fc2ブログ

3月29日 火曜日

せたな沖提情報です

10時頃までは穏やかな天候でしたが、昼近くなるといつもの風が

それでもここ最近の中では穏やかな天候です

20160329-01.jpg  
晴れていて釣り日和ですね

まずは加藤さん組


20160329-02.jpg
3人でこの状態。今日はホッケもいい感じに釣れていましたね
最近エサ取りでみなさんを苦しめていたカニも駆逐してくれたようです(笑)

20160329-03.jpg
そしてまたまたサクラマス!下のホッケもいい型です!

20160329-04.jpg
3名様で記念撮影。加藤さん撮影の時はたまには笑ってください(苦笑)

続いて佐野さん組


20160329-05.jpg

お二人でこの枚数。海のご機嫌も大分よくなってきた感じがしますね!

20160329-06.jpg
アサバも42cmと素晴らしいサイズ!

20160329-07.jpg
クロガシラも42cm

20160329-08.jpg
お二人は思い切り笑顔を見せてくれました(笑)
佐野さんいつもありがとうございます!

明日は強いヤマセ&雨予報なのでまた荒れそうです
これを過ぎたらまた安定してくれるのかな?



釣りとは関係ありませんが札幌の親友が仕事で通りかかって突然顔を出してきました(笑)

問答無用で船に乗せて一緒にお迎えに行きました

20160329-09.jpg
ウッチー2年ぶりくらいかな?今度はこっちから遊びに行くんでよろしく!


スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月27日 日曜日

せたな沖提情報です

前日にデカサイズがあがっているので本日も期待していきましょう

朝から南西の強めの風が吹いていましたが8時頃にはピタッと風がやみました

しかし風の変わり目での無風だったようで10時頃になると更なる強風が襲います

20160327-01.jpg
お迎えの時間は南南西の強風。潮をかぶりながらお迎えです
波も朝より大きくなって潮の流れも速そうでした


案の定この天候では苦戦していたようで、撮影は一名様のみ

20160327-02.jpg
岩井さんにマコ35cmと良型の赤ホッケ

20160327-03.jpg
 
強引に魚を並べてしまって申し訳ありません(笑)

水温も昼で7度近辺でまだまだ低めですね

風さえおさまってくれれば釣りを楽しめたでしょうから残念です




皆様本当にお疲れ様でした!




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月26日 土曜日

 
せたな沖提情報です

二日間の吹雪が通り過ぎ、やっと釣りができる天候に回復しました

ここ数日の冷え込みで水温も7度に下がり、魚のご機嫌が気になります

20160326-01.jpg
風は西南西5~6m。せたなでは弱く感じる風です(笑)

20160326-02.jpg
遠くの山までハッキリ見え、山頂にはまだまだ雪が残っています


今日の釣果は2組の撮影許可を頂きました

まずはシブさん組の釣果から


20160326-03.jpg

シブさんおひとりでご覧の釣果

20160326-04.jpg
目をひくのは43cmのマコ!



20160326-05.jpg
ホッケも43cmを筆頭に良型をそろえています

シブさん組の残りのお二人もこの状態


20160326-06.jpg

20160326-07.jpg
こちらも43cmのマコを筆頭にデカサイズがそろっています

20160326-08.jpg
こうして見ると地面の魚のデカさがよくわかります(笑)




続いて大宮さん

20160326-09.jpg
こちらは二人分でこの枚数

40cmオーバーのデカマガレイが素晴らしい!

シッカリ〆て今日はマガレイをお刺身で食べるそうです(笑)

20160326-10.jpg
大宮さんも有難うございました!


やはりこの時期は大きいカレイが釣れますね

ただ、ほかの方々の釣果はイマイチ伸び悩んでいたようです

安定して魚が寄って来ていないみたいなので朝のポイント決めが重要っぽい感じでしょうか

その日によって釣れる場所が違うので、寿喜丸にポイントを聞かれても
答えられませんのでよろしくお願いします(汗)


明日も好天っぽい予報なので楽しみです



皆様今日はありがとうございました!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月21日 月曜日

せたな沖提情報です

今日は20日と21日の二日分をまとめて書かせていただきます

まずは20日

一日中北西の強風が吹きつけている沖提

それでも多数のお客さんが遊びに来てくれました。ありがとうございます

 
20160320-01.jpg
お迎えの時間になっても風は変わらず苦戦しているのが到着前からわかります

平均カレイ3枚、ホッケ少々と全員取材NG・・・

入れ替わりで昼から夜までの方々にリベンジをお願いしました

夜になり、朝から今年初の北沖提チャレンジャーと東沖提にお迎えに出発


こちらが北沖提組、爆釣軍団の太田さん
こちらは釣果の極一部です

真っ暗なので大きいサイズだけを並べさせていただきました


20160320-02.jpg
一人30本のホッケ祭り!
最大サイズが47cmで釣ったときは49cmあったとか!!
縮んじゃいましたね(笑)
ほとんどが40cmオーバーの良型ぞろいでホッケ祭り開催!


