fc2ブログ

5月19日 火曜日

こんにちは 寿喜丸です!
今日の瀬棚は南東の風がやや強めに吹いて雨も降っています!
が…ヒラメ釣りのお客さんが5名早朝5時からポイント目指して出港です
皆さん雨具を装備して完全武装でやる気満々で御座います(笑)
20分程走ってポイント到着開始早々から当たり連発です!
DSC00776.jpg 三橋名人
ご高齢ですが毎回ヒラメ爆釣の名人です 今日は9枚釣ったそうです

DSC00777.jpg 林名人
50㎝の良型ヒラメですが前回より1枚少ない9枚だそうです
DSC00778.jpg 

DSC00779.jpg 毎度爆釣の大江名人(笑)
今回は釣った数は分からないけれど20枚位かな??何て言って居ましたが(汗)
余裕で
良型ヒラメを揃えていました流石ですネ(笑)

DSC00780.jpg 
横山名人 57㎝の立派な肉厚ヒラメです(汗)
DSC00781.jpg 
数は何枚釣ったか分かりませんが御本人満足そうです(爆)

DSC00783.jpg 野宮名人
50㎝アップの良型ヒラメを含め12枚釣ったそうです!
DSC00782.jpg 

こちらのメンバー毎度の事ですが10時で納竿終了です!
今回も爆釣の皆さん 雨風の寒い中お疲れ様でした! 


⇓続きを読むから沖堤情報です


続きを読む

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月18日 月曜日

こんにちは、寿喜丸Yです

昨日のブログの更新は有りませんでしたが、実はお客さんはいました

全員撮影NGでサカナの写真が無かったため更新無しでした

が、10枚~30枚と皆さんいい感じに釣れていたんですよ(笑)


さて、今日の報告です

朝からお昼までは波も無く風も控えめでした

午後から風が強くなる予報でしたので
ギリギリいい状態のままお迎えとなりました
20150518-01.jpg 
お迎えの時間は南東の風で6~7m

20150518-02.jpg 
風が強くなっていたので早めに様子を見に行くと、
すでに片付けてお昼寝中でした(笑)


では釣果です


今回はお一人分の釣果ですが釣れすぎてます(汗)





こちらが新飯田さんお一人分です

20150518-03.jpg 
お一人でこの量!!なんと60枚オーバー!


何枚でしょう?お子様カレイをかなりの数リリースしたそうなので
トータル約90枚!?

さぞや大忙しだったことでしょう・・・・

20150518-04.jpg 
一番大きいサイズで35cmでした

明日も予約希望でしたが今日釣れ過ぎたのでキャンセルとのこと(笑)

大量に持ち帰ると捌くのが大変ですもんね~


明日も強風予報ですが挑戦者がいらっしゃいます

悪天候ですが爆釣に期待しましょう!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月16日 土曜日 沖堤情報

遅くなりましたが久々の沖堤情報です

悪天候続きだった今週、ようやく釣りができる天候に回復

朝の気温は8度で霧雨混じり、海水温は10.5度です

朝はヤマセ5mでしたが明るくなると無風状態になりました

お迎えの時間には西風6~7mでしたが内側は無風状態

20150516-01.jpg 
ご覧のように海はベタ凪です


船釣り情報でも書いてましたが今日は魚の機嫌が良さそうですね

釣果を連続で行きます

まずは吉田さん
20150516-02.jpg 
カレイ30枚、ホッケとハッカクです
20150516-03.jpg 
実はかなりの枚数のリリースサイズも釣れてリリースしたとか
釣り上げた枚数は50枚超えてるのでは?

続いて阿部さん親子
20150516-04.jpg 
寿喜丸Yのサカナを並べる気力を無くす量(笑)
その数お二人で70枚オーバー!!

20150516-05.jpg 
息子さんの哲平君も満足の笑顔です(笑)

続いて延長組の徳永さん
20150516-06.jpg 
カレイ25枚!、ホッケ&アブラコ

20150516-07.jpg 
マガレイ42cm!!

最後に出雲さん
20150516-08.jpg 
カレイ30枚!、良型ホッケ

20150516-09.jpg 
朝一は苦労したそうですが、潮具合が変わり一気に釣れ始めたそうです


枚数釣り始まりました(笑)

今日は皆さん笑顔で大満足!

6月に入ってもまだまだ釣れそうですね!!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月16日 土曜日

こんにちは 寿喜丸です!
波雨風と天候不順の続いて居た瀬棚ですがようやく回復しました!
無風ベタ凪に成った今日は爆釣軍団が瀬棚沖に来町で御座います(笑)
千歳市 江別市 苫小牧市からのヒラメ釣り 早朝5時からスタートです(笑)
 早速ですが開始早々から好釣で御座います!
PIC_0035.jpg  先ずは小西名人!
PIC_0036.jpg 
50㎝級の良型ヒラメです!

