fc2ブログ

4月30日 水曜日

こんにちは。寿喜丸です

昨日と天候が一変してるせたな町

今朝も東、西、北の各沖堤に渡っています

今朝の気温は4度&東風7~8mの風が吹いています

各沖堤も風をまともに受けて大変な状況での釣りとなりました


まずは北沖堤の釣果です

北沖堤から東沖堤に向かって撮影しました
140430-01.jpg 
風車が陸側に向いてグルングルン回転しています

北沖堤は本日最終日のJCAさん
140430-02.jpg 
ご自分用の撮影中を盗撮しました(笑)

強風の中でも根性で11枚釣り上げていましたよ!

三日間お疲れ様でした!


続いて西沖堤の村田さん組の釣果

風をまともに受ける西沖堤

寒くてこちらも大変だったようです
140430-03.jpg 
3人分を撮影させてもらいましたよ

140430-04.jpg
村田さんには44cmのアブラコ40cmのホッケ

140430-05.jpg 
川田さんはホッケ、クロゾイ、ハチガラちゃん♡

140430-06.jpg 
本当にお疲れ様でした!次回は風が穏やかでありますように!


最後に東沖堤ですが、昨日あれだけ釣れていた魚が今日は厳しい状況

全員取材拒否となってしまいました(残念)


なにやら雨模様な予報のGWですが、みなさんで楽しんで行きましょう!


お疲れ様でした!




スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月29日 火曜日

今日も寿喜丸からせたなの沖堤情報です

朝は冷え込んで3時の気温は2度

ですが、日中は13度まで気温は上昇していました
140429-01.jpg 
昼の水温は12度まで上昇。風はちょっと気になりますがいいお天気


前置きはこのへんで、東から行きます

まずは三浦さん
140429-02.jpg 
文句無いでしょう!カレイもホッケもいい数です

ひさびさに数えたくない量です(笑)

140429-03.jpg 
当然この笑顔です!お見事です!

続いて同じく東沖堤から茂木さん
140429-04.jpg 
三浦さんには届きませんでしたが、こちらもいい数です!

140429-05.jpg 
39cmのクロもGETで満足そうですね!


お次は西沖堤

数もいいかんじですが
140429-06.jpg 

140429-07.jpg 
やはりこのぶっといクロゾイ44cmアブラコ44cmでしょう!

140429-08.jpg 
代表して男爵さん楽しそうで良かったです(笑)


同じく西沖堤から2名様分の釣果
140429-09.jpg 
恥ずかしがり屋さんで匿名希望で顔写真もNGでした

42cmの立派なクロですね!おめでとうございます!


昨日までの釣果とえらい違いで枚数が一気に増えましたね

潮具合と海水温でこんなに変わるんですねぇ

好釣果スタートでGW突入ですね!

明日も期待しましょう!お疲れ様でした!



※そして本日も夕方まで延長戦のJCAさんの釣果です

今日は北沖堤に乗っていたJCAさん
140429-10.jpg 
はい!流石です!数はみなさんで数えてください(笑)

この他にホッケも6本ほど釣れていました

明日も北に乗るそうです(笑)期待しましょう!


お疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月28日 月曜日

こんにちは~寿喜丸です

週末は終わりましたが今日も行きます

140428-01.jpg 
いつものように昼前から強風。なんとかならないんでしょうかねぇ


では東沖堤の釣果をドンドン貼っていきます

まずは前日よりご宿泊の常連様、佐野さん
140428-02.jpg 
良型揃いでこの枚数。お見事です!

140428-03.jpg 

140428-04.jpg 
次は息子さんと一緒にお願いします(笑)


続いて団体さんの釣果
140428-05.jpg 
枚数は釣果に差がかなり出たみたいですねぇ

140428-06.jpg 
トップは蜂谷さんの39cm

140428-07.jpg 
この笑顔ですから楽しめたのでしょう(笑)

続いて加藤さん
140428-08.jpg 
こちらも最大サイズが39cmと良型揃い!ホッケも美味しそう!

