかねぇ・・・



今後に期待です!



皆さんお疲れ様でした! また遊びに来てくださいね!!



4月23日 火曜日

こんにちは〜寿喜丸Yです

今日もいい天気のせたな町です

3組11名様が東沖堤に渡りますよ!

今朝の水温は8度とジワジワ上がってきていますね

このまま活性が上がって好釣果に期待したいところです


お迎えのお昼頃になると、ガスがかかって波も出てきています

右側を見ると北沖堤の先端部に波がかぶっていました

朝はあんなに波も無かったんですけどねぇ

さて、釣果です

今回は札幌爆釣会の7名様の釣果をまとめて貼っていきますよ

パン屋のオヤジさんの第一声は「釣れないよぉ〜〜〜〜〜〜でしたが(汗)
 
41cmマガレイ&40.5cmのクロ!               ホッケ祭り!

 
本日のTOP賞 山川さんには今年5枚目のマツカワです!


今日は魚を独り占めでしたね(笑)

最後は皆さんで記念撮影


釣果に納得いっていないようなのでまた来てもらいます(笑)

日曜日は絶好調だったのですが、2日連続伸び悩んでしますね

自然は難しいですねぇ

またのお越しをお待ちしています


4月22日月曜日

こんにちは瀬棚港の寿喜丸です!


今朝も少し風はある程度でしたが3時から東沖堤に4名様を渡船です


9時頃には南西方向からの風で結構強めに吹いて来て居る様ですが!



沖の方を見ると結構波がしらが見えて居ます!



昼近く迎えの時間も沖堤に有る風車も南西向きです!


今日の御客様で昨日に引き続き2日連続釣行の方2名さんが居ます!


昨日のブログで15時迄釣行していた方達です(汗)


先ずは遠く関西からの御客様でJCAさんの釣果からです!


 


良型のクロガシラ&マガレイ計18枚で御満悦で  46?立派なアブとホッケが2尾


流石に昨日に引き続き大漁々々と満足の釣果だったようです!


 ナオさんの釣果!



昨日の疲れが未だ残って居る様な感じの釣果です(笑)


御2人さん2日間本当に御疲れ様でした!


もう1組の2名さんはどちらもカレイ3枚とホッケ7尾と15尾だった様です!


昨日のブログを見て来たんだが(釣られてしまった)とボヤイテ居ましたが?


そんな事は無いと思いますがね〜 


タマタマ潮の流れとかタイミングが悪かっただけですよ!


御疲れ様でした又挑戦してみて下さいよ。 


 


いや〜しばらく振りでのブログ書き込み疲れた〜〜(汗)


 


4月21日 日曜日

こんにちは〜寿喜丸Yです

ポカポカとしていて絶好の釣り日和の本日は20名様での沖堤アタックとなりました

前日からご宿泊のお客様が3名様もいます(笑)

恒例のお天気風景はこんなかんじです


写真が多いのでサクサク紹介していきます(笑)

まずはダッピさんから
 
ホッケ祭開催中(笑)                            39cmのマコ!

 
ハッカクちゃんの姿も          本日TOPの釣果となり、記念撮影させて頂きました!

 
林さんはなんとマツカワ2枚を釣り上げて、この笑顔をいただきました(笑)


続いて石ちゃんさんは惜しくも40cmに届きませんでしたが肉厚で立派なマコ!

エビリンさんは35cmのマコ


阪本さんからはカレイの枚数でTOP賞

これで終わりじゃないです。延長戦突入の方がまだ5名様います(笑)

午前組が帰った午後から風も波も落ち着いてこの状態

風車は完全停止&波もベタ凪

釣果にも期待しながらお迎えに行きます

延長組の釣果をご報告です

まずはJCAさん

カレイ14枚とホッケ5本

肉厚で安定したサイズでとても美味しそう(笑)

続いてナオさん

40cm&37cmを筆頭に見事に16枚!

 
太った美味しそうなホッケも釣り上げて笑顔で記念撮影!さすがです!

最後は昨夜からの宿泊組の3名様


全員20匹以上釣り上げましたが、並べるのが大変なので自慢の1枚を持って記念撮影(笑)

長時間勝負でお疲れでしたが、本日の〆にいい顔をいただき有難うございました!

皆様本当にお疲れ様でした!



4月20日 土曜日

こんにちは寿喜丸Yです。今日の沖堤情報です

本日は3組10名様が東沖堤に渡ります

天候はと言うと、風は朝の時点で5mほど、波は2〜3m

海水には濁りも有り、水温は7.3度

コンディション的にはあまりよろしくないです



こんなに晴れていい天気なんですけどね〜

沖堤先端部は波がかぶるほどではありませんが、ウネリが激しくぶつかっていました

お迎えのお昼頃には風も若干強まっていました

釣果はというと

一番釣れていた丸山さんがこの状態

38cmのマコ、クロ、マ、スナの合計6枚、アブラコ1尾

相変わらず脂の乗った赤いホッケも釣れていましたよ

同じグループの小島さんがこちら
 
38cmミズクサガレイを筆頭にこの釣果です

カレイは少なめですが、赤いホッケが良い感じで釣れていますね

他のお客さんも平均3〜4枚のカレイと赤いホッケが数本でした

釣果は伸び悩んでいますが、ジワジワですが確実に上がっているとおもいますよ!

GW間近です。お気軽にお問い合わせくださいね



カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
リンク
月別アーカイブ