fc2ブログ

また強風になったせたな町です

そんな風でも沖堤挑戦者はいました

南東の風8mくらいあるでしょうか

沖堤のあたりだと更に風が強いと思われます
20150414-01.jpg 
毎度おなじみの波しぶきをかぶりながらお迎えです


釣果ですが、さすがにこの強風では上を攻めることは出来ませんでした


代表してお二人の釣果を見せてもらえました

20150414-02.jpg 
村橋さんと住田さん、良型カレイが釣れていました

20150414-03.jpg 
スケールがちょっとズレてますが40cmのクロ!

20150414-04.jpg 
住田さんに(`・ω・´)bポーズをいただきました(笑)


他の方はホッケが結構釣れていたようですね

明日の午前中は更に強い風になり雨も降る予報

その後の天候の落ち着きを待ってまた沖堤アタックさせていただきます

GW前後の御予約が少なめですので、予約するならお早めにどうぞ!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月13日 月曜日

こんにちは

本日の沖堤情報をお届けします

今日も好天に恵まれ風は冷たいけど釣り日和

20150413-01.jpg 
ちょっとガスがかかっていますが雲ひとつ無い晴れ日

20150413-02.jpg 
沖堤周辺の海水温も昼で8.7度まで上昇しています


早速釣果です

まずは塩田さん
20150413-03.jpg 
枚数は控えめですが

20150413-04.jpg 
終了間際の11時に42cmのクロをゲット!

20150413-05.jpg 
最後のクロが本当に嬉しかったようで素晴らしい笑顔です(笑)


続いて新木さん組

20150413-06.jpg 
こちらも苦戦していたようで・・・

20150413-07.jpg 
さらにスカリの口から3匹ほど逃走されたそうで(汗)


今日の結果は少なめに見えますが、実は10時に帰還した組もいました

そのグループがホッケ祭り開催中だったそうです

ホッケのクーラー釣りの方もいたそうですが、写真撮影できませんでした

いや~無理やりでも撮影すればよかったと後悔しております(涙)


海水温が上昇してきましたので明日以降も楽しみですね


また明日お会いしましょう (`・ω・´)b

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月12日 日曜日

本日も沖堤情報です

今日も穏やかな天候で絶好の釣り日和となりました

新港から東沖堤の様子を撮影してみました
20150412-01.jpg 
昼近くになるとせたな恒例の強めの風に変化しています

20150412-02.jpg 
お迎えの時間となり、東沖堤に向かいます

まずは松本さん御夫婦の釣果
20150412-03.jpg 
お二人でこの量です!ご満足いただけたことでしょう(笑)

20150412-04.jpg 
写真でも満足そうですね(笑)


続いては前日お昼から24時間挑戦組の釣果です

まずは桝田さん
20150412-05.jpg 
ホッケ10本ほど他の方にお裾分けしてもこの量!!

ハッカクももう一匹釣れていましたがリリースしたそうです


お次はTOTTOさん
20150412-06.jpg 
こちらもお一人分でカレイのサイズも素晴らしい!

同じくホッケ10本ほど他の方にプレゼント済みです

20150412-07.jpg 
誇らしげな顔のTOTTOさん、満足そうですね(笑)


最後にyuuさん
20150412-08.jpg 
こちらも他の方にホッケ10本お裾分けでこの量!


ホッケが相変わらず絶好調ですね

海水温も昼の時点で8度後半に上がってきています

明日以降も期待していきましょう!

皆様有難うございました!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月11日 土曜日

こんにちは寿喜丸Yです

今日もいいお天気なせたな町、もちろん沖堤にはお客様がいました

波も穏やかな今日は絶好の釣り日和、釣果にも期待です

恒例の懸島写真の撮影を忘れていました(汗)


まずは北沖堤に乗っていたお二人の魚から行きます

20150411-01.jpg 
左の3列がアブラコ大好きの虻川さん、右が金野さんの釣果

20150411-02.jpg 
43cmを筆頭に良型カレイが揃っています

ホッケの数も素晴らしいのですが
20150411-03.jpg 
目立つのはこちらの48cmのデカホッケ!