140428-09.jpg 
加藤さんもいい笑顔です(笑)

続いて石垣さんと若林さん
140428-10.jpg 

140428-11.jpg 
42cmGETです!スナガレイもでかい(笑)

140428-12.jpg
天気も良かったので皆さんいい笑顔です!


水温がまだ低めなんでしょうかね~全体的に釣果が伸び悩んでます

これからでしょう!GWもいい笑顔を見せてください


みなさんまた遊びに来てくださいね!


※追加報告
西沖堤で延長戦に突入していたJCAさんの釣果
140428-13.jpg
 
お一人で19枚!ほとんどが朝に釣れた魚みたいです

JCAさんは明日も沖堤アタックです!

明日も期待してますよ!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月27日 日曜日

こんにちは寿喜丸です

本日も沖堤情報ですが写真が多いのでサクサクいきます

いつものように朝は穏やかですが10時くらいから風が強くなりました
140427-01.jpg
南風を受けながらお迎えに向かいます 

東沖堤にご宿泊の団体さんを代表して2名様
140427-02.jpg 
藤本さん橘井さんの釣果です

140427-03.jpg 
藤本さんはお見事
40cm!
140427-04.jpg 
遠方よりはるばるお越しいただきありがとうございました!

続いて増田さん
140427-05.jpg 
11枚GETです!

140427-06.jpg 
嬉しそうですね(笑)

お次はMさんとSさん
140427-07.jpg 
40cmのアブラコを筆頭にこの枚数です

140427-08.jpg 
ふたりで同じポーズ(笑)

続いて西沖堤の相馬さん
140427-09.jpg 
肉厚な2枚が美味しそう

同じく西沖堤からお馴染みの男爵さん
140427-10.jpg 
お一人でこの枚数ですが左上に

140427-11.jpg 
45cmのヒラメ!!



取り込みが3人がかりで白熱したバトルだったとか(笑)

カレイの竿でヒラメは大変だったことでしょう!お見事!!

お次も西沖堤の熊木さんと高久さん
140427-12.jpg 
高久さんの
16枚とソイもいい感じですが・・・

140427-13.jpg 
熊木さんの
47cmのデカマガレイの存在感!

140427-14.jpg 
高久さんが羨ましそうに見ています(笑)

最後に東沖堤ご宿泊の今井さん
140427-15.jpg 
ピンボケでスイマセン!

立派なアブラコ45cm!

140427-16.jpg 
竿を担いで走り回ってたみたいです(笑)


以上!サクサク行きましたが今日の釣果でした

昨日より若干下がった水温で全体的に喰いが良くなかったみたいですね

明日の沖堤情報にもご期待ください!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月26日 土曜日

こんにちは。寿喜丸です

いい天気です。釣り日和の週末です

今日は船釣りもありますが、まずは沖堤情報から行きます

140426-1.jpg 
ご覧のようにいいお天気


まずは東沖堤に前日からご宿泊の2名様
140426-2.jpg 
お二人でこちらの枚数!左半分が堀さん、右半分が生島さんです

140426-3.jpg 
生島さんには43cmの立派なクロガシラの姿も!

毎年安定した釣果のお二人。さすがですね!


お次は西沖堤に乗っていたお馴染み中田さん
140426-4.jpg 
お一人でこの釣果!

竿をいっぱい出して大暴れしていたようです(笑)

140426-5.jpg 
すっかり西沖堤にハマってしまった中田さん

今年初の武藤のポーズを頂きました(笑)


他の方々はこの二組の魚を見て撮影拒否されました(´・ω・`)

たしかにこの量を見せられたら出しづらいですよね(笑)

みなさんお疲れ様でした!また遊びに来てくださいね!



