12月29日 月曜日
暫く御無沙汰して居ましたが2014年も残す処後2日!
12月に入ってから時化続きでブログネタも無く過ぎ去ろうとして居ましたが
毎日天候と睨めっこ 隙有れば沖に出ようと企んで居ましたが!
今日暫くぶりに行ってきましたが
その前に月初めの4~5日と洋上風車の保守点検の様子を描きます!
先ずは何時も見慣れている2機の風車出港前は雪は降って居ません
出港して近ずくと 降って来ました(意地悪)
何とか上陸
野暮用も有り時間調整しながら2日間の保守点検も無事終了居ました(笑)
此の後は爆弾低気圧やら気象状況が悪くて最悪の状態でした!
ようやく本日6時半の出港目指すは鱈でしょうと行って見ましたが
凪は良いのですが暫くぶりの海・・・思うようには行きませんよね(涙)
おまけにオットセイやらアザラシに遭遇(写真撮れなかった)
釣果は??こちら↓
チビ鱈&良型のヤナギノマイ(ヤナギノマイは大漁)(笑)
50㎝超のデカシマソイも最後に釣れましたよ(ラッキー)
何か今月は病院やら野暮用が多くて忙しい年末に成ってしまいましたが(苦)
寿喜丸御利用された皆様の御蔭様で何とか今年も無事終わろうとしています
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
12月に入ってから時化続きでブログネタも無く過ぎ去ろうとして居ましたが
毎日天候と睨めっこ 隙有れば沖に出ようと企んで居ましたが!
今日暫くぶりに行ってきましたが
その前に月初めの4~5日と洋上風車の保守点検の様子を描きます!

先ずは何時も見慣れている2機の風車出港前は雪は降って居ません

出港して近ずくと 降って来ました(意地悪)

野暮用も有り時間調整しながら2日間の保守点検も無事終了居ました(笑)
此の後は爆弾低気圧やら気象状況が悪くて最悪の状態でした!
ようやく本日6時半の出港目指すは鱈でしょうと行って見ましたが
凪は良いのですが暫くぶりの海・・・思うようには行きませんよね(涙)

おまけにオットセイやらアザラシに遭遇(写真撮れなかった)
釣果は??こちら↓

チビ鱈&良型のヤナギノマイ(ヤナギノマイは大漁)(笑)

50㎝超のデカシマソイも最後に釣れましたよ(ラッキー)
何か今月は病院やら野暮用が多くて忙しい年末に成ってしまいましたが(苦)
寿喜丸御利用された皆様の御蔭様で何とか今年も無事終わろうとしています
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト