fc2ブログ

10月17日 土曜日

こんにちは 寿喜丸です
今日はヒラメ釣り4名のお客さんをご案内です!

その前に先日14日 定期的(3ヶ月)に行って居る病院に日帰りドライブでしたが
道中の中山峠ですが除雪して居る圧雪状態チョット油断するとハンドル取られます(汗汗)

DSC_0039.jpg 
診察結果も道中も異常なし無事に帰って来ました(笑)

少し横道に逸れましたがヒラメ釣りの本題に戻ります!

本日の出港は少し明るく成る5時半です!
海水温度は15℃と昨日より1度高めで風は弱く外気気持暖かいです!
PA170003.jpg 
出港後ようやく日の出ですが何時もより赤い日の出です1
波は汐具合が悪い様でウルサイ波で操船も大変です(汗)

ヒラメもリリースサイズがやたら多い様です!
そんな中!!
PA170008.jpg デカイ!
TOMさんの奥様にデカマゾイ(今日はヒラメ釣りのはず)です!
PA170009.jpg 
サイズは46Cmの幅のある立派なマゾイで御座います(笑)
PA170011.jpg 
その直後TOMさんのも少しだけ小さいサイズのマゾイです(笑)

何れもリリースサイズばかり釣れて居ます!
そんな中で本日の最大サイズが!
PA170012.jpg 
後藤さん超嬉しそうですが(爆)
PA170013.jpg 
御本人の記録更新だそうですが53Cmの肉厚デカヒラメで御座います(笑)
後藤さんは 何枚御持ち帰りでしたか?(笑)

殆んど同時にTOM  も釣って居ましたよ!
PA170014.jpg 
今日は少し船に揺られて体調がよろしくないご様子でしたが!
PA170015.jpg 
ようやく良い感じの良型ヒラメゲットでした(笑)
出港前(今日は6枚持って帰りたい)と言って居ましたが?達成しましたか?

長谷川名人さんもリリースサイズが多くて苦戦して2枚だけキープ(涙)
 何時も有難う御座います!

11時頃から南西の風も強く成り終了です!
汐具合が悪く揺られっぱなしの船 魚のご機嫌も悪い中皆さん御疲れでした!
又宜しくお願い致します 有難う御座いました。




スポンサーサイト



テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ

10月11日 日曜日

こんにちは 瀬棚港寿喜丸です
10月にな入り初めての更新に成りました!

今日の予報は余り良くないのですが何とか雨が降る前迄頑張って頂きました(笑)
出港時間の5時は真っ暗で少し遅れての出港と成りました!
結構ウネリ波が有りますがヒラメ釣りには大丈夫です!PA110005.jpg
狩場山のテッペンは少し雲に見え隠れしています!

最初は14mラインのポイントですが小さ目のヒラメが早速釣れましたが!
其の後はフグの猛攻撃でチョット深めのポイントに移動しても又フグ(涙)
きょうの海水温度は14℃迄下がって居ますがまだフグは居る様ですね!
マタマタ移動30mして見ましたがし小さ目のヒラメが多い様です

PA110004.jpg 
チョットピンボケですが三橋名人にようやく良いサイズが釣れましたよ(笑)
PA110007.jpg 
45Cmの良型ヒラメで御座います(笑)
名人 この後にも50Cmのヒラメをゲットしていました(笑)


 PA110006.jpg
瀬棚三本杉沖の水深30~40mまで移動?流されて!

PA110012.jpg 
林さんドヤ顔(爆)
PA110013.jpg 
超嬉そうだからもう1枚載せチャイます(爆)
PA110014.jpg 
53Cmの肉厚良型デカヒラメで御座います(笑)
林さん何枚釣ったのか?(其れなりに)でした(笑)

横山名人は不完全燃焼?カメラチャンス有りませんでした御免なさい(涙)

9時頃から雨が降り出し(
皆さん其れなりに釣ったから雨で濡れない内に止めよう
と言う事でヒラメ短時間釣りは終了です!
帰港後間も無く結構雨が強く成ってきました皆さん濡れずに済んだ様です(笑)
次回天候の良い時に又遊びに来てくださいネ お疲れ様でした。




テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
月別アーカイブ