fc2ブログ

4月30日 木曜日

こんにちは寿喜丸Yです

今日もいいお天気で絶好の釣り日和

いつものせたなの風は吹いていますがもう皆さん慣れてくれたことでしょう(笑)

南西の風7mくらいですが楽勝楽勝♪
20150430-01.jpg 
海水温も朝から10度近く、やっと安定してきた感じですね


では釣果いきます


まずはシブさん
20150430-02.jpg 
カレイ20枚とホッケ12本!

20150430-03.jpg 
数日前よりホッケは小ぶりになっていますが美味しそうな色してますね

続いて早川さん
20150430-04.jpg 
カレイ23枚とギスカジカ5匹(味噌汁用だそうです)

20150430-05.jpg 
早川さんも枚数がいい感じで興奮気味に話しかけてきていました(笑)

続いて山親爺さん親子
20150430-06.jpg 
ミズクサも混ざった21枚とホッケ2本

20150430-07.jpg 
息子さんいい笑顔です(笑)

最後にマーシーさん
20150430-08.jpg 
ホッケ17本とマガレイ1枚

20150430-09.jpg 
ホッケを狙ってるわけじゃ無かったそうですが結果的にこうなったとか


昨日に引き続き安定した枚数が釣れていました

やはり4月前半から中盤の釣果は悪天候の影響ですね

今後もこの釣果で皆さんが楽しめると思いますよ!

せたなに枚数釣りとホッケ祭りを楽しみに来てくださいね!


みなさんありがとうございました




スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月29日 水曜日

せたな町寿喜丸から沖堤情報です

今日も東風がちょっとありますが絶好の釣り日和

今回は3つの沖堤で毎年恒例のがまかつ親睦会の大会がありました

写真がかなり多いのでサクサク行きます

まずは前日夕方から北沖堤に御宿泊の3名様

代表して大内さんのデッカイ獲物を撮らせていただきました

その魚がこちら

20150429-02.jpg 
出ました!デカマゾイ53cm!!

20150429-01.jpg 
下の2匹も45cmくらいあるんですが、小さく見えてしまう不思議(笑)

20150429-03.jpg 
めっちゃ笑顔で撮影しているのを盗み撮りさせていただきました(笑)

本当はお昼までのコースでしたが満足して早上がりです(汗)

根がかりしたみたいなヒキで長時間バトルを繰り広げたとか


続いて入れ替わりで渡った朝から組の大会のお迎えです

20150429-04.jpg 
東風が強めですが波も天気も最高の釣り日和

平物1枚を含む3匹の大きさでの順位なので
みなさん必死に魚を選んでいます(笑)
20150429-05.jpg 

20150429-06.jpg 
1mmでも長いのをスケール当ててチェック中(笑)

20150429-07.jpg 
今日は皆さんこのくらいの枚数を釣り上げています

20150429-08.jpg 
でましたマツカワ!こちらは長山さんのマツカワです

今日はなんと4枚もマツカワが上がっています!

記念撮影をどんどん盗み撮りしていく寿喜丸Y(笑)

20150429-10.jpg 
伊藤さんマガレイもホッケも素晴らしいサイズです

20150429-11.jpg 
林さんも40cm級をGET!

20150429-12.jpg 
加藤さんは余裕のピース(笑)

20150429-13.jpg 
のりぞ~さんもマツカワGET!!

20150429-14.jpg 
だっぴさんのマガレイでかっ!

20150429-15.jpg 
長山さんもマツカワ!

20150429-16.jpg 
濱谷さんも立派なマツカワ!

20150429-17.jpg 
鷲尾ブラザーズ(兄)にもマツカワ!!

20150429-18.jpg 
兄弟で魚を並べて記念撮影

ふたりとも凄い枚数ですね!


そして恒例の表彰式です

20150429-20.jpg 
今年の優勝者は去年の優勝者の加藤さんが二連覇!おめでとうございます!

20150429-21.jpg 
上位3名様おめでとうございます!

20150429-22.jpg 
最後は参加者全員で記念撮影です


いや~今日の釣果は素晴らしい!

全体的に枚数もサイズもお見事です

せたな沖堤のスイッチが入ったんじゃないですか?

