fc2ブログ

6月19日 日曜日

 こんにちは 寿喜丸です
きょうも3名のお客さんをヒラメ釣りにご案内です!
DSC01120.jpg
海水の温度は昨日と同じ位ですが日中は15℃迄上昇て居ます!
釣行開始して暫くはマンダム状態で小さ目のヒラメがたま~にポツポツ!


DSC01121.jpg
近野さん
寿喜丸には初乗船ですがようやく良型ヒラメ(笑)
DSC01122.jpg
53㎝の肉厚良型ヒラメで御座います(笑)
近野さんはバラシも結構有りましたが
4枚キープ
他のメンバーさんは合わせて6枚とイナダ2本です
写真は撮れるチャンスは有りませんでした!
DSC01123.jpg
昨日と違い海水の濁って居た色は大分綺麗に成って居ますが
今日はヒラメのご機嫌が良くない様です
当たりは有って釣れてはくれませんでした(涙涙)
御疲れ様でした又リベンジにお願いします。


スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月18日 土曜日

 お早うございます 寿喜丸です
何故お早うございます?と思われた方も居るかも?
今朝はてっちゃんのメンバーさん4名でヒラメ釣りですが!
1昨日からの雨で海水は濁って居ます!
DSC01105.jpg
海水温度は14.6℃日中に15℃迄上昇しましたが
ヒラメの生体反応は良くない様です!
DSC01107.jpg イナダ!!
ブリの小さな奴2~3Kgのサイズが皆さんに連続ヒット(汗)
DSC01108.jpg 後藤さんにも

DSC01111.jpg 畑中さんも

DSC01112.jpg 川野辺さんも

後藤さんは5本・畑中さん4本 てっちゃん・川野辺さんは1本(汗汗)
今年は必ずと言って良いほどこんな外道が釣れて本命のヒラメは?

DSC01113.jpg ようやく
待望のデカヒラメ流石後藤名人さん(笑)
DSC01115.jpg
肉厚の60㎝チョット足りない良型デカヒラメですが!
8時過ぎまで頑張って見ましたがこの後一切反応無し(涙)
DSC01109.jpg
海は濁って風波が結構強いのですが頑張って少し深いポイントに移動!
50mラインまで出向いて行きましたが波が高くてチョットだけで断念(涙)
これ以上は無理と9時前に終了帰港です(涙涙)
DSC01116.jpg
帰港後に後藤名人さんの釣果を拝見させて頂きました
DSC01117.jpg
43㎝の良型マゾイ・ミズクサカレイも何時の間にか釣って居た様です(笑)
DSC01119.jpg
クーラーボックスの中も(笑)

皆さん頑張って頂きました 
お疲れ様でした!又宜しくお願いします。

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月12日 日曜日

こんにちは 寿喜丸です 
今日は毎度お世話に成って居りますメンバーさん
釣り具センターの外城さん率いる船釣り部会
 
第6回瀬棚沖ヒラメ船釣り大会
で御座います!
名人総勢26名さんを寿喜丸の僚船3隻計4隻に乗船4時スタートです!

DSC01095.jpg
今朝出港時の海水温度は13.8℃で東寄りの風が強めに吹いて居ます!
DSC01096.jpg
各船其々丁度4時から釣行スタートで御座います!

寿喜丸は東寄りの風が強くて東沖提の陰水深13~14M付近からです!
DSC01097.jpg
東沖提も丘に居るより結構風が強いんですが頑張りましょう(笑)
しかしヒラメの生体反応は無くて最初に釣れたのはブリの小さなやつ!
又各船も同じな様でポイント移動ですが何処も同じ様です(涙)
本船も移動して15Mラインでようやく二人に同時に各1枚づつ
この後にようやく良いサイズが(笑)
DSC01100.jpg 片岡さん
60㎝近い肉厚の良型デカヒラメ
DSC01098.jpg
風が強い為タモ立を牧野さんにお願いして無事ネットイン(汗汗)
写真も帰港後に撮らせて頂きました(笑)
朝の水温より2℃下がって11℃に成り道理で食いが悪い感じです!

各船10時帰港予定の時間と成り無事終了です!
早速計測開始です(笑)
DSC01101.jpg 計測状況!
最後に上位3名さんの記念写真で御座います(拍手)
DSC01102.jpg
其々のサイズは知りませんが(おめでとうございます)
早朝4時~10時帰港まで強風の吹き付ける寒い中御疲れ様でした!

