fc2ブログ

5月31日 日曜日

 こんにちは 瀬棚港寿喜丸です
今朝は昨夜からの雨がまだ降り続いて居ます風も南西の風少し強めに吹いて居ます!
がァーこんな中今日もヒラメ釣りのお客さん3名さんをご案内です!
雨具を羽織って戦闘準備完了後5時少し前にさっそく出港です
海水温度は14℃迄上昇して居ます 外界は結構波が有り風も思いの外強めです(汗)
DSC00822.jpg 
ポイントから見ると丘の方は雨雲がかかって霞んで見えて居ます
雨は間もなく止む予報ですから頑張りましょう(笑)

しかし波が有りヒラメの当たりが分かりにくく合わせのタイミングが合わず(涙)
DSC00814.jpg 小田島さん
船釣りは初めてと言って居ましたがご覧の笑顔ですあ(笑)
DSC00815.jpg 
サイズも立派な良型のヒラメで御座います(おめでとうございます)(笑)
DSC00819.jpg 
飲み込み緊急種手術中のヒラメ(爆)
DSC00820.jpg 
佐々木さん船に飲まれて振らずに置き竿状態で食ったそうです(爆)

もう一方金田さんは良型ヒラメを釣ってからと思っていましたが!!
そのまま納竿帰港で撮り忘れです
今日は波風と潮の具合も悪い様で余り良い結果は出ませんでした(涙)
次回頑張って頂きましょう お疲れ様でした。




スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月30日 土曜日

こんにちは 寿喜丸です!
今日の瀬棚は南東の風が強めに吹いて居ます!
今朝は前回ヒラメ釣りで大爆釣のメンバーさんが5名でヒラメ&メバル・ソイを釣りたい!
と言う事で先ずは5時出港で比較的風の穏やかなポイントでヒラメ釣りからスタートです
DSC00800.jpg 鳥山!
ポイントには沢山の海鳥が騒いで居ますが多分小女子の群れが魚探にも見えます!
期待を込めて釣行開始しましたが しかし当たりは頻繁に有るようですが食いが悪い!

DSC00802.jpg 
たまに小さ目サイズで暫くしてようやくこのサイズが釣れました(汗)
何か所かポイントを変えながらの釣行しました8時迄

DSC00801.jpg 
少しは風が楽に成って来ましたので次の目的メバル・ソイ釣りに変更!
水深70mで早速釣り開始です
DSC00805.jpg
宮川さん早速良型メバルとホッケ

DSC00806.jpg 
小西さんも良い笑顔(爆)
 DSC00807.jpg
宮川さん今度は良型真鱈とホッケも良型五目釣りでしょうか(爆)
DSC00811.jpg 
真鱈・マゾイ・黒ソイ・メバル・ホッケ等々(途中経過)


DSC00808.jpg 
増元さんももしかして初メバルでしょうか?良い笑顔です(笑)

DSC00809.jpg 
小西さん今度は良型マゾイのW釣り(笑)
DSC00810.jpg 

DSC00813.jpg 
増元さんにもようやく良いサイズが釣れました(笑)
DSC00812.jpg 
お腹パンパンのデカマゾイ
で御座います(爆)
何か所かポイントを変えながらの釣行でしたが11時で納竿終了です
今日は潮具合が良くないのか余り良い釣果に恵まれませんでした(涙)
お二人の名人さんも写真を撮ることが出来ませんでした次回に持ち越し(笑)




⇓続きを読むから沖堤情報です

続きを読む

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月29日 金曜日

夕方ですが沖堤情報です

本日も沖堤に挑戦者が来ていました

西沖堤に朝から、北沖堤に昨日から御宿泊です

朝はヤマセ、昼には無風になりお迎えの時間は強めの南風です
20150529-01.jpg 
今日も東沖堤では工事をしていますね


まずは昨日絶好調の西沖堤の釣果から

左が久保さん、右が諸澤さんの釣果
20150529-02.jpg 
やはり肉厚サイズが今日も釣れていました

諸澤さんのふっといアブラコが素晴らしい!

20150529-03.jpg 
代表して諸澤さんに写ってもらいました


続いて北沖堤一泊組
代表してお二人分の釣果です

20150529-04.jpg 
こちらも太ったアブラコヒラメ38.5cm

前回ヒラメGET出来なかった岡部さん今回はお見事GET!
20150529-05.jpg 
麻未さんのアブラコのほうが大きいですが(笑)

数が少なく見えますが、40オーバーのソイも釣れていたそうです
自然にやさしいアングラーの野坂さんが全てリリースしたとか(偉い!)

また来月に北沖堤にアタックするそうなので、次はサイズアップお願いします!





