fc2ブログ

7月31日 金曜日

こんにちは寿喜丸です

札幌開成中等教育学校の風車見学の2日目です

今日は朝から雨模様でいや~な予感がする天候

そんなの関係なしで皆さんは楽しそうです(笑)

今日も写真をドンドン貼っていきます
20150731-01.jpg 

20150731-02.jpg 

3組目に入ったところで雨が強くなってきました
20150731-03.jpg 
遠くから雨が近づいてくるのが見えます(汗)

雨に濡れても楽しそうなので問題なし(笑)
20150731-04.jpg 

4組目は
カッパ着用
20150731-05.jpg 

20150731-06.jpg 
雨でも行きたい人!と聞いたら全員行く!とのこと(笑)

そんな熱意で雨はピタリとやみました

20150731-07.jpg 

昨日と違い風があったので風車がいい感じに回転してました

やはり風車見学ですから風は欲しいですよね!


二日間ありがとうございました!

また来年来てくれるのを楽しみにしています
スポンサーサイト



テーマ : その他
ジャンル : その他

7月30日 木曜日

 こんにちは寿喜丸です

今日は恒例となった札幌開成中等教育学校の風車見学です

毎年寿喜丸をご利用いただき本当にありがとうございます

天候は朝のうちは若干雨
その後完全に無風でベタ凪状態
20150730-01.jpg
風車の見学なので少しでも風が吹いてほしかったですね~


生徒さんの写真を撮らせてもらいましたのでドンドン貼ります
20150730-02.jpg
毎年人気の先端部は今回も人が集まります(笑)



20150730-03.jpg


20150730-04.jpg
順番に洋上風車風見鶏1号機の内部の見学&説明を受けます

20150730-05.jpg



20150730-06.jpg
船尾でノンビリ座るのは男の子が多いですね
操船を見てるのかな?

20150730-07.jpg 

20150730-08.jpg

20150730-09.jpg

20150730-10.jpg
逆に先端部に真っ先に行くのは女の子が多いです(笑)
20150730-11.jpg

本日のツアーは終了となりましたが明日も別の組が来ます

明日は風車がグルグル回ってくれるといいですね

今日はありがとうございました!



テーマ : その他
ジャンル : その他

7月29日 水曜日

こんにちは寿喜丸です

またまた沖五目に行ってきました

曇空で太陽がたま~に顔を出す暑苦しくない
釣り日和
20150729-01.jpg 
写真では波があるように見えますが海はベタ凪で風も穏やかです

今回の挑戦者は寿喜丸Yの幼馴染二人が乗っています

前半戦はイカ釣りから行きます

まずは今金町のマサノリ

「乗りたい乗りたい~!」といつも言っていた念願がやっと叶ったね(笑)
20150729-02.jpg 
両手にイカを持ってなんか複雑な笑顔をしています(笑)

続いて寿喜丸初乗船の今金町の長谷川さん
20150729-03.jpg 
手慣れたもので同時にイカを6杯付けたりしています!

イカ釣りで満足した後は五目釣りに変更

マサノリに
良型タラ!
20150729-04.jpg 

こちらも幼馴染のマーちゃん
20150729-05.jpg 
イカ釣りは苦労していましたが五目ではヤナギノマイを連続ヒット!

マサノリもキャッキャ騒ぎながらこの状態
20150729-06.jpg
ヤナギノマイ3尾&タラダブル!!
 
長谷川さんもいい感じ!
20150729-07.jpg
良型タラとヤナギノマイです! 
20150729-08.jpg 
ヤナギノマイ4HIT!

20150729-09.jpg 
そして良型シマゾイ!

20150729-10.jpg 
48cmでいいサイズですね!

20150729-11.jpg 
マーちゃんもタラGET!

五目エリアにウネリが出てきたので帰り途中でソイで遊んでみます

その気まぐれが功を奏して長谷川さんにいきなり
20150729-12.jpg 
マゾイトリプルヒット!
この短時間でソイを10匹GETです
長谷川さんは6目達成!!

20150729-13.jpg 
マサノリは良型マゾイ&良型シマゾイ!
宗八、ハッカク、ホッケ、カジカ、これで8目達成(笑)

20150729-14.jpg 
こちらもマゾイGET!
マーちゃんは5目達成です
「初めて釣る魚ばかりで楽しかった!」だそうです
よかったね!!!(笑)

ここでお時間となりました

途中から潮と風が変わってアタリが厳しくなりましたが結果okです

物足りなそうにしてたのでソイで寄り道してよかった(笑)

マサノリと長谷川さんは気軽にまた遊びに来てくださいね

マーちゃんはまた来年かな?(笑)

おつかれさん!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月26日 日曜日

こんにちは寿喜丸です

本日も沖五目釣りに行ってきました

前日昼過ぎからダラダラと雨が続いています
20150726-01.jpg 
波は穏やかですが潮と風の感じがあまりよろしくありません

前日の爆釣ポイントで釣行開始!

