5月29日 水曜日








せたな町瀬棚区で釣り船&沖防渡し船運行中
こんにちは 寿喜丸です
昨日の曇天と違って今日の天候は東寄りの風は強いですが快晴です!
けさも3時に沖堤に御客さんを御送りした後5時からヒラメ船釣りが有ります
今日の御客さんは先週に続き武美釣具店の船釣り部会のメンバーさん達です!
東寄りの風が結構強いですがポイントまでは波しぶきを浴びながら20分程頑張りましょう(笑)
ポイントに着いてもやっぱり風は強いです が 釣行開始しました(冷汗)
昨日と同じポイントで水温も同じです!
今日初めての木野下さんに早速56?の良型で幸先の良いスタートです!
豊原さんもお久し振り(爆)負けずと同じサイズ(56?)ですが幅の有る肉厚です!
豊原さんは良型を選んで釣って居るようで9枚ゲットで竿頭でした(爆)
佐伯さん今日は一寸控えめで3枚でしたが(汗)
結構東の風が強く中々収まりませんが・東沖堤の上段に上って頑張って居る方達が見えて居ます(爆)
毎回必ず参加のお嬢さんですが最後にようやく釣りました(汗)
最近あまり見かけなく成って来ました養殖栽培で放流されたヒラメです!
強風の中11時迄何とか頑張って頂きました全体釣果は40枚です!
御疲れ様でした 又元気で御逢い出来ます様に 待って居ます。
続いてYから沖堤情報です
前日昼から強い東風になり、今日になってもまだ強風は継続中です
前日からご宿泊の方と今朝に東に渡ったお客さんがいますよ
時々霧雨まじりの天候ですが頑張っていただきましょう(笑)
船長の写真と比べると防波堤の内側は穏やかに見えますが強風です
波は穏やかで海水は澄んでいて海底まで丸見えです。せたなの海は綺麗ですね
今回は4名様の釣果をピックアップさせて頂きましたよ
まずは市川さんと原田さん
市川さんは30cm台の肉厚サイズを釣り上げ、原田さんは枚数で勝負って感じでしょうか
魚の前で記念撮影です
原田さんが怪しい感じですが満足頂けたのかな?(笑)
続いて同じグループの安田さんと伊藤さんの釣果
安田さんは35cmほどのクロと味噌汁の具材。伊藤さんはごん太アブラコをゲットです
こちらも楽しめたようでよかったです
他のお客さんは10枚〜20枚ほどでした
強風で釣りにならなかった時間もあったようです
今年は本当に風に悩まされていますね
魚はまだまだいるんですが、なかなかおさまらない風に(´・ω・`)ショボーンです
皆様本当に風との戦い、ご苦労様でした
こんにちは 瀬棚港の寿喜丸です
けさも早朝3時から沖堤に御客さんを御送りした後ヒラメ船釣りに出港しました!
今日のヒラメ釣りの御客さんは長年御利用頂いて居ます石狩のてっちゃん!
メンバー3人さんですが今年の土日は時化ばかりでキャンセル続き(涙)
「今日は良いだろうと」張り切って早朝4時前から来て準備をして居たそうです(笑)
ポイントに向かう途中の海水温度は11℃以上有りましたが外気温は寒いです!
ポイントに着いて釣行開始しましたが今朝は潮が動いて居ない様です
ポイントを変えて1時間位過ぎてようやく喰い始めました!
てっちゃんお久し振りです(爆)
昨年9月以来の良型のヒラメだそうで少しだけ嬉しそうです(爆)
てっちやんの釣果は8枚だそうです!
そして後藤さんもお久し振りです!
後藤さんは良型ヒラメ11枚と宗八カレイ2枚(爆)
何時も御一緒の畑中さんもお久し振りです!
何故か今日は絶好調の畑中さんアッ、失礼(汗)良型を揃えて12枚!
11時迄の釣行でしたが何とか満足して頂けたようです!
3人さん 御疲れ様 有難う御座いました 次回が楽しみです!
交代しまして沖堤情報をYからお伝えします(`・ω・´)b
本日の沖堤は東と北に渡ります
いつもの様に朝3時から出港ですよ
出港時は霧雨がずっと降っていましたが風は穏やかです
ご希望のポイントにお客さんを渡し終わり、家に帰ると霧雨が若干強めの雨に変化
その雨は2〜3時間続きましたが、午前中に回復して一安心です
お迎えの時間になり出港です
波も穏やかですが、朝より風が強くなっています
写真の枚数が多いのでサクサクいきますよ
まずは常連様のFeさん
久しぶりに登場のババガレイ43cm その他のカレイも良型揃いですね
朝の時間だけ釣れて潮が急に早くなりアタリが止まってしまったそうです
せっかくのババガレイなのでアップを撮りました(笑)
Feさんはまた来ていただけるそうなので、次回もでっかいの釣り上げてくださいね
続いてこちらもすっかり常連となりました阿部さん
カレイ18枚とかわいいハチガラちゃんを釣り上げてました
マガレイも良型を揃えてきてますね。流石です
阿部さんを同じグループの伊藤さんがこちら
マガレイ38cmとふっといホッケを釣り上げていました
阿部さん組は気軽な大会をしていたようで、伊藤さんが優勝でした。おめでとうございます
続いて千歳の谷田さん
カレイ27枚を釣り上げメチャメチャいい笑顔をいただきました(笑)
次は船でヒラメ狙いのご予約を頂いてますので楽しみにしてますよ
つぎは北沖堤組
こちらもお馴染みの虻川さん
朝に「デッカイアブラコを狙う」と言ってましたので期待です
でか(笑)ほんとに釣り上げています
40cmオーバーがクーラーいっぱいに入ってました
名前の通りアブラコ名人ですね(笑)
虻川さんの相方の金野さん
アブラコ名人さんには数では負けましたが、こちらも47cmのごん太アブラコが
こちらもいい笑顔でご満足頂けたようです(笑)
また北沖堤に挑戦するそうなので、次回はヒラメをおねがいしますね
みなさん有難うございました
また遊びに来てくださいね〜
こんにちは寿喜丸です
きょうの瀬棚は風波共に穏やかです 海水温度は10℃です
お客さんを3時に東沖堤にお送りし 5時からヒラメ釣りのお客さんをご案内です!
今日のヒラメ釣りのお客さんは船長を困らせてやろうと企んで居るようです!
と云う事はヒラメをバケで釣る方(一般的)とワーム&ジグで釣ろうと言う方と一緒!
どちらでも良いのですが同じ船で両方のラインを見ながらの操船は船長疲れます(汗)
何時ものポイントで5時から釣行開始しましたが今日は潮具合が良くない感じです
毎回開始直後にヒットするのですがきょうは30分程過ぎてようやく1枚
50?のヒラメでしたがきょうは貴重なヒラメです!
怪しげな名人さん今日の釣果はヒラメ8枚で50?前後が3枚有りましたが!
竿をヒン曲げて期待して居ましたが(汗)
70mから上がって来た47?の丸々の美味そうな良型ホッケ!
ワームでようやく40?のヒラメが喰って来ました(汗)
ヤッパリワームとバケ釣り同時は疲れます次回から禁止にします!
今日の釣果ヒラメ16枚・デカホッケ1尾・マガレイ1枚・宗八カレイ1枚
リリースサイズヒラメ数枚・ギスカジカ等で10時半終了しました!
あとYからの沖堤情報ですが5人さん其々15枚〜50枚位と言って居ましたが
皆さん揃って調理済みの状態で写真は撮れなかったと云う事でした(涙)
残念ですが次回はシッカリ撮らせて下さいね、御疲れ様でした。