fc2ブログ

6月2日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です!


今朝も3時に沖堤に御客さんを渡船後ヒラメ釣りの団体さんがバスで乗り付けて待って居ます!


今日の団体さんは武美船釣り部会24名のメンバーさん達です!


第2回臨時瀬棚沖ヒラメ船釣り大会


今年は天候不順で何処にも釣りに行けなかった皆さんストレス解消の為の臨時大会だそうですが!


僚船と4隻で朝4時半出港から11時帰港迄の大会に成ります!


今朝の瀬棚沖は東寄りの風ですが比較的穏やかで御座いますヨ!


 


開始直後から常連の牧野さん45?の良型 幸先の良いスタートです!


  


其のあと久保さんにも52?の良い型のサイズです!


 


今回がヒラメ釣り初めてと言う青山さんに37?の初ヒラメの後53?(汗)


又ヒラメに魅せられた犠牲者が増ちゃったのでは無いでしょうか(爆)


 鴻丸


僚船の鴻丸は遠く須築港からお願いして応援来て頂きました!


 照洋丸


照洋丸は毎度大会の時に吹込港から来て頂いて居ます!


 天栄丸


天栄丸は寿喜丸船長の弟で中歌港から来て頂きました!


応援頂いた僚船の船長さん早朝から有難う御座いました又お願いいたしますネ!


今日は又潮の流れが無く成りシバラクの間マンダム状態が続きましたが!


ポイントを変えながらたどり着いたらマゾイゾーンに(汗汗)


 


越前さん43?の良型の他3尾も釣って居ました(汗)


家族に「毎度ヒラメばかり・たまには違う魚も釣って来て」と注文されたそうです(爆)


勿論越前さんですから50?ヒラメも釣って居ましたよ(爆笑)


予定通り11時大会終了時間に成り全船帰港して来ました!


大会参加の皆さん 御疲れ様でした有難う御座いました!




さてさて変わりましてYから沖堤情報です


最近はすっかり暖かくなったので沖堤で釣りを楽しみやすい天候ですよね


今日は前日から北沖堤にご宿泊の常連さん杉本さん&泉さんコンビの釣果からです


都合により朝3時までの釣行でしたので、朝のお客さんと入れ替わりで帰港となりました


お二人の釣果がこちら


 


昨日の昼から吹いていた強いヤマセで大変だったようですがこの量です


しかも12目釣りとか(笑)「いろんな魚が釣れて楽しかったと泉さんのお言葉


マゾイ40cmオーバーも釣れたそうですが、卵でパンパンだったのでリリースをしていただいたとか


何年か後を考えた自然にやさしい判断はさすがですありがとうございます




真っ暗な中記念撮影です。また北沖堤に遊びに来てくださいね


そして船釣りが帰港後に西沖堤&東沖堤にお迎えに行きます




まずは西沖堤の相馬さんご夫婦


 


38cmの良型マコガレイマガレイ


西沖堤はまだまだクロガシラ&マコガレイが釣れますね


マガレイも30cmオーバーも混ざってきています




マコを持って記念撮影です


次は翼くんを連れてきてくださいね(笑)


最後は今年4度目の東沖堤。伊達の中田さんです




左半分が中田さん、右半分が渡邊さんの釣果


中田さんは50cm近いアブラコを目の前でバラしてしまったようで(´・ω・`)


沖堤は何が釣れるかわからないからタモが必要ですね



魚の前で武藤のポーズ(笑)


写真を取りながら笑ってしまいました(爆笑)


まだまだせたなに遊びに来てくれるようなので待ってますね


みなさんお疲れ様でした




スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
月別アーカイブ