fc2ブログ

4月29日 金曜日

せたな沖提情報です

深夜から雨がパラついていたせたな町

前日から続く強風も雨の間だけおさまる予報

その時間だけでも狙い撃ちで東沖提に渡りたい!と今日のお客様

今年は体調不良でなかなか来れなかった千歳の谷田さん

やっと願いが叶いアタック開始となりました

予報では昼頃までは風が弱めでしたが、やはり9時くらいから強風

北北西のかなりの強風でたまに小雨が混ざります
20160429-01.jpg 
朝はあんなに穏やかだった海が一気に大荒れとなりました

丁度東沖提を通り抜ける感じの風だったため大変だったようです

お二人の釣果はこちらです

20160429-02.jpg 
マガレイとスナとホッケ

20160429-03.jpg 
毎回写真を撮らせていただける千歳の谷田さん

やっと来れた東沖提だったので大変だったけど楽しかったそうです(笑)


本当にお疲れ様でした!
 
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月28日 木曜日

また悪天候に戻ってきたせたな町

今朝は5mくらいのヤマセでしたが徐々に風速が強くなりました

9時頃になると10mオーバーの風

それでも今日の方々は東沖提上部でアタックしていましたよ
20160428-01.jpg 
お迎えの時間になってもまだ上で頑張っているようです(笑)
釣れすぎてやめたくないのかな?


3名様の釣果を順番に貼っていきます

まずは阿部さん
20160428-02.jpg 
前回はホッケが好釣でしたが今回は控えめ

続いてだっぴさん
20160428-03.jpg 
強風でも頑張ったかいがあったようでカレイ29枚!
風で飛ばされてバレてしまったカレイがあったら30枚到達だったようです

20160428-04.jpg 
最大サイズは38cm

20160428-05.jpg 
いいペースで釣れて満足していただけたのかな?


ラストは千葉の夏目さん

今日で東沖提に4日連続勤務
20160428-06.jpg 
4日目はカレイ27枚

20160428-07.jpg 
昨日と今日で満足したようで5日目の出勤はやめるそうです(笑)

夏目さん毎年遠くからのご出勤有難うございます

来年も遊びに来てくださいね(笑)
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月27日 水曜日

遅くなりましたが沖提情報です

三日連続の穏やかな日です

20160427-01.jpg 
9時くらいから北西の風が徐々に強くなってきました

では釣果です

千葉からお越しの本日三日目の東沖提の夏目さん

20160427-02.jpg 
良型マガレイとホッケ!

20160427-03.jpg 
38cmのマガレイが素敵!

20160427-04.jpg 
三日目でやっと写真を撮らせていただきました(笑)
明日もよろしくお願いします!

続いてヒロさんと小林さん

20160427-05.jpg 
食いが浅くて途中で外れることが多かったとか

20160427-06.jpg 
ヒロさんの38cm肉厚クロ!

20160427-07.jpg 
代表して小林さんに写っていただきました

ラストはKさん
20160427-08.jpg 
マガレイとホッケが各10尾

Kさんもバラしまくっていたそうです


   イルカが2頭いた以外はいい感じ(涙)


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月26日 火曜日

今日も沖提情報を更新します

穏やかな天候が続くせたな町

今日は4~5mくらいでせたなにしては弱めの風

海水温もお昼で10.5度と水温も安定してきましたね

安定してくれるのは嬉しいですがイルカも安定している悲しさ

20160426-01.jpg 
朝は東風でしたが昼には180度向きが変わって北西

今回は6時過ぎに現れてしまったイルカのせいで1名様のみ撮影です

札幌のノリゾーさん一人でマガレイとホッケがこの状態
20160426-02.jpg 
イルカに追われてホッケが跳ねまくっていたそうです

20160426-03.jpg 
マガレイ38cm!


20160426-04.jpg 
アブラコも45cm!

20160426-05.jpg 
いつもの満面の笑みを有難うございます(笑)

クロの姿が一気に消えてマガレイだらけになってきましたね

早くもカレイの枚数釣りの季節が近づいてきたのかな?