PIC_0038.jpg 豊島名人も
小さく見えますが笑顔見て分かると思いますが大きいんですよ(爆)
最終までに16枚も釣ったとか(自己報告です)

PIC_0039.jpg 増本名人も爆釣!
良型ヒラメを揃えて20枚釣ったそうです(笑)

PIC_0040.jpg 宮川さん!
結構良型を揃えて2ケタ釣った様です

PIC_0042.jpg 
関村名人も苦戦していましたが2ケタ釣りだそうです!
PIC_0043.jpg 
60㎝級のデカヒラメで御座います(爆)

PIC_0044.jpg
小西さん今度は負けずと60㎝超のデカイヒラメ(爆)
 PIC_0045.jpg

PIC_0047.jpg 山崎名人も!
苦戦していた様ですが皆さん2ケタ釣りで御座います(汗)

PIC_0051.jpg 最後に竿頭小西鮮魚店です(爆)
11時迄で納竿して頂きましたが 笑顔の通り釣り過ぎです(汗汗)

 お疲れ様でした~~。





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月11日 月曜日

せたな沖堤情報です

今日も好天ですが昼近くから風が出る予報
いつものせたなの天気ですね(笑)

お迎えの時間は当然いつもの強い風
20150511-01.jpg 
ウネリも強くなって東沖堤の先端部は波をかぶっていました


では釣果報告

今回はお二人の釣果を見せてもらえました

まずはお馴染みヒロさん
20150511-02.jpg 
カレイ21枚、ホッケ3本

20150511-03.jpg 
クロガシラが大好きなヒロさん見事なクロを4枚釣って大満足


続いて山口さん

20150511-04.jpg 
こちらもカレイ21枚!

20150511-05.jpg 
山口さんも見事なクロとマガレイ!

20150511-06.jpg 
いつもは撮影NGのヒロさんも今回は顔をだしてくれました(笑)

次はソイ狙いで遊びに来てくれるそうなので楽しみです


他の方々の釣果も平均15枚前後

場所によっては喰いが悪く苦戦した方もいたそうです

その日によって釣れるポイントも変わるので頑張って探して見て下さいね!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月10日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です
今日の瀬棚は早朝北西の風が少し強めに吹いて居ましてが次第に弱めに成りました!
DSC00771.jpg 
海水温度は11℃以上に成りヒラメ釣りには良い状態で御座います(笑)
本日は北栄釣りクラブのメンバー4~5名の予定でしたが結局3名さんに(涙)
潮の流れは昨日と違い北方向から南方向に流れて居ますがそんなに早くないです!
5時半釣行開始ですが今日はヒラメ釣りの漁船やプレジャーでヒラメ釣り出ています

DSC00772.jpg
開始間もなく横山名人55㎝のヒラメゲット!!
 DSC00774.jpg
肉厚の良型ヒラメで御座います(笑)

(今日は50㎝クラスが5枚釣れたら何時で有ろうと終了)と言っていましたが?

DSC00773.jpg 
続いて林名人にも良型ヒラメで御座います(笑)
この後はデジタルカメラが不調に成り撮影不可能です(涙)
三橋名人御免なさい!

お約束の時間に成り10時帰港ですが釣果は!
結構良型が釣れて3名さん皆さんが2桁釣りで御座います
良型宗八カレイも数えていません ギスカジカも多数(爆)
ギスカジカ(味噌汁にとお持ち帰り)今年は特に多いようです(笑)




続きまして沖堤情報です


船釣りにも書いていますが本日もいいお天気

船釣りの出航時間の東沖堤の様子がこちら
20150510-05.jpg 
先端部の上部下部に人がひしめき合っています(笑)
どうしても先端部に人が集まるようですね
時期的に先端部じゃなくてもカレイは釣れると思いますよ


そしてお迎えの時間です

夏が近づく雰囲気の雲の感じですね
20150510-01.jpg 
ご覧のように今日もベタ凪、風は西風4~5mに変化しています

今日はお二人の釣果を撮影させていただきました

まずは丸山さん
20150510-02.jpg 
41cmのマガレイ!!
枚数も20枚となかなかの釣果です

相方さんの小島さんは
20150510-03.jpg 
マガレイ24枚とクロガシラ1枚ホッケ3本
一番上のホッケは42cm
真っ赤になって自分の美味しさをアピールしています

20150510-04.jpg 
お二方は次はヒラメに挑戦したいそうです
もうそろそろ沖堤でヒラメの姿が見れるかな?

他のお客さんの釣果は10枚~30枚と枚数が伸び始めていますね

今後のカレイの枚数釣りが楽しみですね


そして今年も函館のケーブルテレビ(NCV)の番組
「釣りバカZ」の取材が北沖堤に来ていました
今回の内容は16日に放送予定とのこと
放送を見れる方はぜひご覧くださいませ!

