fc2ブログ

9月27日 日曜日 一五夜

こんにちは寿喜丸です!
本日は五目釣りに早朝5時曇って居るのも有りますが暗い中出港です!P9270001.jpg
本当に真っ暗闇レーダーとGPS&魚群探知機と睨めっこしがら航行です!

25分程でポイント到着早速釣行開始で御座います!
P9270002.jpg 
今回寿喜丸乗船初めての西山さん早速良型ヤナギノマイトリプルゲット(笑)

P9270003.jpg 木谷さんも
良型ヤナギノマイでWゲット木谷さんこの後もドンドン快調に釣り過ぎ(爆)

P9270004.jpg 西さん!
西山さんと同じく余市町から初乗船良型ホッケとヤナギノマイゲット(笑)

P9270005.jpg 木谷さん
今度は朝日を浴びながらデカイ真鱈で良い顔していますが(笑)

P9270007.jpg
何か雲行が怪しく成って来て薄っすらですが虹が掛かって居ます!

 P9270010.jpg
突然雷が鳴りだしてスコール的叩き付ける様な豪雨(汗汗)
5分位で直ぐに止みこの後には風も東から西方向に替って良い天気に成りましたが!
豪雨の中を物ともせず釣って居た方々(笑)

P9270008.jpg 
結果はご覧の通りデカイヤナギノマイ&デカタラ(笑)

タマゲタ君達です(爆)

P9270012.jpg 
木谷さんの途中経過ですが既にデカタラ何本かがクーラーの中に納まって居ました(笑)

P9270013.jpg ヤナギ数釣り(汗)
ハリ数すべてにホッケも交じって爆釣で御座いますね(笑)

P9270015.jpg 
デカイ宗八カレイも!
P9270016.jpg デカシマゾイ迄もが(爆釣)

P9270017.jpg 西山さんの足元にも!

P9270018.jpg 
40cm超のホッケは 誰の?
P9270019.jpg 西さんも突然爆釣(笑)
あ足の置き場所に困ってしまいそうな勢いで御座いました!!

P9270020.jpg 
木谷さん釣り過ぎですよ(爆)この後も懲りずに追加して居いた様です(笑)

P9270022.jpg 
終了間際に成ってデカイ真鱈デカマゾイ〆!
 タマゲタ釣り過ぎ爆釣軍団で もう一方溝口親分の写真が(無い)

何故か撮って居たはずが 有りませんでした親分御免なさい(涙)

雨にも負けず頑張って爆釣して頂き楽しんで頂けたと思いますが
御疲れ様でした又次回も宜しくお願いしますね。


スポンサーサイト



テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ

9月26日 土曜日

寿喜丸です 夕方に成ってしまいましたので今晩はですね(笑)
今日は早朝5時出港で先ずは近くでヒラメ釣りからです!
P9260002.jpg 
ヒラメ釣りのポイント迄は7~8分で到着早速釣行開始で御座います(早)
水深15m~20mです水温は20℃(良い感じです)

P9260001.jpg 
増元さん先陣を切って良型ヒラメゲットです 
この後も良いサイズを選択して数を釣って居る様でした(笑)

P9260003.jpg 
北の方を見ると曇って居ますが明るく成って来ましたが 良い凪です!

P9260004.jpg 
水深30mを越えた辺りで豊島さん良型マゾイ ゲットご本人の方が大きく見えますよ(爆)

P9260006.jpg 
寿喜丸には今回初乗船の横山さん良いサイズのヒラメ確保(笑)
横山さんヒラメ6枚だったと思いますが?

P9260005.jpg 
豊島さん何かやって居ると思ったら今度はイナダを混獲して居ました(笑)

P9260008.jpg 小西さん
マタマタポイントを深海120mに移動してヤナギノマイを釣りたいとか(汗)
早速この状態です(タマゲタ)ヒラメも10枚以上釣ったのに(笑)
タラは要らない)んだそうです(爆)


P9260007.jpg 
横山さんもヤナギ数釣りで超嬉しそうで御座います(笑)

P9260010.jpg 西塚さんも初登場!

