6月28日 土曜日
こんにちは、寿喜丸です
強めの東風が吹くせたな町に前日から北沖堤ご宿泊の方々がいました
夕方から朝7時半までの夜釣りコースで頑張っていただきましたよ
予定時間になったのでお迎えに向かいました
釣果はソイ8匹、アブラコ5匹という厳しい結果に
風が強くて内側で全く釣りが出来なかったそうです
あの風の強さでロックは大変だったことでしょう・・・お疲れ様です!
次回は天候が穏やかだといいですね!また遊びに来てくださいね!
帰宅後に毎年恒例となっている太田神社例大祭に行ってまいりました
航海の安全と霊神の加護として信仰されているこの太田山神社 ←wikiはこちら
その有難い御札と大漁旗を頂きに向かいます
瀬棚だと東風が強いですが、太田は山の陰になって穏やかですね
右側に奥尻島も見えています
反対側から
まさにベタ凪。右の道路際に↓
おなじみの鳥居があります
そしてこの急勾配の階段
参拝ルートの険しさをせたな観光協会blogの過去の記事からどうぞ
無事に有難い御札と大漁旗を頂きました
今年も大漁間違いありませんね!
強めの東風が吹くせたな町に前日から北沖堤ご宿泊の方々がいました
夕方から朝7時半までの夜釣りコースで頑張っていただきましたよ

予定時間になったのでお迎えに向かいました
釣果はソイ8匹、アブラコ5匹という厳しい結果に
風が強くて内側で全く釣りが出来なかったそうです
あの風の強さでロックは大変だったことでしょう・・・お疲れ様です!
次回は天候が穏やかだといいですね!また遊びに来てくださいね!
帰宅後に毎年恒例となっている太田神社例大祭に行ってまいりました
航海の安全と霊神の加護として信仰されているこの太田山神社 ←wikiはこちら
その有難い御札と大漁旗を頂きに向かいます

瀬棚だと東風が強いですが、太田は山の陰になって穏やかですね
右側に奥尻島も見えています
反対側から

まさにベタ凪。右の道路際に↓

おなじみの鳥居があります

そしてこの急勾配の階段
参拝ルートの険しさをせたな観光協会blogの過去の記事からどうぞ
無事に有難い御札と大漁旗を頂きました
今年も大漁間違いありませんね!
スポンサーサイト