ホッケもイルカから逃げていた群れが小型ホッケの群れだったのか小さめ

小さめホッケが釣れまくってどんどんリリースしたそうです


枚数釣りの写真がそろそろ撮りたいので皆様よろしくおねがいします(笑)
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月25日 月曜日

引き続き今日も好天に恵まれたせたな町です

無風の時間も多く水温は11度まで上昇していました

20160425-01.jpg 
いつもの昼に吹く南西も5mくらいで穏やかです

では、山下さん御夫婦から

20160425-02.jpg 
お二人でこの量ですが

20160425-03.jpg 
奥様に45cmのデカアブラコ!

20160425-04.jpg 
奥様のほうが多めに釣っていたそうです
沖提は女性が強いのは気のせいでしょうか?(笑)

続いて藤森さん

20160425-05.jpg 
カレイ11枚とホッケ6本

20160425-06.jpg 
惜しくも40cmには届きませんでしたがものすごい肉厚です

20160425-07.jpg 
藤森さんまた気楽に電話くださいね(笑)


釣果が伸び悩んでる理由がカニが多かったようです

雨が降るとどうしてもカニのエサ取りが激しくなっている感じですね

濁りもかなり薄くなってきましたのでこれからが勝負でしょう

明日も風が穏やかなので爆釣を期待しています!


 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月24日 日曜日

せたな沖提情報です

強風と雨が通り過ぎ、落ち着いた天候です

風も穏やかで久々のポカポカ日和

前日の雨の影響で海には濁りが強めに残っていました

20160424-01.jpg 
お迎えの時間はいつもの南西の風
なんでこの時間は風が出始めるんでしょうねぇ

釣果を貼っていきます

東沖提に前日からご宿泊の堀さんと生島さん

20160424-02.jpg 
堀さんはマガレイ主体で12枚とホッケ

20160424-03.jpg 
生島さんもマガレイ主体で15枚とホッケ29本、ソイ、アブラコ

20160424-04.jpg 
マガレイ41cm!!

20160424-05.jpg 
ほとんど前日夕方の釣果で今日はいまいち伸びなかったそうです
昨日の夕方はまだ濁りがなかったですもんねぇ


続いて西沖提の木谷さんとサスケさん

20160424-06.jpg  
サスケさんは40cm台のホッケとクロゾイが目立っていますね

20160424-07.jpg 
クロゾイは41cm!

そして木谷さん
20160424-08.jpg 
40cm弱のカレイが揃っています!
ホッケもいい感じですね!

20160424-09.jpg 
西沖提のいろんなところを攻めていたようですよ

水温がもう少し上がるといいかもね~と西沖提番長の木谷さんが言ってました

GWが楽しみになってきましたね!


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月23日 土曜日

せたな沖提情報です

出港時間に10mオーバーのヤマセ

あまりの風の強さなので出港時間を1時間遅らせてスタート

強風がやむと今度は強い雨が叩きつけてくるというツライ天候

それでもお迎えの時間になると風が弱まります

20160423-01.jpg 
沖提に向かうときはまだ西風が吹いていましたが
20160423-02.jpg 
港に帰るときは無風で町が霧に包まれていました

では悪天候の中頑張っていただいた方々の釣果です

まずは服部さん組
20160423-03.jpg 
左2列が服部さん、藤原さん、片桐さんの釣果

20160423-04.jpg 
藤原さんに40cm!

20160423-05.jpg 
次は北でヒラメ狙いですかね?(笑)

続いてFeさん
20160423-06.jpg 
良型揃いですね!

20160423-07.jpg 
最大サイズが41cm!

20160423-08.jpg 
この天候でも上で頑張っていたFeさん
流石悪天候番長(笑)

ラストはカレ本さん
20160423-09.jpg 
枚数では今日の竿頭です!