写真有りませんが増元さん良い感じでヤナギノマイ&タラを釣って居た様です!
ヒラメポイントは良い凪でしたが沖の方は風波が強く仕掛けのお祭り騒ぎ(汗)

皆さん今日はヒラメヤナギノマイタラ&ホッケ等多魚種釣りでしたね!

頑張って頂きましたが昼近く終了帰港です!
 
お疲れ様でした 又遊びに来てください。



 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月23日 水曜日 

こんにちは 寿喜丸です
シルバーウイーク最終日の本日は釣り日和に成りました!
P9230001.jpg
5時出港で日の出時間も遅く成り朝日の前にポイント到着です!
早速イカを少し釣ってからと思ったのですが・・・釣れません(涙)
僚船にTEL(イカ釣れてるよ)と言う事で僚船の側に行ってようやく!
P9230003.jpg P9230006.jpg
今日は函館市から がまかつフイルドテスター鶴賀谷さん
瀬棚のイカ釣り少し函館のイカとは勝手が違う様でした(笑)
2杯のイカに歓迎の海水を浴びせられて(爆)

P9230007.jpg 
そして弘司のなまら釣れるかも・・・・でお馴染みの弘司さんも(笑)
P9230005.jpg 
イカ釣り何十年ぶりの村上さん

この後は本命の五目釣りに変更で又ポイント移動です!
P9230008.jpg 
弘司さん 早速良型真鱈ヤナギノマイのWヒット(笑)

P9230009.jpg 
函館の鶴賀谷さんは(タラは要らないから)と良型ヤナギノマイ(爆)
鶴賀谷さん今日は真鱈は要らない?そんなこと言っても釣れちゃうんだから(笑)

P9230010.jpg タラジグイカ??

P9230014.jpg 
お久しぶりのブラザーさん150mからヤッパリ拘りの手巻き(汗)
P9230016.jpg 
立派なデカ真鱈流石でございます(笑)
この後間もなく同じ様なサイズのデカマダラゲット(汗汗)

P9230017.jpg 
真鱈の要らない鶴賀谷さん良型ヤナギノマイにご満悦(笑)

P9230019.jpg 
村上さんにもようやく本命のデカイ真鱈で顔出汁OK(笑)
P9230022.jpg P9230023.jpg
弘司さん 鶴賀谷さん同時にご覧の通り超嬉しそうで御座います(爆)

クーラーボックスに入らないので違う魚を釣りたい何て我がままな(笑)
P9230028.jpg シマゾイ!
P9230030.jpg めばるも混獲?

P9230031.jpg 
鶴賀谷さん待望のデカマゾイを釣った処で終了で御座いますョ(笑)

皆さんも其々の釣りでデカイクーラーボックスが満タン状態で御座いました(汗)

まだまだ沢山の写真有りましたがカットさせて頂きます(俺も疲れたから(笑)

皆さん暫く振りの船釣り良い凪でしたが少しばかりウネリ波が有りお疲れ様でした!

まだ釣り残した別の魚も有った様でしたが次回釣りに来て下さいネ(笑)


   有難う御座いました。




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月19日 土曜日

こんにちは 瀬棚港の寿喜丸です
昨日の天気予報では今日は沖五目釣りは駄目かな~と思って居ましたが
ギリギリ迄天気予報と睨めっこして居ましたが小雨程度の予報に成りました!
6名さんのお客さんを乗せて早朝5時に出港出する事が来ました!
曇って居るので出港時間はまだ真っ暗です!
P9190001.jpg 
レーダーと魚群探知機と睨めっこしながら海水温度は20℃です

今日の釣りは色々有る我がまま釣りですが先ずはイカを少し釣ってからだそうです(笑)
P9190003.jpg 
今回が寿喜丸初乗船の藤井さんからイカ釣りもお初?
写真が沢山有りますのでドンドンいちゃいます(笑)
P9190007.jpg 
若松さんも初乗船 イカも初でしょうか?
P9190005.jpg 
野瀬さんは毎度お馴染みの名人さんで御座います(笑)
P9190008.jpg 
ツイデニ良型のヤナギノマイのW釣りイカ針でご覧の通りです(爆)
P9190009.jpg 
イカを其々釣った処で次は五目釣りに切り替えます(汗)