20150411-04.jpg 
アブラコのサイズに納得いっていなかった虻川さん、次回よろしくお願いします!

金野さんは次回虻川さんに勝てるよう頑張ってくださいね(笑)


続いて東沖堤

今年2回めの千歳の谷田さん

20150411-05.jpg 
カレイも釣れていますが、やはりこの子でしょう

20150411-06.jpg 
52cmのゴン太アブラコ!

20150411-07.jpg 
谷田さんいいアブラコが釣れていい笑顔です(笑)

相方さんの岩室さんは
20150411-08.jpg 
良型カレイをこの状態です


水温もだいぶ上がってきて釣果も上り調子ですね

みなさんもドンドン遊びに来てドンドン釣っちゃってくださいませ



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月10日 金曜日

寿喜丸Yから沖堤情報です

今日は昨日と風が逆向きで強めの東風

天候は晴れ、海水温は昼で8.3度まで上昇しました

昨日あった強いウネリも消えてます
20150410-01.jpg 
風が強いので波しぶきをあげながらお迎えに向かいます


まずはこちら
20150410-02.jpg 
飯野さん伊藤さん高橋さんの3人組の釣果です

40cm前後の良型カレイが安定して釣れたようです

20150410-03.jpg 
東であまり見かけないゴン太のアブラコ48cm!

20150410-04.jpg 
それぞれの魚の前で記念撮影

下の内側にも良いサイズの魚が入り込んで来ましたね!

続いてダブルSさんコンビ

20150410-05.jpg 
カレイとホッケハッカク(しっかしり〆てお刺身用)をゲットですが

20150410-06.jpg 
釣果に納得いかずこのお姿で撮影(汗)

次回は満足な笑顔を撮影させてくださいね!(笑)


そしてJCAさんと九州男さんの釣果です

朝から夕方まで2日連続でアタックをしていたお二人

まずは昨日のJCAさんの釣果

昨日は朝は北沖堤、昼から東沖堤の欲張りコースです

午前中の北沖堤は先端部が波をかぶっていたため攻めきれず

午後から東沖堤に移動した結果がこちら
20150410-08.jpg 
ほとんど午後の東沖堤で釣れた魚だそうです

そして今日は昨日と逆の東沖堤~北沖堤のコースを選択

昼までは晴れていましたが、夕方になると東から霧が近づいて来ました
20150410-07.jpg 
じわっと上着が濡れてくる状況です

では本日の釣果

今日は昨日と逆に東で不調、北で絶好調だったようです
20150410-09.jpg 
こちらの魚は90%北沖堤での釣果

良型カレイが揃っています

20150410-10.jpg 
こちらもJCAさんの魚でホッケとアブラコ

30cm後半の赤いホッケがいい感じで釣れていましたよ!


相方さんの九州男さん

20150410-11.jpg 
数は控えめですが

20150410-12.jpg 
このホッケ44cmのデカホッケ!

20150410-13.jpg 
九州男さん疲れ果てた顔をしていますね(笑)

次回は沖堤でヒラメを狙う!と宣言されていました

期待していますのでデカヒラメを釣りに来てくださいね!


二日間お疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月9日 木曜日

こんにちは寿喜丸Yです

前回のブログからちょっと間が空きましたが今日は更新

ここ数日は凄い冷え込みですが挑戦者がいました

朝の出港時の気温はマイナス1度、水温は6.3度

まずは前日夕方から寒い中ご宿泊だった方々をお迎えです

20150409-01.jpg 
10時時点での海水温は7.1度

朝は穏やかだった海は大きなウネリを作り始めていました


こちらが御宿泊組の釣果
20150409-02.jpg 
夜中に全くアタリが無く朝方からやっと釣れ始めたそうです

まだ気温と海水温が上がっていないので夜は厳しそうですね


続いて定時のお昼組の釣果ですが

帰りの船で帯広の安久津さんに釣果を聞くと

「いや~ホッケ祭りでしたよ!(笑)」と満面の笑み


かなり期待していいでしょうね!!


