5月10日 日曜日
こんにちは 寿喜丸です
今日の瀬棚は早朝北西の風が少し強めに吹いて居ましてが次第に弱めに成りました!
海水温度は11℃以上に成りヒラメ釣りには良い状態で御座います(笑)
本日は北栄釣りクラブのメンバー4~5名の予定でしたが結局3名さんに(涙)
潮の流れは昨日と違い北方向から南方向に流れて居ますがそんなに早くないです!
5時半釣行開始ですが今日はヒラメ釣りの漁船やプレジャーでヒラメ釣り出ています

開始間もなく横山名人55㎝のヒラメゲット!!
肉厚の良型ヒラメで御座います(笑)
(今日は50㎝クラスが5枚釣れたら何時で有ろうと終了)と言っていましたが?
続いて林名人にも良型ヒラメで御座います(笑)
この後はデジタルカメラが不調に成り撮影不可能です(涙)
三橋名人御免なさい!
お約束の時間に成り10時帰港ですが釣果は!
結構良型が釣れて3名さん皆さんが2桁釣りで御座います
良型宗八カレイも数えていません ギスカジカも多数(爆)
ギスカジカ(味噌汁にとお持ち帰り)今年は特に多いようです(笑)
続きまして沖堤情報です
船釣りにも書いていますが本日もいいお天気
船釣りの出航時間の東沖堤の様子がこちら
先端部の上部下部に人がひしめき合っています(笑)
どうしても先端部に人が集まるようですね
時期的に先端部じゃなくてもカレイは釣れると思いますよ
そしてお迎えの時間です
夏が近づく雰囲気の雲の感じですね
ご覧のように今日もベタ凪、風は西風4~5mに変化しています
今日はお二人の釣果を撮影させていただきました
まずは丸山さん
41cmのマガレイ!!
枚数も20枚となかなかの釣果です
相方さんの小島さんは
マガレイ24枚とクロガシラ1枚ホッケ3本
一番上のホッケは42cm
真っ赤になって自分の美味しさをアピールしています
お二方は次はヒラメに挑戦したいそうです
もうそろそろ沖堤でヒラメの姿が見れるかな?
他のお客さんの釣果は10枚~30枚と枚数が伸び始めていますね
今後のカレイの枚数釣りが楽しみですね
そして今年も函館のケーブルテレビ(NCV)の番組
「釣りバカZ」の取材が北沖堤に来ていました
今回の内容は16日に放送予定とのこと
放送を見れる方はぜひご覧くださいませ!
寿喜丸の地域では見れませんけどね(泣)
今日の瀬棚は早朝北西の風が少し強めに吹いて居ましてが次第に弱めに成りました!

海水温度は11℃以上に成りヒラメ釣りには良い状態で御座います(笑)
本日は北栄釣りクラブのメンバー4~5名の予定でしたが結局3名さんに(涙)
潮の流れは昨日と違い北方向から南方向に流れて居ますがそんなに早くないです!
5時半釣行開始ですが今日はヒラメ釣りの漁船やプレジャーでヒラメ釣り出ています

開始間もなく横山名人55㎝のヒラメゲット!!

肉厚の良型ヒラメで御座います(笑)
(今日は50㎝クラスが5枚釣れたら何時で有ろうと終了)と言っていましたが?

続いて林名人にも良型ヒラメで御座います(笑)
この後はデジタルカメラが不調に成り撮影不可能です(涙)
三橋名人御免なさい!
お約束の時間に成り10時帰港ですが釣果は!
結構良型が釣れて3名さん皆さんが2桁釣りで御座います
良型宗八カレイも数えていません ギスカジカも多数(爆)
ギスカジカ(味噌汁にとお持ち帰り)今年は特に多いようです(笑)
続きまして沖堤情報です
船釣りにも書いていますが本日もいいお天気
船釣りの出航時間の東沖堤の様子がこちら

先端部の上部下部に人がひしめき合っています(笑)
どうしても先端部に人が集まるようですね
時期的に先端部じゃなくてもカレイは釣れると思いますよ
そしてお迎えの時間です
夏が近づく雰囲気の雲の感じですね

ご覧のように今日もベタ凪、風は西風4~5mに変化しています
今日はお二人の釣果を撮影させていただきました
まずは丸山さん

41cmのマガレイ!!
枚数も20枚となかなかの釣果です
相方さんの小島さんは

マガレイ24枚とクロガシラ1枚ホッケ3本
一番上のホッケは42cm
真っ赤になって自分の美味しさをアピールしています

お二方は次はヒラメに挑戦したいそうです
もうそろそろ沖堤でヒラメの姿が見れるかな?
他のお客さんの釣果は10枚~30枚と枚数が伸び始めていますね
今後のカレイの枚数釣りが楽しみですね
そして今年も函館のケーブルテレビ(NCV)の番組
「釣りバカZ」の取材が北沖堤に来ていました
今回の内容は16日に放送予定とのこと
放送を見れる方はぜひご覧くださいませ!
寿喜丸の地域では見れませんけどね(泣)
スポンサーサイト