P9190010.jpg 
曇って居ますが殆んど無風べた凪状態の海に成り今の処雨は降って居ません!
ポイント移動して早速五目釣りで御座います(笑)
ドンドン行きます!
P9190011.jpg 

P9190012.jpg 集脇さん針数釣り

P9190014.jpg 伊藤さんも

P9190015.jpg 今回初乗りの福本さん
イカも結構な数釣って居ましたがタラとヤナギノマイ同時釣り(笑)
P9190016.jpg ドヤ顔の伊藤さん
P9190018.jpg 
80cmオーバーのデカイ真鱈で御座います(爆)

P9190017.jpg 野瀬さん
デカタラ
デカホッケのW釣り!
P9190019.jpg 若松さん
良型ヤナギのマイのW釣りで嬉しそうですネ(笑)
P9190020.jpg 
藤井さんは今回が初のデカタラです(笑)
P9190021.jpg 
集脇さんデカい真鱈のW釣り(爆)
P9190024.jpg 
福本さんもデカイ真鱈はお初の御様子でしたが(笑)
P9190025.jpg 
本日最大のデカタラにご満悦の野瀬さんで御座います(爆)
P9190026.jpg 
腹が大分膨らんで来て居るよ様です!
P9190022.jpg ドヤ顔(爆)
良型ヤナギノマイトリプル釣り(笑)P9190027.jpg
ベタ凪の釣り日和次は(ソイかヒラメが欲しいな~)何て言って移動中(汗汗)

P9190028.jpg 
50mラインで藤井さん早速好釣です連続5尾釣って居ました(汗)
P9190029.jpg 
福本さんは初ウスメバルで御座います(笑)
P9190030.jpg 
集脇さんも良型マゾイゲット何匹釣ったの?(笑)
P9190031.jpg 
わかまつさんも良型マゾイで御座います(笑)
P9190032.jpg 
伊藤さんもこの笑顔(爆)
P9190033.jpg 
福本さんは絶好調で御座います(爆)

次はヒラメでも釣って頂きましょうか(笑)
P9190034.jpg 
本当に良型ヒラメを早速ゲットでした~(笑)
P9190035.jpg ドヤ顔の最後は
土砂降りの雨に成りましたが良型ゲットでやっぱりポーズを作ってドヤ顔(爆)

今日は思いの外良い凪に成りアッチッコチ降りまわされましたが
我がままな釣りを思いっきり出来たようですね!
長時間お疲れさまでした(俺も疲れました)(笑)

又次回お待ちして居ます。



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月9日 水曜日

こんにちは 瀬棚港寿喜丸です
今日9月9日と10日は瀬棚区に有ります
事比羅神社のお祭りで御座います!
が…チョット天候が気に成る処です!
P9090007.jpg 
今にも雨が降り出しそうな曇り空です東よりの風ですがそんなに強く有りません
今日の海水温度は20℃です 寿喜丸の他に出船は見えません!

今日のお客さんは2名沖五目釣りは初めてと言うお殿様で御座います(笑)
先ずは釣り竿&電動リール勿論バッテリー(電源)もレンタルです!
イカも釣った事が無いのでチョット釣って見たいという事で手解きからスタート
P9090011.jpg 
其々イカを3尾ずつ釣った処で五目釣りに変更で御座います!

P9090001.jpg 高久さん
開始早々デカ真鱈トリプルヒットです(3本は同時に持てませんでした笑

P9090005.jpg 
熊木さんもデカ真鱈Wヒットで御座います(笑)

P9090004.jpg 

今度はヤナギノマイデカシマゾイでドヤ顔です(爆)

P9090008.jpg 
熊木さんも負けては居ません更にデカイシマゾイサイズアップです!