GWにも爆釣していくでしょう!

あ~~~いっぱい釣れてホント良かった


みなさん帰ってから頑張って魚を捌いてください(笑)





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月28日 火曜日

せたな町沖堤情報です

強風明けのせたな町

朝は5mほど、昼になると7mほどの風で穏やかでは無いです

お迎えの時間はうっすらと霧も出始めて天候も不安定ですね

20150428-01.jpg 
船で沖堤に向かっていると徐々に西風に変化していきました


では釣果です


まずは今年初のせたな沖堤となる加藤さん
20150428-02.jpg 
カレイ5枚とホッケ13本、アブラコ1本

釣果に不満そうでしたが天候不順が続いていましたので許してください・・・

20150428-03.jpg 
塩出さんはホッケ16本、カレイ10枚

20150428-04.jpg 
次回はサイズと枚数で納得して笑顔で映ってください(笑)


続いて岩沢さん
20150428-05.jpg 
枚数と本数は控えめですが

20150428-06.jpg 
肉厚で見事な43cmをGET!


20150428-07.jpg 
吉田さんも35cm前後でしたが枚数的に苦戦したようです


他の方々はカレイ10枚前後とホッケ15本

40cm級も釣れていたそうですが撮影できませんでした


天候不良の余波でしょうか?釣果がちょっと伸び悩んでいて残念です

まだまだシーズンは続きますので今後に期待しましょう!


皆様の御電話をまだまだお待ちしていますよ

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月26日 日曜日

こんにちは。寿喜丸Yです

今日も強風です

朝はまだ平気でしたが8時頃から荒れ始めました

南の強風で逃げ場が少なくて9時頃にギブアップの電話

10時頃に無事に西沖堤のご宿泊者様と北沖堤、東沖堤のレスキュー完了です

20150426-01.jpg 
写真だと本当に荒れてるように見えませんが物凄い風と波です

東沖堤の先端部が波をかぶりまくってひどい有様でした

やはりこの風では釣りも思うようにいかなかったようで釣果は厳しい結果に

代表してお一人の方の釣果を貼らせていただきます

東沖堤で頑張っていた木谷さん
20150426-02.jpg 
サイズは35cm以上のカレイとホッケがいい感じ

ですが、かな~~り苦労したそうで時間ギリギリまで頑張ってくれました


明日は今日よりは落ち着く天気予報です

今年は本当に風との戦いですね(汗)



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月25日 土曜日

 こんにちは 瀬棚港寿喜丸です
しばらく振りで沖五目釣りのお客さん6名さんをご案内です!
沖堤防のお客さんの予定もあり朝は早めの5時出港です
今日の風は南西で波は1m程で海水温度は9℃と少しだけ上がってきています
今日は小潮ですが道中各ポイント見て回りましたが余り良い反応は有りません
ようやく少し反応があり釣行開始でハツメとホッケが釣れて来て居ますよ!
立派なヤナギノマイも姿を見せ始めました(笑)
2015425 (13)
吉田さんはホントに良型ヤナギノマイ数釣り(笑)
2015425 (6) 
良型のホッケも針数でいつも笑顔の石岡さん大騒ぎ(爆)
2015425 (5) 
集脇さんもデカイヤナギノマイとデカホッケ(笑)
2015425 (4) 小瀧さんも(爆)

2015425 (14) 
杉森さんハツメ&ヤナギノマイでこの笑顔です
2015425 (15) 伊藤さんも
タラ・デカヤナギノマイ・デカホッケと数釣り(爆)
2015425 (17) シマゾイ
ヤナギノマイ・ホッケ・デカタラ&ハツメの釣り過ぎです(爆)
2015425 (8) 
狩場山も少し霞んで見えて居ますが良い凪に成りました!
2015425 (9) 
10時頃から釣れなくても良いから少しヒラメも釣りたいと言い
ポイントで少しバケを振って見ましたが……感度ナシ反応もナシ!
ギスカジカが2匹釣れただけで11時頃風も出てきて終了です
もう少し水温が上がって小魚の反応が出てくれば良くなると思いますが!
チョットヒラメには早い様ですね。