続いて前日も東沖提に渡っていた小出さん

今日は昼から夜までリベンジに燃えて再度アタックしていました


20160320-03.jpg
見事44cmのクロGET!

20160320-04.jpg
北沖提組の山下さん、太田さん、広中さん
前列はリベンジ組の小出さんです

完全にホッケ狙いで来ていた太田さん。有言実行でホッケ爆釣おめでとうございます!

東沖提の小出さんもこのサイズが釣れてよかったです!

強風の中お疲れ様でした!






続いて21日




朝は穏やかでしたが夜明けとともに今日も北西の強風

今日こそは!の思いを込めて本日もお迎えに向かいます

20160321-01.jpg
昨日よりは風は若干弱めですが、強風なのは変わりません(汗)


今回は札幌の佐藤さん親子だけ写真を撮らせてもらえました


20160321-02.jpg
45cmのデカホッケとカレイ2枚




20160321-03.jpg
息子さんの宏紀さんと記念撮影です。うれしそうですね(笑)


今年はホッケがいい感じに釣れている気がします

色も赤みを帯びてサイズも大きめですね!


ほかの方々の釣果はカレイ3枚程度と厳しい状況

まだ海の機嫌はよくない感じですねぇ

今後に期待しましょう!

皆さんお疲れ様でした!ゆっくりお風呂で温まってくださいね

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月19日 土曜日

せたな沖提情報です

週末ということもあり本日も東沖提はにぎわっています

朝は小雨がパラついていましたが風は弱め

しかし雨雲が通過した後いつものせたなの強風が吹き始めました 

20160319-01.jpg
北風がビュービュー吹く中お迎えです


今年二度目の原さん。今回は高見氏を連れてきてくれました(笑)


20160319-02.jpg
原さんはカレイ3枚とホッケ6本&サクラマス

高見氏はカレイ2枚、ホッケ2本と厳しい状況

20160319-03.jpg
ホッケは42cmでまるまる太った素晴らしいサイズ!

人生初のサクラだったようで、あまりに暴れるのでアカハラが付いたと思ったそうです(笑)

20160319-04.jpg
嬉しそうな原さんと顔芸でサクラを見つめる高見氏(笑)

次は4月に遊びに来てくれるようですので楽しみにしていますよ!


続いては阪本さん組のお二人分です



20160319-05.jpg
阪本さんはカレイ6枚とホッケ2本。金打さんはカレイ5枚

20160319-06.jpg
肉厚なマガレイ38.5cm今年初のマコ38cm

20160319-07.jpg
代表して金打さんにモデルになっていただきました

強風で大変な釣りだったことでしょう

せたなの風はやっぱり過酷ですね(汗)


皆様ありがとうございました!



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月18日 金曜日

 せたな沖提情報です

何日か更新が空きましたが書かせていただきます

気温も暖かくなり雪解けが始まったようで海に一気に雪解け水が流れはじめました

そのせいで海に濁りがここ数日出てきています

海もちょっと荒れ気味でコンディション的にはよろしくありません

相変わらずのセタナの風も健在で予報より強めの風が吹いていました

20160318-01.jpg
沖提の上では南東の風7~8mくらいかな?

まずはお二人分の釣果です



20160318-02.jpg

谷垣さんはマガレイ6枚、クロ&宗八

20160318-04.jpg
匿名希望さんはカレイ10枚とホッケ3本

20160318-03.jpg
谷垣さんには
41cmのマガレイ!

20160318-05.jpg
代表して谷垣さんに写っていただきました

続いては近藤さんと栗栖さん


20160318-06.jpg

枚数的には厳しめでしたがいいホッケが釣れいていましたね!

20160318-07.jpg
こちらも代表して近藤さんを激写(笑)

昨日までの激しい海の濁りも消えて回復に向かっていますね

今日は潮の流れが全く無く、魚の喰いが悪かったそうです

水温も8度前後に上がってきていますのでこれからが狙い目でしょう!


今日はありがとうございました!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月14日 月曜日

 せたな沖提情報です

朝方に5cmほど雪が積もりましたが出港時は穏やかな天候

日中も風がほとんど無く今年一番の釣り日和でした

波も風も無くてポカポカ日和です


20160314-01.jpg
「暑いくらいで汗をかきましたよ(笑)」と言うくらいの素晴らしい陽気


まずは釣り初心者のお二人から



20160314-02.jpg

お二人でカレイ14枚とホッケ3本

20160314-03.jpg
駒形さんと高橋さん。写真を嫌がっていましたが逃がしませんよ(笑)

「釣りって面白い!」と喜んでいただけたようで良かったです!