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月28日 木曜日

せたな町沖堤情報です

安定の強風

この言葉は今年何回書いたことでしょう

今日も当然のように強いヤマセが沖堤に襲いかかっています

そんな中この風の中で西沖堤に渡っていました

何故か風が強い時に予約をしてしまう面々です

20150528-01.jpg 
お迎えの時間も朝から続く7~8mのヤマセが吹いています


釣果です


まずは近藤さん
20150528-02.jpg 
カレイが34枚とホッケ&アブラコ


そして何故か一人でいい思いをしたのはこの人

20150528-03.jpg 
英さんには何故か38cmクラスのマコ&クロがこの状態

20150528-04.jpg 
めちゃくちゃ肉厚です・・・・なにか一人で裏ワザでもしてたんですか?(汗)

20150528-05.jpg 
恒例の記念撮影ですが、何故か左に誇らしげに写っている人の姿が(笑)

誇らしげな方は15枚ほどだったそうです


西沖堤が最近調子いいですね

こう書いても明日西に渡って釣れるかどうかはわかりませんがね(笑)


本当に風を呼ぶ男たち(嵐ではないです)のガッツには脱帽です

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月27日 水曜日

寿喜丸Yからせたな沖堤情報です

今日は久々に穏やかな釣り日和

天気も良くベタ凪で楽しく釣りが出来たことでしょう

20150527-01.jpg 
今日は工事が無かったようですね

20150527-02.jpg 
北沖堤も穏やかですが先端部の潮の流れが速そうです

20150527-03.jpg 
東沖堤の外側から見ると狩場山の雪もほとんど溶けているのがわかります


今回の撮影OKは一組

東沖堤に乗っていた大津さんと山田さん

20150527-04.jpg 
大津さんはカレイ31枚、アブラコ&ホッケをGET

20150527-05.jpg 
山田さんはカレイ35枚とアブラコ&ホッケ

20150527-06.jpg 
40cmのアブラコと38cmのマガレイ!

20150527-07.jpg 
おふたりともなかなかの枚数ですね!

イルカの大群が大暴れだったみたいで、それが無ければもっと伸びたことでしょう


写真はありませんが北沖堤の釣果は2人でカレイ約70枚!

持って帰っても余してしまうので全部リリースしたとか(汗)

潮の流れも速く大変だったとのこと


天気が良くても潮の流れが速いとキツイですよね~


まだまだ沖堤は良い感じですね!皆さんも遊びに来てくださいね


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月26日 火曜日

本日の沖堤情報をお届けします

前日の強風のなごりが朝はまだ残っていました

ヤマセからグルっと回って西風に変わり、無風状態の時間も有りました

いつもの風景写真ですが遠くに嫌なものが見えています
20150526-01.jpg 

先端部でついに始まってしまいました
20150526-02.jpg 
20150526-03.jpg 
今年も作業船がいる時は先端部での釣りは残念ながら出来ません

作業中は工事関係者さんの支持に従って安全に釣りを楽しんでくださいね


では釣果です

まずは加藤さん御一行様
20150526-04.jpg 
左から木村さん、若林さん、加藤さんの釣果

20150526-05.jpg 
木村さんの枚数がいい感じですね!

続いて同じく東沖堤のまーぼーさん

20150526-06.jpg 
スケールを当てていませんがクロゾイ52cm!!

20150526-07.jpg 
東沖堤でこのサイズは凄いです!

しつこく魚出してくださいと言ったらやっと出してくれました(笑)


最後に北沖堤の4人組
伊藤さん河合さん松本さん柴田さん
20150526-08.jpg 
アブラコ&ホッケは釣れたけどソイ&ヒラメの姿は有りませんでした

次回は御宿泊でソイ&ヒラメをお願いします!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月25日 月曜日

こんにちは寿喜丸です

朝から強いヤマセのせたな町

今日は前日から北沖堤に御宿泊の方と東に朝から組がいました

朝から強烈な10m近い風を受けながら皆さん頑張ってくれました

天気はものすごくいいんですが風があると大変な釣りになることでしょう
20150525-01.jpg 


まずは御宿泊のお二人の釣果から

2日連続天候不良で調子の悪かった北沖堤

今日はやはり強風に悩まされたようですね

前日まではいい感じに釣れていても風が強くなると釣りにならなかったそうです

20150525-02.jpg 
一番大きいサイズの魚を持ってもらって撮影させていただきました


続いて朝から組の東沖堤


20150525-03.jpg 
3人分の釣果がこちらで、東でも厳しい戦いだったようです

20150525-04.jpg 
佐々木さん小林さん佐藤さん、向かい風の中お疲れ様でした!


せたなは風車の町とはいえ風が今年は大暴れですね

明日からは風もおさまる予報です

明日以降の爆釣を期待しましょう!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月24日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です!
昨日は南西の風 波の高さが3m予報で時化模様の為中止でした(涙)
今日は良いだろうとヒラメ釣りのお客さん3名さんをご案内です!