⇓続きを読むから沖堤情報です

続きを読む

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月24日 金曜日

こんにちは寿喜丸Yです

今日はちょっと早めのブログ更新となりました

理由はお察しの方も多いかもしれませんが・・・

正解は越後製菓!じゃなくて強風の為の早上がりとなってしまいました

前日は風も波も穏やかで絶好の釣り日和でしたが寿喜丸のお客様はゼロ(´・ω・`)

そして今日はこの状態です
20150424-01.jpg 
朝からちょっと強めの風でしたが、6時過ぎあたりから物凄い強風に変化

南西の風10mくらい吹いているかと思われます(汗)

それでも東沖堤上部に2名ほど乗ってアタックしていたので驚きです



では釣果です


まずは常連さんののりぞ~さん
20150424-02.jpg 
この短時間でカレイ10枚とホッケ9本!

続いて石垣さん
20150424-03.jpg 
こちらもカレイ13枚とホッケ2本
(もっと釣れていましたが小さいホッケはリリース)

20150424-04.jpg 
40cmのクロ!

20150424-05.jpg 
ホッケも素晴らしく40cmが2本!

最後はだっぴさん
20150424-06.jpg 
良型カレイ11枚とホッケ7本!

20150424-07.jpg 
3人の勇者たちで記念撮影!

「風がなければなぁ」と悔しそうでした(寿喜丸も悔しいです・・・)


今回は強風の為早上がりとなってしまいましたが、予定時間まで
アタックできたら物凄い量が連れていたことでしょう


おまけ

20150424-08.jpg 
なんか記念撮影に紛れ込んだ人がいました

寿喜丸船長は今日も元気いっぱいです(笑)



いや~本当に悔しいですね

4月に入ってからまともに釣りをさせてもらっていない感じです


GWが近づいて来ていますので、早めに天候の御機嫌が治って欲しいところです

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月22日 水曜日

せたな町の寿喜丸から沖堤情報です

波と風がまだ残る中、各3箇所の沖堤にわたっている方々がいます

もうちょっと落ち着いた天気予報でしたが、今日も荒れ気味の天候

夜明けと共に南西~南の強い風が吹き付けていました
20150422-01.jpg 
波も各沖堤に突撃していて先端部は波をかぶりまくっています

本日の海水温はお昼で8.5度


まずは西沖堤から

内側に投げる分には攻めやすい南風を受けての挑戦です

常連さんのヒロさんの釣果

20150422-02.jpg 
40cmのクロを筆頭に4枚とホッケ2尾

20150422-03.jpg 
いいサイズが釣れていましたが納得いかない釣果とのこと


続いて東沖堤

こちらも常連様の茂木さん
20150422-04.jpg 
カレイ6枚、ホッケ4尾、クロゾイ1尾


20150422-05.jpg 
惜しくも40cmに届きませんでしたが、見事なマガレイとクロ!

20150422-06.jpg 
風がおとなしいうちに上部先端部で釣り上げたそうです


最後に前日から北沖堤に御宿泊の匿名希望さんコンビ

20150422-07.jpg 
バカでかいホッケと見事なアブラコ!

20150422-08.jpg 
お腹がポンポンのクロゾイと44cmのぶっといホッケ!

20150422-09.jpg 
45cmの見事なアブラコも釣れていました!

前日夕方に渡って1時間後に天候が荒れて攻めきれなかったそうです

それでも北沖堤の端から端までくまなく執念のアタックでこの釣果をGET!


4月に入ってから本当に天候が荒れまくってて残念です

今年の3月のような落ち着いた天候の日があれば魚はちゃんと喰い付くんですがね~

本当に天気に祈るしか無い毎日です


悪天候でしたが皆様本当にお疲れ様でした!!!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月19日 日曜日

こんにちは、寿喜丸Yです

週末で釣り人ラッシュのせたな町でした

風は相変わらず強めですが、皆様頑張ってくれました(笑)

お昼の海水温は9度と回復してきましたね
20150419-01.jpg 
北西の風7~8mと強めです

まずは前日から御宿泊の方の釣果です

匿名希望さん、やはり風に苦労したようですが枚数は良い感じだと思います!
20150419-02.jpg 
次回は風が穏やかな時に楽しんでくださいね(笑)


お迎えをしていると電話が鳴り、西沖堤組から延長コールです

20150419-03.jpg 
コマセで育てたポイントに魚が集まって来たので15時まで延長となりました


その釣果がこちら

20150419-04.jpg 
お馴染み伊達の中田さん

20150419-05.jpg 
珍しくハゼが釣れていました(笑)

20150419-06.jpg 
そして今年初の武藤敬司のポーズ(笑)

延長で楽しめたようでポーズをしてくれました(爆)


続いて中田さんの相方さんの在定さん

20150419-07.jpg 
ホッケとアブラコが良い感じ!

