fc2ブログ

9月15日 月曜日(敬老の日)

良い天気と良い凪に成りました こんにちは寿喜丸です
今日は長年お付き合い頂きお何時もお世話に成って居る友人と釣りです!
最近の瀬棚はヒラメが不釣ですが(今日はヒラメを釣りたい)と云う事ですが
釣れるか如何かやって見ないと分からないので5時から瀬棚港沖からスタートです
本当に今日は東よりの風で良い凪ですが気荒らしが出て寒いです!

012_20140915133230bc1.jpg 
日中は風もなく成り穏やかな温かい日に成りました
潮は此方で云う下潮(北から南に流れます)結構速いです!

釣行間もなくから辻さんが快釣に枚数を稼いでします(汗)
008_201409151333034b2.jpg

同時に2枚釣りとかも有りましたよ(笑)

 009_2014091513330528e.jpg
大変肉厚の美味しそうな良型ヒラメでしょう(笑)
瀬棚沖にもヒラメは帰って来た様ですね

001_20140915133233407.jpg 石橋さんも
今日は絶対ヒラメ釣りをしたい釣れなくても良いからと云って居ました
少し出遅れましたが50㎝の良型ヒラメを仕留めましたよ(笑)
002_2014091513323435b.jpg 
それも良型を2枚同時に釣っちゃって(タマゲタ)
005_20140915133301cda.jpg マゾイも!

俺と3人で25枚釣った処でヒラメ釣りは終了です!

014_20140915133231d83.jpg 
凪が良いので少しホッケでも釣って来ようかと行ってきました!
ポイント迄行って良型ホッケ・宗八カレイ・ヤナギノ舞・真鱈と
潮具合が悪かったのですが食べる分だけ釣って時間切れ!
暫く振りで友人達と楽しい釣りをして来ました(笑)
石橋さん・辻さんお付き合い有難う御座いました

又ゆっくり遊びに来て下さいね 有難う御座いました。


スポンサーサイト



9月14日 日曜日

こんにちは寿喜丸です
きょうは早朝2時15分瀬棚港を出港で須築漁港迄遠征助っ人です!
何の為に須築迄行って助っ人かって?

釣り具センター(元武美)の9回須築沖ヒラメ船釣り大会の為です!
まだ暗い中を船速の遅い寿喜丸は1時間も時間が掛ります(汗)

バスの到着を待って総勢25名さん5艘の船に分乗しての大会です
慣れないポイント目指し4時半に寿喜丸は先頭を切って出港です
5時頃から寿喜丸は横滝~美谷港沖から釣行開始しましたが
最近不釣のヒラメ 果たして釣れるか如何か?

002_20140914140253eba.jpg 
5時7分 船尾に釣り座を構えていた山本さん 釣れました!
001_201409141402511f1.jpg 
未だ暗いのですよ48㎝の肉厚良型
で御座います!!
此の後もなぜか?一人だけ(失礼)順調に当りが有ります
003_20140914140254301.jpg 
黒ゾイ・マゾイもヒラメ釣果は竿頭で6枚です

005_201409141402576a7.jpg 
先週も寿喜丸で活躍した宮崎さん又乗船で活躍して居ます(笑)
004_20140914140256fba.jpg 
今日は5枚釣って 此方も立派なヒラメで御座いますよ!
 今日の乗船名と乗船場所はバスの中で抽選で決まるそうです!

006_20140914140324d8e.jpg
毎度お馴染の牧野さんは4枚と立派なマゾイも釣って居ました

背景には普段寿喜丸ブログでは余り見かけない風景が!

007_20140914140326c87.jpg 
此方のポイント結構良型のソイが居るようですね!
(今度ソイ釣りに来てみようかな)
大会は3枚計量で11時迄帰港という事で15分前に納竿です
船中釣果は20枚位でしょうか お疲れ様でした!