P9090009.jpg 
ヤナギノマイ数釣り良型ホッケも交じって大漁で御座いました(笑)

沖上がり11時半迄で納竿終了です!
初めての沖五目釣り如何でしたでしょうか?
又次回お待ちしています!お疲れさまでした。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月6日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です
昨日は風波がうるさくて苦戦しましたが今日のヒラメ釣りは良い凪に成りました!
P9060001.jpg 
早朝5時出港の時間帯少し曇って居ますが風は東寄りで穏やかです!
P9060002.jpg 
風車達もユックリ廻って居ますが早朝は肌寒く成って来ましたネ(笑)

P9060005.jpg 
海水温度は19℃です 最初のポイントには良い反応も有りますが!
釣行開始直後早速 木野下さんヒラメは釣りましたがリリースサイズ(泣)
その後にはチビフグの猛攻撃皆さん1本の針にW釣れは当たり前状態(汗汗)

仕方が無くポイント移動水深20Mで釣行開始です!
P9060006.jpg 
早速牧野名人さん50Cmオーバーの良型ヒラメでドヤ顔ですが(爆)

P9060007.jpg 
ホボ同時に88歳の伊藤名人さんにも同サイズで御座います(汗)
P9060008.jpg 
牧野さんは53CM 伊藤さんは51CMです
P9060009.jpg 
今回寿喜丸では初挑戦の大波さんのこのポイントで良型ヒラメゲット!
P9060010.jpg 
木野下名人さんヒラメ10枚釣った様で御座いますよ(笑)

P9060011.jpg 
そして大波さん木野下さんお祭り騒ぎかと思いきやデカゾイのWヒット(タマゲタ)

その後ポツポツ釣れて終盤近くに成って!!
P9060013.jpg 
88歳の伊藤名人本日最大のヒラメゲット(汗)
P9060012.jpg 
60Cm近いデカイヒラメで御座います(爆)
伊藤さん50Cmクラス3枚ゲットだそうですが全部で何枚??!

他のメンバーさんも有りましたが写真は御座いません(涙)

久しぶりのヒラメ釣りお疲れ様でした 有難う御座いました。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

9月5日 土曜日

こんにちは 寿喜丸です
少しの間御無沙汰して居ましたが 9月に成ってしまいました!
昨日迄は雨風が強くて今日の天候も気にして居ましたが 良く成りました(笑)

今日はソイ&ヤナギノマイ釣れたらイカもと言う欲張りメンバー 失礼しました(爆)
P9050022.jpg 
先ずは5時出港で日の出を仰ぎながら釣行開始!

P9050024.jpg 
早速ですが 畑中さんデカイマゾイと今日は外道で有るはずのデカタラ

P9050026.jpg 
てっちゃんはデカイヤナギノマイ(朝日が眩しい)(笑)
P9050029.jpg マゾイWとタラもW(爆)

P9050031.jpg 
イカ釣りの拘る後藤さん(眠って居る訳では有りません)シャッタチャンスが悪かった!

P9050032.jpg 今度は宗八カレイ釣り?(笑)

P9050034.jpg 後藤さんイカ釣り頑張って居ます(笑)

P9050039.jpg てっちゃん
珍しいウスメバルマゾイトリプル釣り(汗)

P9050036.jpg 外道(爆)
五目釣りに変更して今日は外道のマダラ(タラは要らないは~)(笑)
P9050037.jpg 
と言いながら今度はウスメバル数釣り(爆)

P9050041.jpg 
てっちゃん 今度は良型シマゾイとマゾイのトリプル釣り(汗)

P9050042.jpg 
後藤さんも良型シマゾイ
P9050043.jpg 
ウスメバル&ガヤも数釣り!

P9050045.jpg 
撮って・撮って)と構えて待って居るんだから~(爆)
P9050047.jpg 
10時前にデカイクーラーボックス満タン状態です(汗汗)

P9050049.jpg 
風波はウルサイんですけれど汐具合も良くて釣り日和ですが10時に沖上がりです!
暫く振りでしたが沖五目処か数えたら10目釣りだったそうです(笑)
次はヒラメ釣り お待ちして居ます お疲れ様でした。





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
月別アーカイブ