前半イカ狙いのブラザーさん
20150726-02.jpg 
手巻きにこだわる男はイカ釣りも手巻きでガンガン釣り上げます

八雲町の寺沢さん
20150726-03.jpg 
良型タラとヤナギノマイをGET!

その後ろで冨坂さん
20150726-04.jpg 
こちらはタラのダブルヒット!

イカを30匹釣り上げて満足したブラザーさん
メインディッシュのタラ釣りに変更です
20150726-05.jpg 
タラ釣りが楽しくて仕方ないようで、めちゃくちゃ笑顔を見せてくれました(笑)

イカ狙いの藤田さんも「1本だけ釣りたい!」とタラ釣りに変更
20150726-06.jpg 
いきなりこのサイズを釣り上げて満足してイカ釣りに戻りました(笑)

五目狙いの臼井さんも良型タラをGET!
20150726-07.jpg 

あちこちポイントを変更してみましたがどうも潮具合がよろしくありません

昨日あれだけ釣れたヤナギノマイも旅行に出かけたようでお留守(涙)

数は釣れるのですが全体的に小ぶりなタラが多めでした


それでも頑張ってみましたが潮流が更に悪化してきたので終了です

自然との戦いの釣りはやはり難しいですね

だから面白いのでしょうか(笑)

みなさんお疲れ様でした!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月25日 土曜日

こんにちは寿喜丸です

久しぶりの更新になりますが、今回も沖五目釣りに行ってきました

強い雨予報でしたが当日になってみると小雨程度で全く苦にならない天候

波も風も穏やかで絶好の釣り日和となりました
20150725-01.jpg 
周りにも他の船の姿も無く完全にやりたい放題です(笑)

沖のポイントまで走りいざ釣行開始!!

早速入れ食い状態です

20150725-02.jpg 
まずは畑中さんにヤナギノマイ

木谷さんにはタラがダブルヒット!
20150725-03.jpg 
折角の写真がピンボケでスイマセン

イカ釣り一本で攻めていた後藤さん
20150725-04.jpg 
開幕からガンガン釣っています(笑)

こちらもイカ釣りメインの溝口さん
20150725-05.jpg 
後藤さんに負けじと順調に釣り上げていました

こちらが溝口さんのイカちゃん達
20150725-06.jpg 
途中経過ですがすでにイカがひしめき合っています(笑)

後藤さんのイカちゃん極一部がこちら
20150725-07.jpg 
後藤さんもこの約4倍の数をクーラーに確保済みです


石狩のてっちゃんにデカダラ!
20150725-08.jpg 
いい笑顔です(笑)

このタラはこのあと緊急手術
20150725-09.jpg 
喉の奥までガッチリと咥えこんでますね

周りの状況を全然気にしない畑中さん
黙々とヤナギノマイの数を増やしていきます
20150725-10.jpg 
ヤナギノマイが一撃5尾HIT!

畑中さんのクーラーの途中経過がこちら
20150725-11.jpg 
すでにクーラーがいっぱいになりかけています(汗)

てっちゃんもヤナギノマイHIT!
20150725-12.jpg 

直後にヤナギ&宗八
20150725-13.jpg
宗八ラッシュでご機嫌斜めなフリをする愛嬌(笑)
 
イカが釣れすぎて後半五目に変更した溝口さん
20150725-14.jpg 
こちらもヤナギノマイと宗八GET!

終了時間前でしたが皆さんのクーラーが悲鳴を上げたので終了です

やりたい放題の大爆釣で大満足いただけた事でしょう!

皆さん帰ってからの魚捌きを頑張ってください(笑)


本日は有難うございました!









テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月12日 日曜日

こんにちは寿喜丸です

本日は沖五目釣りに行ってきました

20150712-01.jpg 
朝日を拝みながらポイントまで30分かけて向かいます

今日の海は相変わらずウネリと波が高め

スタートしてしばらくイカ釣りを楽しみメインのタラ釣りに移ります

ほぼ入れ食い状態でガンガンタラが釣れます(笑)

ゑびすや釣具店の店長さんにこのサイズ
20150712-02.jpg 
デカっ(笑)

20150712-03.jpg 
惜しくも1mに2cm足りない98cm!