ハイ!お待たせ致しました
毎日沖堤の好釣果が報告されて 沖釣りの報告が出しにくい(爆)

3時に沖堤のお客様を渡船後5時から深場の五目釣りに出発です!
今日は波も風も穏やかな絶好の釣り日和に成りましたよ

003.jpg 
今回はてっちゃんのメンバー3名様と集脇さん石岡さんも乗船です
釣行開始間もなく皆さんにホッケ・ヤナギノマイ・ハツメ・タラ・宗八カレイ等
五目釣り好スタートで御座います 写真ペタペタとを貼って行きます(笑)

012.jpg 良いサイズのホッケ
畑中さん好調です
005.jpg後藤さんも
019.jpg てっちゃん!
007.jpg アッー シマゾイ
集脇さん良型シマゾイ 超嬉しそう(爆)
009.jpg 
シマゾイ混じりの五目釣りですかー?(流石)
011.jpg 
想定外の外道ですが良いサイズですよねー
014.jpg 
石岡さんもコンスタントに爆釣五目釣りのご満悦(何時もニコニコ)
006.jpg スマートなタラ(爆)

013.jpg 後藤さん
宗ハチガレイも混じって是だけで五目有りますよ(爆)
後半潮の流れが悪く成りましたが先ず先ずの釣果です!

今日は良型ホッケが結構釣れたようですが 

てっちゃんのメンバーは今年の初釣りだったようですが
皆様お疲れさまでした また次回も同じメンバーさんで宜しく!


ここで少し御願いです

乗船時又は釣行時は必ずライフジャケットを着用して事故の無い
楽しい釣りに成るように心掛けて下さい。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月25日 金曜日

こんにちは寿喜丸です

GW間近の金曜日。本日の沖堤情報です

140425-01.jpg 
今日も朝は穏やかでしたが、昼前に南西7mほどの風になりました

まずは東沖堤の釣果から

波多野さんと中出さん
140425-02.jpg 
9時位に竿をたたんでのんびりしていたみたいです(笑)

140425-03.jpg 
42cmのクロガシラGET!!

140425-04.jpg 
早めの帰還でしたが満足そうな笑顔をありがとうございます!

続いてこちら
140425-05.jpg 
3人分の釣果です。
マガレイメインで34cmのクロゾイも釣れてました!

140425-06.jpg 
飯坂さん、反甫さん、荏原さんお疲れ様でした!

続いて西沖堤
140425-07.jpg 
いいサイズのカレイの中に

140425-08.jpg 
45cmのアイドル、カジカちゃん(笑)

140425-09.jpg 
山口さん強風の西沖堤で大変だったことでしょう
お疲れ様です!


最後に西沖堤から懸島に渡った3名様
140425-10.jpg 

140425-11.jpg 
英さんに
42cmのクロガシラです!

140425-12.jpg
 
渡辺さん、英さん、大津さんお疲れ様でした!


毎日昼頃になると強くなる風には困ったものです

GWは一日中穏やかだといいですね

土日も好天でよろしくお願いします!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月24日 木曜日

こんにちは、寿喜丸Yです

本日もせたなの沖堤情報をお届けします

昨日に続いて今日も風も波も穏やか
140424-2.jpg 

釣果は以下の通り

まずは諸澤さん
140424-3.jpg 
今日も出ましたデカカレイ!

140424-4.jpg 
45cmの立派なクロガシラです!

140424-5.jpg 
途中で暴れまくって5分ほどバトルを繰り広げたとか(笑)

娘さんに自慢すると言っていました!いい笑顔ですね!


続いて匿名希望さん
140424-6.jpg 
こちらも大きい! 41cmのクロが3枚釣れていましたよ!

140424-7.jpg 
今年はサイズが安定して大きいですね!


続いて阿部さんとノリゾーさん
140424-8.jpg 
40cmには届きませんでしたがこちらもいいサイズです

最後にだっぴさん
140424-9.jpg 
一人でこの量!さすがの19枚!