しかし出港して見ると風と潮の流れが逆でうるさい波が襲いかかって来ます
波を避けて比較的穏やかな海域迄20分程逃避行です(笑)
早速釣行を開始しましたが少しの間無言状態が続きましたが(5分程)
ようやくの感じで来ました 良型ヒラメで御座います(汗)
DSC00784.jpg 金田さん
DSC00785.jpg 
50cm近い肉厚良型ヒラメです!
DSC00786.jpg 佐々木さんにも
今日の為に買った好感度のおニューのロットが側で光って居ますョ(爆)
DSC00787.jpg 
同じようなサイズのヒラメ
DSC00788.jpg 
少し出遅れましたがデカイパンダヒラメですが良いサイズです!
DSC00789.jpg 
有眼側は普通のヒラメと同じで肉厚良型ヒラメですよ!

DSC00795.jpg 
きょうの沖から見た瀬棚は少し霞んで見えて居ます!

DSC00790.jpg
7時半頃55CMの良型(爆)
 DSC00793.jpg
そして30分後にと続けてデかヒラメゲット(汗汗)
 DSC00791.jpg 
金田名人です 60cmのデカヒラメゲットです!
20枚釣ったそうです(釣り過ぎ)(笑)
11時に納竿帰港しましたが大満足の釣果(来て良かった)だそうです(笑)

お疲れ様でした!




続いて沖堤情報です


日曜日で多数のお客さんが沖堤にわたっています

前日から北沖堤に御宿泊の方々もいました

船釣り前に北沖堤組は帰還となりましたが海の機嫌が悪すぎて撮影NG

入れ替わりで朝から北に渡った方もいましたので敵を討ってもらいましょう


そして勿論東沖堤にも渡っています

まだまだ前日のウネリは残っていてあまり条件はよろしく有りません

20150524-01.jpg 
お迎えのお昼は今日も南西の強めの風です


結果は一人15枚~30枚ほどで東沖堤の御機嫌も悪かったようです

代表して阪本さん組の釣果を撮らせてもらいました

20150524-02.jpg 
肉厚なクロ&マコも混ざりながら3人でこの枚数

20150524-03.jpg 
いつも強引に撮影して申し訳ありません(笑)

やはり波が有るとカレイの御機嫌も悪いですね

数日前のSさんのような爆釣がまた来て欲しいです

この後御宿泊組もいますので、まとめてリベンジをしてもらいましょう!


阿部さん中西さん。まかせましたよ!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月23日 土曜日

本日も沖堤情報をお届けします

今日もポカポカ日和のせたな町

風と波は昨日より強めですが今日も釣り日和です

場所によって海水温は13度まで上昇しています

朝から9時ころまでは穏やかな天候でしたがお昼前からいつもの強風

20150523-01.jpg 
波も高めでしたが沖堤で釣りをするには問題ない程度です


まずはFeさん組の釣果からいきます
20150523-02.jpg 
3名でこの量で昨日の佐々木さんのような爆釣にならず残念

20150523-03.jpg 
「たぶん佐々木さんが全部釣っちゃったんだよ」と悲しそうなコメントを頂きました


続いて2年ぶり?のせたな沖堤の秋葉さん

20150523-04.jpg 
外側で20枚、内側で10枚で外側が今日のカレイの集会所だったようです


続いてこちらは約1ヶ月ぶりの西沖堤挑戦者の釣果


20150523-05.jpg
渡邊さんは35cmオーバーのクロマコアサバと絶好調の枚数!
手前にあるゴン太ホッケも素晴らしい!

すっかり西沖堤に夢中の伊達の中田さん
20150523-06.jpg 
カレイの枚数がせたなで自己ベスト記録達成です!

そして中田さんといえばこのポーズ

20150523-07.jpg 
ダブル武藤で〆てもらいました(笑)

「いつもはお昼寝をする時間があったけど今日は寝る暇が無かったです」
といつになく興奮して話してくれました(笑)

ま~た西沖堤に夢中になってしまったようですね!


まだまだ盛り上がって沖堤はカレイ祭り継続中です

北沖堤もヒラメ&ソイ祭りの季節になりますのでこれからも楽しみな沖堤

みなさんもぜひ遊びに来てくださいませ!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

5月22日 金曜日

こんにちは、寿喜丸Yから今日の沖堤情報です

すっかり暖かくなったせたな町、東沖堤に常連様がわたっていました

今日の風は4~5mの予報でしたが相変わらず予報より強めの風

お昼になると南南西7~8mになりました
20150522-01.jpg 
週末前ですが今日のお客様は貸切状態で楽しめたようです


結果がこちら


まずは佐々木さん
20150522-02.jpg 
60枚オーバーでリリースが20~30枚と大爆釣!
釣れ過ぎたので10時頃に納竿されていたとか(笑)


続いてカレ本さん
20150522-03.jpg 
カレ本さんは31枚

最初は外側で釣りをしていたそうで、10枚ほどで渋めだったそうです
場所を変えて内側に移動すると入れ食い状態でこの枚数まで増やせたとか


20150522-04.jpg 
今年最後のせたな沖堤のお二人、完全貸切で物凄い楽しめたようでよかったです(笑)

枚数釣りがすっかり安定してきましたね!

明日以降も期待していいと思います(笑)


カレ本さん佐々木さん来年また遊びに来てくださいね!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
月別アーカイブ