絶好調のゑびすや店長さん
20150712-04.jpg 
ヤナギノマイと良型ホッケのダブルヒット!

またまた登場のブラザーさん
20150712-05.jpg 
ブラザーさんも70~80cmのタラをガンガン釣り上げています

終了時間までいい感じに釣れまくりクーラーもこの状態(汗)
20150712-07.jpg 
でっかいクーラーBOXに満載です(これはごく一部の釣果です・・・)
最終的に店長さんはタラを29本と大爆釣(汗)
その他にヤナギノマイなども混ぜてお見事五目釣り達成です!!

ブラザーさんもこの状態・・・
20150712-08.jpg 
何本あるのでしょうね(笑)

前半戦のイカちゃんも活かしたままお持ち帰りです
20150712-06.jpg 
このあと発泡に詰め込まれていました

波も高くウネリも有りましたが最終的には爆釣しすぎですよ!

もちろん大満足でお帰りになりました(笑)

また声をかけさせていただきますので遊びに行きましょうね!


お二人には脱帽です(汗)


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月11日 土曜日

こんにちは寿喜丸です

昨日に引き続きヒラメ釣りに行ってきました

海の状態は前日からウネリがまだまだ続いている感じです

そんな中ですが実に楽しそうに竿を振っているお二人(笑)

始まって10分もしないうちにいいアタリが杉本さんに来ます
20150711-01.jpg 
この笑顔(笑)本日一発目のヒラメは48cmの肉厚サイズ!

このあとも杉本さんに連続ヒット!!

スタートに出遅れた泉さん
20150711-02.jpg 
本日一発目のヒラメから55cmで大喜び(笑)

喉の奥までガッチリと針をかけて緊急手術後で血まみれでスイマセン

20150711-03.jpg 
この一枚で満足していましたがまだまだ始まったばかりですよ!


今日はいっぱい釣れそうだな~なんて思っていると突然アタリが消えます

かかってくるのはコイツラだけ
20150711-04.jpg 
今日もフグの在庫がドンドン溜まっていきます(汗)

フグの目をかいくぐって地道にヒラメを釣り上げていきましたがお時間となりました

本日の釣果
     杉本さん 7枚
     泉さん   4枚     で終了です

最終的にはいい感じに釣れましたね!

ご満足いただけたようでよかったです(笑)

楽しいな~と連呼していましたのでスッカリ船釣りにハマってしまいましたね!

今後もいろいろな釣りをしに遊びに来てくださいね!

後から聞いたらウネリの強さでかなりギリギリ状態だったようです

本当にお疲れ様でした!!


帰り道に東沖堤の様子を見てきました

20150711-05.jpg 
今年の工事は終わったようですね

また来年も延長工事が有ると思われますので御協力よろしくお願いいたします



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月10日 金曜日

こんにちは寿喜丸です

7月なのに東風で気温も寒く感じる朝、ヒラメ釣りのお客さんがいました

20150710-01.jpg 
海に湯気が立っている4時半に釣行開始です

開幕から予想通りフグのイタズラに苦しめられまくります

いろいろなポイントを渡り歩き本日一発目のHITは小田島さん
20150710-02.jpg 
48cmお刺身でとても美味しいサイズですね(笑)

続いて佐々木さん
20150710-03.jpg 
こちらも45cmオーバーで良い感じです!

前回竿頭の金田さん
20150710-04.jpg 
肉厚な52cm!同時期に釣り上げた小田島さんとツーショットです(笑)

しかし海はご覧の状態
20150710-05.jpg 
全く潮の流れも無くさらに無風で食いついてくる魚はフグばかり(汗)

ソイ狙いをしてみても魚探に反応は無し&喰い付きも無し・・・・

後半戦に差し掛かったところで風向きが変わりました

とたんに喰い付きも良くなるヒラメです

本日絶好調の小田島さん
20150710-06.jpg 
51cmGET!!