140424-010.jpg 
だっぴさんの魚の前で記念撮影です

ノリゾーさんいつもの素晴らしい笑顔(笑)



そして1枚目の写真からなんとなく写っていましたが
140424-1.jpg 
作業船が入っていました

GW前に何日か作業を行うようですね

GWの3日~6日の間は先端部も使用できるそうです

大切なポイントが使用できませんが、ロープが張っている区画は立入禁止

ご迷惑をお掛けしますが、事故の無いようご協力よろしくお願いいたします

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月23日 水曜日

こんにちは寿喜丸Yです

連日風も穏やかな日々が続いています

もちろん本日も東沖堤に渡った方がいました

140423-1.jpg 

お迎えの時間は相変わらず風が出てきています

昨日も午前中は穏やかでしたが昼からは風と波が出てきて、

船長がヒラメ調査に行く時間はウネリがすごかったみたいです


さて本日の釣果
140423-2.jpg 
三品さんに今年最大サイズのクロ48cm!

他にも数枚釣れていましたが、かわいいサイズで取材拒否でした(汗)

続いて奥原さんと加藤さん
140423-3.jpg 
二人分の釣果ですが、40cm近辺のサイズで安定しています

左下には今年初のマツカワの姿も!

ちょうど今日の北海道新聞に記事が有りましたので貼っておきます
140423-4.jpg 
自然繁殖で太平洋側のマツカワも日本海側に来ている感じでしょうか?

せたなでも毎年釣れていますもんね!

140423-5.jpg 
何日か釣れていなかったホッケも4匹ですが顔を見せていました

みなさんお疲れ様でした!







テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月22日 火曜日

本日も沖堤情報行きます

しばらく続いていた晴れも本日は曇り

曇っていても風、波は穏やかで水温も10度近くまで上昇してます
140422-1.jpg 
ご覧のように久々の沼のような海です

釣果がこちら
140422-2.jpg 
常連さんの加藤さん御一行様

140422-3.jpg 
坪ちゃんさんが43cmのクロガシラGET!

140422-4.jpg 
ホッケ釣りたかった!と言ってました

今日は他のお客さんでもホッケは1匹だけでした(´・ω・`)

続いて吉田さん
140422-5.jpg 
一人で12枚で本日の竿頭!!

最後に長縄さん
140422-6.jpg 
こちらも良型揃いでいい感じですね!

140422-7.jpg 
嬉しそうな笑顔です(笑)


撮影許可が出なかった方々も10枚くらい釣っていました!

GWに向けて沖堤は準備完了です

みなさんまた遊びに来てくださいね。


遅い時間に成りましたがチョコットだけ船長からヒラメ情報を書き込みます!

Y船長に
「おやじ今日水温10℃位と高いし凪良いからヒラメの調査に行って来ないか」

何て言われてその其の気に成って午後2時過ぎてから
1時間ばかり行って来ましたが!
 

何と結構波高いし海水温度も8℃です

せっかく出てきたから試しにヘラ引っ張って見るか
(あまり期待はしていませんでしたが)

DSC_0157.jpg 
48㎝ 釣れました!

DSC_0161.jpg 
暫くして
 42㎝

DSC_0163.jpg
 
今年の初ヒラメハート見たから終了です!(笑)
帰り際の水温は7℃まで下がって居ましたが
腹減っていたのか釣れる時は釣れるんですね!
また凪のいい時に行ってきますよ。

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月21日 月曜日

こんにちは~寿喜丸Yです

好天に恵まれた本日も東沖堤です

いつも同じ風景写真なので、今回は気分を変えて外側から
140421-1.jpg 
朝に少々有った風も、お迎えに行く時間には穏やか

波も穏やか、天気もポカポカでベストコンディションです

後ろを振り返ると、山はまだまだ真っ白ですけどね(笑)
140421-2.jpg 

内側に回るとお片づけの最中でした
140421-3.jpg 

さて、釣果です

まずは三浦さん
140421-4.jpg 
各種カレイが13枚。肉厚な良型が多いです!
140421-5.jpg 
最大サイズが41cmの2枚で本当に嬉しそうでした(笑)

相方さんの渡辺さん
140421-6.jpg 
最大サイズが40cmと三浦さんに1cm負けて悔しそうでした
枚数は1枚勝ってましたね!

ホッケの姿が見れなかったのが残念
140421-7.jpg 

140421-8.jpg
貸し切り状態で楽しかったそうです(笑)

GW前にまた来て頂けるそうなので、お待ちしてます!!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
月別アーカイブ