他船の釣果も気に成りますが又1時間瀬棚港迄帰って来ました。




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月13日土曜日

こんにちは寿喜丸です
今日は昨日夕方17時から(どうしても北沖堤に上陸して釣りを)と云う方達!
13日には沖五目釣りの予定が有るという事で出港時間迄で良いので!
12日は良い天気だったのですが上陸時間には少し雨が降って居ましたが!
 その後は降らなかったそうです
早速ですが出港前の4時半にお迎えで御座います
001_20140913130216697.jpg
大した雨にも当たらず皆さん元気でしたよ(笑)

003_20140913130218b9f.jpg
富山さんの釣果です 渡船後~24時頃迄は結構釣れた様です!

 004_20140913130218ba3.jpg
こちらは大内さんの釣果ですが結構釣れていました!

005_20140913130220e11.jpg 
そして鈴木さんも頑張って居ましたよ(笑)
時間が無いので開放しないで撮らせて頂きました!
残念ながらヒラメの当たりは無かった様でしたが!

006_20140913130402f17.jpg 
3名様元気に御帰還で御座います お疲れ様でした!

早速 5時少し前に沖五目釣りに出港です(汗)
007_201409131304041f0.jpg 
出港時間は日の出前で良い凪でした!
ポイントに着いて早速イカ釣りで御座いましたが!
010_201409131304053ad.jpg 
潮の具合が悪いのか?イカは余り釣れませんでした(涙)
一人10数匹位でしようか!
イカ針に良型の真鱈が釣れて来たりホッケだったりです!

013_20140913130451dea.jpg 
畑中さんは早めに五目釣りに切り替えて良型宗八カレイ結構釣って!
大型クーラー早々と満タン状態でした(爆)

011_20140913130406bc7.jpg 
イカ釣り名人の後藤さんもタラ釣りに切り替えで早速(笑)

012_2014091313045075b.jpg 
てっちゃんはヤナギノマイ・又シマゾイ迄釣っちゃって(爆)
出港時は良い凪でしたが北西の風が結構吹いて白波が立って来ました!
潮の具合が悪いのか今一釣果が悪かったのですが何とか昼まで頑張って頂きました!

沖堤の皆さんそして五目釣りの皆さんも長時間お疲れ様でした。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月10日 水曜日

こんにちは 寿喜丸です
未だ日の出前の5時からヒラメ釣りのお客さんが沖堤の直ぐ裏側から釣行開始です!
002_201409101329207ff.jpg 
5時の時間帯は未だ薄暗くて日の出前です
釣行開始早々2振り目で写真は有りませんが三橋さんに2枚同時ヒット(笑)
003_20140910132923f82.jpg 
ようやく眩しい日の出で御座います(合唱)
小さめのヒラメですがポツポツ釣れています!

何回かポイントを変えながらの釣行です!
004_2014091013292450b.jpg 野宮さん
7時頃に成って51㎝の良型ヒラメ ゲットです(笑)
 005_20140910132925c60.jpg

この後30分位過ぎた頃!
007_20140910132927297.jpg 林さんにも

 008_20140910132949f9b.jpg
今度は53㎝の肉厚良型ヒラメで御座いますよ(汗)
今度は少し深場の5~60mのポイントでマゾイ釣りにも挑戦ですが!
009_20140910132951b9d.jpg 
早速2尾同時釣りと好調なスタートでしたが後が続かず(涙)
結局マゾイは船中で10尾位でした!
気を取り直して昼頃まで頑張りましたがヒラメも船中で30枚でした!
今回のヒラメ&マゾイは潮の具合が悪いのか当りが有っても喰いが悪く
大した雨にも当たる事無く釣り日和ですが釣果も余り伸びませんでした!
又の挑戦お待ちして居ます お疲れ様でした。
 
今日は本町の守り神 琴比羅神社の本祭りですがチョット気に成る雨模様です P9100009.jpg 


丁度帰港した際にお祭りの山車が寿喜丸の前を通過しましたが
 写真撮り忘れたので何年か前の写真載せて置きます!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月7日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です
昨日に続き今日はヒラメ釣りの爆釣軍団が挑戦で御座います!
釣り具センター船釣り部会(以前は武美)の6名様です
気合いの入ったメンバー達は4時半に船に行くとすでに乗船済み(笑)
船は予定通り5時出港です!