ここから怒涛の4連続HITで一気に枚数を伸ばします

しかしさっきまでのベタ凪が嘘のようにウネリはじめる海
20150710-07.jpg 
この後しばらくアタックしてみましたが本日のチャンスタイムは終了したようです

今回もフグの野郎にとことんストーカーされてしまいました

ストーカーというよりどこにでも大量に発生しているのでしょうね・・・

今回の釣果は最終的には平均枚数5枚でそこまで悪く無いと思います

前半戦の潮具合がよかったら二桁釣れたことでしょう

次はタラかな~と言っていましたので次回の御電話もお待ちしています(笑)


本日はお疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月5日 日曜日

こんにちは寿喜丸です

本日も船釣りのお客さんがいらっしゃっています

いつものように4時半出港で本日の目標ポイントまで向かいました

天候は写真のように無風ベタ凪で沼状態
20150705-01.jpg 
のんびりとヨットが走っていました(笑)

ベタ凪で潮の流れが無くいや~~な予感がしますが頑張っていただきましょう!

まずは斬り込み隊長、以前に84cmのバカデカヒラメを釣り上げた藤田さん
20150705-02.jpg 
今回もシッカリと職人技を見せつけてくれました

20150705-03.jpg 
スケールがちょっとズレていますが56cmの見事なサイズです!

ですがやはり今日の潮具合がよろしくありません

思いつくポイントを順番に攻めて行きましたが反応はイマイチ・・・

行く場所行く場所でフグの猛攻撃に苦しめられます
20150705-05.jpg 
あちこち攻めている間にすっかり明るくなってこの天候です


前日に滑りこみの御予約の山本さん
20150705-06.jpg 
物凄いいい笑顔です(笑)
20150705-07.jpg 
こちらもスケールがズレていますが56cmの肉厚ヒラメをGET!

毎度おなじみの長谷川名人
20150705-04.jpg 
40cmクラスのクロゾイをダブルヒット!

こちらもお馴染みのブラザーさん
20150705-08.jpg 
大ヒラメをGETしたところで納竿の時間となってしまいました


良型マゾイとアブラコも釣れていましたが肝心のヒラメがご機嫌斜め

潮の流れがもうちょっとでもあったら状態も好転したことでしょうね

次回は海の御機嫌がいいことを願います

みなさんお疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

7月4日 土曜日

こんにちは 寿喜丸です
DSC00907.jpg 
今日の爆釣軍団を迎えるベタ凪の瀬棚沖から見た三本杉は釣り日和の予感です!

まずはヒラメ釣りを2時間限定で6名の名人4時半から釣行開始で御座います!

釣行開始直後
DSC00909.jpg
集脇名人早速の良型ヒラメゲット(笑)

DSC00911.jpg 小瀧さんは人生初ヒラメだそうです!
竿の振り方を見てチョット指導して心配して居ましたが
50㎝オーバーの立派なヒラメを釣って居ます(笑)

DSC00913.jpg 杉森さんも!
良型ヒラメゲット(笑)
DSC00914.jpg

 
DSC00916.jpg 野瀬さんは何時もお世話に成って居ます
今日も良型ゲット
DSC00917.jpg
 
きょうのヒラメ釣りまだまだ好釣の予感ですがお約束の2時間です(笑)

予定の沖五目釣りに切り替え20分程走ってポイント到着早速釣行開始で御座います!

DSC00919.jpg 宮崎さん
デカイ真鱈をゲットで超嬉しそうですね(爆)
DSC00920.jpg 杉森さんもW良型タラゲット!

DSC00921.jpg 集脇さんもW
この後も続々とトリプルとかデカ真鱈を皆さん釣り上げて居ます(汗汗)
DSC00922.jpg 90㎝のデカイ真鱈

DSC00924.jpg ッー 石岡さん(爆)
何時もニコニコの石岡さん今日も笑顔を見る事が出来ました(笑)

DSC00926.jpg 小瀧さんもゾクゾク良型ゲット!

DSC00930.jpg 
石岡さん今回も又デカシマゾイですかー
 DSC00931.jpg
前回も良型を釣って居ますが今日のは幅の広い肉厚でしょう(笑)

DSC00932.jpg 皆さんデカイタラはもう要らないからとか(笑)
ホッケが欲しいと言って船長を困らせポイント移動してこの通り(笑)
皆さんホッケヤナギノマイ針数ゲットとで大騒ぎ(爆)
 野瀬さんはDSC00934.jpg五目釣りに飽き

ジグで遊んで良型のヤナギノマイを釣って居ます!お疲れ様です(爆)

11時皆さん大型クーラー満タン状態に成り納竿帰港に成りました(笑)
船長もクーラーに入り切れないタラを頂きました船長も大漁です(爆)

まだ沢山の写真有りましたが多過ぎるので省略させて頂きました
ワイワイと予定通り大漁満足の釣りが出来た様です 有難う御座いました。

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
月別アーカイブ