寿喜丸の地域では見れませんけどね(泣)


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月9日 土曜日

こんな時間になりましたが沖堤情報です

朝の便のお客さんはいませんでしたが午後便の方はいました

11時~18時半までの東沖堤、完全に貸切状態です

朝は今日も冷え込んでいましたが、日中はポカポカ日和


今日も朝は潮の流れは早めでしたが、午後からは流れも若干おさまったようです


時間より早めですが貸し切りの東沖堤にお迎えに行きます
20150509-01.jpg 
波も穏やかでいい感じの海です

東沖堤ではお二人はまだ楽しんでいました(笑)
20150509-02.jpg 


お二人分の釣果がこちら


20150509-03.jpg 
35cm近辺のマガレイがこの状態

小さいカレイは全部リリースしたそうです

リリースしなかったら50枚くらい行ったかもしれないとのこと


今日は貸し切りでしたが明日はお客さんがいます

明日も釣果に期待しましょう!

それではおやすみなさい(笑)

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月8日 金曜日

今日も沖堤情報を寿喜丸Yからご報告させていただきます

やっと普段の天候に戻ったせたな町

今日もベタ凪、風は昨日より強めです

朝は東風で気温が4度前後で物凄い寒かったです

その寒いタイミングに大阪と千葉から遊びに来た方がいました

本州から比べるとやはり寒いのでしょうね(汗)

地元の人間でも寒かったですけどね(笑)


では、いつものお天気カメラ映像です

朝は東でしたが、お迎えの時間は南西の風7mほど

天気もうっすらとくもり気味ですが、明るくなると暖かくなりました

お昼の海水温11度
20150508-01.jpg 
たまには懸島をかわしたあたりの東沖堤先端部を撮影


今日は2名様の釣果を撮影させていただきました

まずは村上さん

20150508-02.jpg 
カレイ25枚前後と42cmのホッケ

カレイは35cmくらいが中心でほとんどマガレイでした

20150508-03.jpg 
物凄い満足そうな笑みの村上さん、いい笑顔です(笑)

写っていませんがギスカジカが40匹以上釣れて全部リリースしたとか

沖堤でそこまでの数のギスカジカが釣れるのはなかなか無いですよね


続いて小蔵さん

20150508-04.jpg 
こちらも35cm前後のマガレイが主体

小倉さんはギスカジカをテイクアウトです(笑)


他の方も15~20枚前後釣れていたそうですね


ただ今日も川の流れのような潮があったみたいで苦戦したとのこと

天気はしばらく回復傾向ですのでガンガンみなさん遊びに来てくださいね!


明日は土曜日なのに御予約がありません

風は弱めで波もベタ凪の予報

明日の御予約お電話お待ちしています!!!!!!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月7日 木曜日

せたな沖堤情報です

悪天候続きでしたが本日は風も波も穏やかです

穏やかといっても沖堤の上では5mほどの風ですが(笑)

いつものせたなの天候が戻ってきて釣果にも期待です

お迎えの時間も絶好の釣り日和は継続中
20150507-01.jpg 
延長の電話がくるかな?と思っていましたが残念ながら全員帰還されました


今回は代表して2名様の釣果を見せてもらえました


まずはFeさん
20150507-02.jpg 
左上にマツカワ37cm!今年はマツカワがよく釣れますね

他のカレイ達もなかなかの良型を揃えています


続いて
20150507-kaze.jpg さん (ステッカーを貰ったので貼ってみました)

20150507-03.jpg 
KAZEさんは良型揃いで14枚

今日はホッケがお出かけ中だったようで、1本しか釣れなかったようです

20150507-04.jpg 
久しぶりに川のような速い潮の流れがあったみたいで苦しい戦いだったとか

ベタ凪でも潮の流れがきついと大変ですよね(汗)

毎年恒例の川のような流れが来たということは、海の機嫌は直ったっぽいですね


みなさん今日はありがとうございました!


まだまだカレイシーズンは継続中です

御予約の御電話お待ちしています!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月6日 水曜日

強風のせたな町から沖堤情報です

前日の午前中の御予約が全てキャンセルになりましたが
夕方から今日のお昼まで御宿泊の方々がいました

風が徐々に弱まる予報でしたが、もはやお約束の強風継続(汗)

波もかなり有ってお昼までの予定でしたが8時でギブアップとなりました
20150506-01.jpg 
南南西の風10mオーバーの中、東沖堤までゆっくりお迎えに行きます

釣果は3名様分を撮影させていただけました

20150506-02.jpg 
40cm弱の肉厚クロが中心でマガレイの姿が少なめでした

20150506-03.jpg 
朝に明るくなってきてから一気に強風で大変な御宿泊だったことでしょう


他のお昼までの方々は平均7枚程度でこちらも苦戦

波と風で限られた場所でしか釣りが出来なかったそうです

明日から弱まる予報なので今日の方々のリベンジを願います


みなさま本当にお疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
月別アーカイブ