それでは ドドン!!



20150409-03.jpg 
お一人でこの状態(笑)


20150409-04.jpg 
カレイは40cm前後が6枚で16枚

20150409-05.jpg 
ホッケはこの有り様で43本と爆釣です

20150409-06.jpg 
最大サイズが43cmで肉厚で素敵です

20150409-07.jpg 
安久津さん太腿の裏が筋肉痛になるくらい大忙しだったようです(笑)

そりゃこんな釣れたらこんな笑顔になるでしょうね!!

帯広から来ていただいたので結果が出てこちらも満足ですよ!

せたなの温泉でゆっくり疲れを癒してお帰りくださいませ(笑)


先週は御機嫌ナナメだった海でしたがこれからいい感じになりそうですね

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月4日 土曜日

もうこんばんはの時間ですが寿喜丸Yです

前日は午前から昼すぎまで大雨&強風で最悪の天候でした

今日の御予約の方々も前日に心配の電話を頂きましたが・・・

午前中に風もおさまる予報でしたので寿喜丸はokだしました(笑)

とはいえ、いつもの時間ではまだ強風だった為、1時間半ほど出航時間を遅らせました

あれだけの雨が降ると当然海は濁りまくっています

20150404-01.jpg 
お迎えの時間になってもまだ濁りは残っています

20150404-02.jpg 
2日前に綺麗になった海の色がまた入浴剤が投入されています

20150404-03.jpg 
細かい木片なども川から大量に流れてきていました

お昼で納竿された方々の釣果は厳しい様子でしたが・・・


「今釣れ始めたから延長するわ!」と電話があった方々は以下の釣果

20150404-04.jpg 
こちらが延長組3名様の釣果です


20150404-05.jpg 
まずは今年絶好調の工藤さんは30cm後半のカレイ達と大量のホッケ!

20150404-06.jpg 
藤田さんも40cm前後のカレイとホッケ!

20150404-07.jpg 
新妻さんもホッケ!

20150404-08.jpg 
藤田さんのクロは42cmで素晴らしいサイズでした!

20150404-09.jpg 
当然記念撮影させていただきました!(一人写っていないのは気のせいです)


続いて午後便で遊びに来てくれた杉本さんご夫妻
20150404-10.jpg 
去年も奥様に完敗だった杉本さん

今回もほとんど奥様の釣果です(汗)


昨日の悪天候後の東沖堤でしたが、海の濁りが取れてから良い感じに復活しました

明日は残念ながらまた強風なので御予約キャンセルとなりましたが、
今後のサカナ達に期待が持てる結果で満足しましたよ

悪天候でも挑戦でしたが、皆様お疲れ様でした!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月2日 木曜日

こんにちは 寿喜丸です

005_20150402104924e81.jpg 

今朝は冷えました(寒)6時半の気温-2℃海水温度港内では8℃でしたが!
外海水温は7℃こんな寒いのに馬鹿な船長はヒラメの調査釣りに行ってきました(笑)

釣れる訳無いと思いながらの調査釣りですよアッチこっち見ながらの調査で御座います!
1時間以上過ぎた頃何と・・・
004_201504021049229c7.jpg 
58㎝の良型ヒラメちゃんが居ました喰いが悪いのかホント皮一枚(爆)
ここの水温計を見ると5.4℃水深13mでしたヒラメも居れば釣れるんですね!
此の後も1枚40㎝のヒラメ釣れ昼頃までやろうと思って居たのですが・・・・
沖からの風強く成り帰って来ましたョ(涙)

又天候と睨めっこしながら調査をして来ます(笑)


⇓の続きを読むから沖堤情報をどうぞ

続きを読む

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