20160423-10.jpg 
風雨の中でこれですから条件が良ければもっと伸びたことでしょう


みなさんが帰港後にあれだけ暴れていた天気が落ち着くという悔しさ

今年のせたなの天候のイジワルにそろそろ嫌になります(汗)


悪条件でも遊びに来ていただき本当にありがとうございました!
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月22日 金曜日

こんにちは寿喜丸です

久々の穏やかな天候の朝

海の濁りも消えて風も波も穏やかな釣り日和

10時くらいから風も出てきましたが最近の中では弱め
20160422-01.jpg 

ですが・・・8時半頃に哺乳類がまた出たようです

オマケにトドまで現れたとか・・・・

せっかくの天候もイルカ&トドのダブルアタックで後半はノーヒット

前半に釣れた分を見せて頂きました

まずは大津さん
20160422-02.jpg 
ホッケ40cmと40弱のカレイ

相方さんの山田さん
20160422-03.jpg 
良型カレイとクロゾイ、カジカ、ホッケ、アブラコ

20160422-04.jpg 
ホッケの最大サイズは46cm!

20160422-05.jpg 
カレイが肉厚な39cm

20160422-06.jpg 
イルカ&トドさえ来なければもっと釣果を伸ばせたことでしょう

今日も海水温は10度を超えていました

この状態のままGWに突入出来たらもっと楽しめるでしょう

明日以降の釣果が楽しみですね!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月21日 木曜日

またもや強風に悩まされる寿喜丸です

南西4mの予報が南10mオーバーの今朝

東沖提の風が弱めな場所を探してアタックしていただきました

沖提についてからも「やっぱり今日はやめませんか?」と言ってみましたが
来たからには釣りをしたくなるのが釣り人です(笑)

予定時間の昼まで頑張っていただきましたよ

波はまだまだウネリが強く、今日も海底には濁りが残っています

9時頃から風向きも変わり風も若干落ち着きました
20160421-01.jpg 
それでも7mくらいあると思われます

やはりかなり苦戦されたようで釣果も厳しい結果に

20160421-02.jpg 
若林さんにホッケ6本

20160421-03.jpg 
加藤さんと佐々木さんにクロ&マコ

今日の最大サイズは佐々木さんのクロ38cm

釣果の平均はカレイが3~4枚、ホッケが4~5本ほど


海面には相変わらず細かいゴミや小さい流木が浮かんでいました

それでも海水温は10度まで上がっていましたよ


今年のせたなの海は荒れ気味で困ってしまいます


皆様強風の中本当にお疲れ様でした!
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

4月20日 水曜日

こんにちは寿喜丸です

今日は東沖提と北沖提に渡っていました

予報では4mの風でしたが沖提上では体感南西8mほど

南西が吹いているので海にもウネリが出ています

20160420-01.jpg 
前日より海の濁りは無くなっていますが底はまだまだ濁り気味
川水が出ているせいか水面に多数の浮遊物が浮いていました

海水温も昼で9度まで回復

まずは東沖提の釣り大会

札幌夢釣会のみなさんの測定風景を盗み撮り(笑)

釣れてないよ~と言っていましたがなかなかの良型の姿が
20160420-02.jpg 

20160420-03.jpg 

20160420-04.jpg 
カジカとでっかいアブラコ!

20160420-05.jpg 
みなさんワイワイと楽しそうです(笑)

20160420-06.jpg 
お一人だけ魚を並べて頂きました

20160420-07.jpg 
碓井さんご協力ありがとうございます!

20160420-08.jpg 
上位のみなさんなのかな?整列しているのも盗撮です(笑)


同じく東沖提組のソウスケさん

20160420-09.jpg 
でかいカレイを持って頂きましたが恥ずかしそう(笑)


こちらも東沖提組のだっぴさんと阿部さん

20160420-16.jpg 
カレイはだっぴさんの勝利でしたがホッケは阿部さんに軍配


ラストは沖提組の中のお二人の魚を撮影

まずは堀内さん
20160420-10.jpg 
北沖提はホッケの量がいいですね!

20160420-11.jpg 
46cmのデカホッケ!

20160420-12.jpg 
33cmのガヤ!

20160420-13.jpg 
ホッケが入れ食い状態の時間があったそうで忙しかったようです

ラストは山崎さん
20160420-14.jpg 
山崎さん一人で大量のホッケ!

20160420-15.jpg 
満足そうな笑顔です(笑)


天候がゆるやかに回復している感じですね

このままGWにいい状態で入っていけそうで安心しました

GWのご予約はまだ空き気味です

ぜひせたなに遊びに来てくださいね!
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
月別アーカイブ