003_2014090712544404f.jpg 
昨日と違い波風も大変穏やかで濁りも無くて水温も安定して居ます
今朝は瀬棚の名所三本杉沖水深13mからののスタートです!

005_20140907125446122.jpg 宮崎さん
寿喜丸初挑戦の早速好スタートでこの笑顔です(笑)
続いて皆さんに調子よく釣れて居ます!
魚の喰いが止まったら移動を繰り返しながらです

007_201409071254461b8.jpg
三本杉&風車群が少し霞んで見えて居ますが良い凪ですよ!

008_20140907125448524.jpg
豊原さんには良型マゾイ(今日は外道ですが)

 012_201409071254506cc.jpg
43㎝の立派な嬉しい外道で御座いますよ!

009_20140907125546c2b.jpg
87歳の元気な伊藤さんす(汗)
 011_20140907125548233.jpg
48㎝の立派なヒラメゲットです(笑)

013_2014090712554922d.jpg 
本日17枚釣った竿頭の名人 越前さんです(笑)

014_201409071255513a6.jpg 牧野さん
今日は12枚キープで早めに店じまいして居ました!

015_201409071255527c5.jpg 堀家さん
今日は余り調子が良くないようで御座いましたが!

018.jpg 
何と最後の最後にドヤ顔です
021_20140907125617488.jpg 
何と67㎝ ビックサイズデカヒラメゲット(汗)
020.jpg ドヤ顔でしょう(爆)
昼迄の釣行で型は小さめが多かったのですが皆さん結構釣れました
船中で70枚以上有った様です ヤッパリ爆釣軍団御見それしました(汗)

一日違いでこんなに違うのでしょうか??お疲れ様でした。
 



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月6日 土曜日

こんにちは寿喜丸です
9月に成りましたが今日は西寄りの風5m位で温かい朝でした
少し風は強めですが少しヒラメ釣りをしてから沖五目釣りです!
002_20140906134437278.jpg 
5時少しすぎに出港しましたが未だ日の出前です!
004_20140906134438901.jpg 
先日の雨で海水は濁って居て濁りの無いポイントまで少し走り
途中海水温度が18℃迄下がっている処も有りましたが直ぐ20℃迄上昇して
小ぶりのヒラメですがポイントを変えながら10枚程釣った処で五目釣りに!!
道中波が少し高いので30分程で五目釣りポイントに到着です!

早速(汗汗)
005_20140906134439c2a.jpg 
何時もニコニコ(笑)
石岡さん 良型真鱈を何と5本釣りで此の笑顔です(爆)
006_2014090613444122f.jpg 
能瀬さんは!
デカシマゾイで(ヒラメより良いな~~)なんて大喜び!
007_2014090613444235c.jpg 
本当良いシマゾイですよ!
008_2014090613453611b.jpg 集脇さんも!
集脇さんは
シマゾイ3尾程釣っていたようでしたが?
009_20140906134537453.jpg マタマタこの方(爆)
石岡さん迄良型シマゾイを釣っチャッテ 調子良過ぎですよ(汗)
012_20140906134539f21.jpg 堀岡さんも
ヤナギマイとか良型タラ&良型ホッケ絶好調です(唇は何の合図)
013_20140906134540ca2.jpg そして杉森さん
杉森さんも超嬉しそうに何時もこの笑顔でしたよ(笑)
014_20140906134542eeb.jpg 能瀬さんは
(タラもう良いからホッケ欲しいな~)何て云いながらもヤナギノマイ・宗八
良型ホッケ等で(クーラー満タンだー!)(笑)
015_20140906143709728.jpg 又この方
ホッケ同時に6尾釣りでドヤ顔(爆)
 019_20140906143712223.jpg
最大ホッケは53㎝(タマゲタ)
皆さん大型クーラー満タンで隙間有る人同士で分け合い
12時迄の五目釣り終了時間に成りました!
今日は少し波風が有りましたが無事帰港で御座います!
皆様 大変お疲れ様でした 有難う御座いました。






テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
リンク
月別アーカイブ