20150419-08.jpg 
こちらのアブラコが43cm!マコも肉厚で美味しそうです!

20150419-09.jpg 
初せたなでしたが満足いただけたでしょうか?

次回も中田さんと遊びに来てくださいね!


ラストがこちらもお馴染み木谷さん

20150419-10.jpg 
素晴らしいサイズのクロとアブラコを釣り上げていました!

20150419-11.jpg 
アブラコ42cmと木谷さんの自己最高記録のクロ40cm

20150419-12.jpg 
粘ったかいがあって良かったです!

次は相方さんのサスケさんと遊びに来てくださいね


ずっと続いていた悪天候の影響で釣果は下がっていましたが、
今日の感じですと上昇していきそうですね!

とは言え明日はまた雨と強風になってしまう予報

本当に天候が落ち着くのを心から願っています


GWまでに安定して欲しいところですね


皆様悪天候の中お疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月18日 土曜日

こんにちは、寿喜丸Yです

若干定時更新より遅れましたが沖堤情報です

低気圧の通過により荒れていたせたな町

予想以上に天候の回復が早く、本日も無事出航しましたよ

朝のうちは沖堤の先端部は波をかぶっていました

昼になるとウネリが残るのみでポカポカ日和まで回復

20150418-01.jpg 
お迎えの時間は南西5mほどの風に落ち着いています

海水温はさすがに1度ほど下がって8度前後


今回は2組の釣果を報告させていただきます

まずは匿名希望さん

20150418-02.jpg 
海の濁りも残っていて場所によっては苦戦をしたようでした


続いてお馴染み太田さんと山下さんコンビ

20150418-03.jpg 
太田さんに41cmのクロ!

山下さんはホッケ祭り開催中で40cmクラスのホッケを大量にお持ち帰りです

20150418-04.jpg 
次は5月頭にお待ちしています!


本日は宿泊組が多数残っています

釣果は明日のブログの更新をお待ちくださいませ





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月16日 木曜日

風雨明けのせたな町から沖堤情報です

前日の午前中に強い風と雨が降りました

午後からは落ち着いたので御宿泊の方々もいましたよ

そして今朝も霧雨の中東沖堤に向かいます

朝のうちだけ強い風の予報だったのですが、
相変わらずおさまらないせたなの風
20150416-01.jpg 
お迎えの時間は北西の風6~7mほど

海水温は前日より1度下がった8.3度です


まずは毎年3月に誰よりも早く東沖堤に乗っていた逢坂さんと青木さん

今年は仕事が忙しく今日が今年初の挑戦です

結果は写真で御覧ください

20150416-02.jpg 
お二人でこの状態!今日もホッケ祭りが開催中だったみたいですね(笑)

20150416-03.jpg 
マガレイ42cm!

20150416-04.jpg 
こちらのホッケも42cm!

20150416-05.jpg 
逢坂さんの今年のえびす顔です(笑)


続いて御宿泊組の釣果

まずは佐野さん親子の魚達

20150416-06.jpg
こちらはカレイの枚数が素晴らしいですね! 

20150416-07.jpg 
前回は残念な結果でしたが、今回は沖堤で大忙しだったようでよかったです(笑)

次はGWにお会いしましょう!


続いて同じく宿泊組の吉田さんと鈴木さん

20150416-08.jpg 
お二人でこの状態ですが、スカリの逃走の為です(汗)

20150416-09.jpg 
スカリの大脱走がなければ倍くらい有ったことでしょう!残念です!


天候さえよければ良い釣果を出せますね!


今週末は低気圧の通過でちょっといやな予感がします

風が穏やかで有りますよう・・・・心から祈っています



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