そして今回の竿頭。常連さんの諸澤さん

20160314-04.jpg
一人で15枚とホッケ4本

20160314-05.jpg
おいしそうなホッケと超肉厚マガレイ40cm弱!

20160314-06.jpg
諸澤さんはいつも好釣果ですよね!

月末にまた初心者さんを釣りにハマらせに来てくれるそうです(笑)

今日はありがとうございました!


そしてメンバーが帰った午後から西風の強風になりました

このメンバーは運がいいんでしょうねぇ(笑)





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月13日 日曜日

 せたな沖提情報です

3月に入り連日挑戦者が渡っている東沖提

今日もカレイ&ホッケ狙いで渡してきましたよ

午前中に雪予報が入っていますがそんなのお構いなしです(笑)

お迎えの時間の前から予報通りの雪っていうか吹雪
20160313-01.jpg
東風が強いので沖提の上は大変だったことでしょう


では札幌の原さんと蓮見さんの釣果

20160313-02.jpg
マイペースでノンビリ楽しんでいたようです(笑)

20160313-03.jpg
蓮見さんに38cmの超肉厚マガレイ

20160313-04.jpg
原さんのホッケも太っていておいしそうです

お次は今日の竿頭の岩見沢の藤原さん
20160313-05.jpg
カレイ22枚! マ、スナ、カワ、宗八とカレイだけで4目です

ラストは早くも今年2度目の英さん
20160313-06.jpg
カレイ16枚とホッケ3本

20160313-07.jpg
今年は35cmオーバーが安定して釣れていますね

20160313-08.jpg
また来週も予約を入れてくれている英さん

今回の枚数に納得いってないようなので次回もガッチリお願いします!


吹雪の中お疲れ様でした!









テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月12日 土曜日

 こんにちは、寿喜丸です

さっむい朝です

予報では北西の風3mとなっていましたが、沖提の上は7~8mと強めの風

海水温も昼で5.6度とまた下がってしまいました

20160312-01.jpg
晴れてていいお天気ですが強めの風は継続中

釣果ですが今回は1名様分を撮影させていただきました



毎度おなじみ札幌の工藤さん
20160312-02.jpg
カレイ8枚とホッケ8本

20160312-03.jpg
40cmのアサバと38cmマガレイ

20160312-04.jpg
悔しさで来週のご予約をこの場でいただきました(笑)

次回に期待しています!


取材NGの方がホッケ13本40cm台のカレイを釣っていたそうです

魚はいるんですがね~問題は海水温でしょうか


皆様本当に寒い中お疲れ様でした!





テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月10日 木曜日

こんにちは寿喜丸です
今日はしばらく振りの沖五目釣りで御座います! 
今回も凪の状態は余り良くないのですが頑張って頂きました(笑)
DSC00976.jpg
6時の出港時 日の出間もない時間帯です
西北西の風で波も高いのですがポイント近くに成ると少し穏やかにな成って
来ましたが 
怪しい雪雲が接近して来ましたよ(汗)
DSC00977.jpg
風波は穏やかです!

P3100032.jpg ゆっていさん
鱈を釣りたいと言って居ましたが赤一色(笑)

P3100033.jpg ブラザーさんも
何時もはスピニングリールで手巻きに拘って居たのですが今日は遂に電動リールですが
ヤッパリ赤物一色です!(爆) 
大粒の雪が降り出して見ての通り船上は瞬く間に白一色です!

P3100035.jpg 岩舘さん
北広島市から今回初乗船で御座いますが
風波吹雪を物ともせずに順調に釣り上げて居ます(笑)

P3100038.jpg
岡崎さん
お久し振りで御座います寒い中頑張って居ます!

P3100039.jpg
ブラザーさん本日一番の真鱈ゲット(笑)
P3100040.jpg
ゆっていさんの
デカイクーラーボックスは赤物一色です(笑)

P3100041.jpg
(シマゾイ出ないナ~)何て言って居たら 出ました(爆)

P3100036.jpg
ブラザーは良型ヤナギのマイを数釣り(笑)
P3100044.jpg
真鱈も並べて居たので撮らせて頂きました(爆)
P3100043.jpg
良型揃いの真鱈達 竿頭で御座います!

波風が強くて寒い中を頑張って頂き有難う御座いました
今度は天候の良い時に又宜しくお願いしますね(笑)
  御疲れ様でした。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
月別アーカイブ