そして今回協力頂きました僚船の船頭さんもお疲れ様でした!
有難う御座いました。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月11日 土曜日

 こんにちは 寿喜丸です

まずは今日も船釣り報告の前に沖提情報を差し込みます

今日も北沖提にご宿泊の方々
いつも北で爆釣していく山下さん広中さんと今回初めての広瀬さん

20160611-01.jpg 
朝4時の船釣り出港前までの一晩勝負
西風がちょっとありましたが北沖提内側では問題なし!

20160611-02.jpg 
ギリギリまで頑張ってるな~なんて思っていたら
先端部に鳥山が!
終了30分前からガンガン釣れ始めたとか(汗)
船釣りの予定が無ければ1時間ほど延長出来たんですがね(涙)

結果はこちら
20160611-03.jpg 
クロゾイ、マゾイ、ハチガラ、イナダ2本!
あの鳥山の下でこいつらが大暴れしていたようですね
20160611-04.jpg 
ラストスパートで若干悔しい思いをしたことでしょう
山下さん広中さん広瀬さん今度は昼まで頑張ってみませんか?(笑)
今回初せたなの広瀬さんはスッカリせたなにハマってしまったようです
また次回もお待ちしていますよ!

では続いて船釣り情報をどうぞ!


今日はしばらく振りに岩見沢市栗沢町からの挑戦者て言うか爆釣軍団です(爆)
狙うは真鱈・ヤナギのマイ・ホッケ等の沖五目釣りで御座いますが!
このメンバーさん今日は何目釣りに成るのでしょうか(笑)
DSC01085.jpg モッタ方面
凪は良いのですが薄く雲が掛かって居ます!
DSC01087.jpg
瀬棚の海岸も曇って居ます!
DSC01088.jpg 渡辺さん
開始早々良型真鱈ゲットです!

DSC01089.jpg 大槻さん
ヤナギのマイ・マゾイに続いてデカイ真鱈も!
DSC01090.jpg
何と
90㎝オーバーのデカイ真鱈で御座います(汗)
DSC01092.jpg 松永さん
負けずとサイズアップ(爆)
DSC01091.jpg
1M越えて居ます(汗汗)
DSC01094.jpg 柄沢さん
「俺ホッケとヤナギノマイが釣りたい」と言って予定通り(爆)
結構な数のヤナギのマイ&ホッケをゲット!笑)
DSC_0005.jpg デカシマゾイ真鱈
松永さん嬉しいデカイWヒット&ゲット(汗)
この時大槻さんにも同時に同魚種をWでゲット(汗汗)
今日は天候&凪も良くて(大漁)でした!
DSC_0007.jpg
結局五目処か何目釣ったのでしょうか釣れ過ぎです(汗汗)
大型のクーラーBOXも満タンに成り10時半早上がりです!

御疲れ様でした。

テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ

6月10日 金曜日

 こんにちは寿喜丸です

まずは北沖提情報を簡単にお届けします
前日から船釣りの出港までの北沖提で短期勝負の方々です

代表して長縄さんと長谷川さんに写っていただきました
20160610-01.jpg 
長谷川さんに50cmオーバーのアブラコGET!
その他の釣果は小ぶりなクロゾイ、ガヤなどが多数釣れたそうです
「数は釣れたので楽しかったですよ!」と長縄さん よかったです!
また遊びに来てくださいね(笑)

続いて船釣りヒラメ情報です

今日は長年お付き合いの3メンバーさんとヒラメ釣りで御座います!
北沖提ご宿泊のメンバーさん帰港後の5時出港です!
今日の海水温度は13℃で少し濁りが有ります!
DSC01083.jpg

最初三本杉岩沖方面のポイントでの釣行でしたがチビフグの猛攻で(汗)
東沖提方面に移動して早速!!
DSC01073.jpg 岩沢さん
お久しぶりの元気な姿でハイポーズ(爆)
DSC01074.jpg
開始早々の50㎝オーバーの肉厚デカヒラメからスタート(笑)
この後はぽつぽつで良型揃えで5枚キープ!
DSC01081.jpg ん!ブリも?

DSC01075.jpg 上西さん
コンスタントに釣果を伸ばして居ました!!
DSC01076.jpg
良型ヒラメ7枚
お持ち帰りで御座います(笑)

DSC01078.jpg 中村さん!
50㎝オーバーのデかヒラメ&良型ブリも同時にですか~(笑)

DSC01080.jpg
肉厚の良型ヒラメ&ブリも良型御座いますネ~(爆)
11時半までの釣行急に潮の流れが速く成って来て終了です(汗)

DSC01084.jpg
帰りに通過した東沖提は作業船が工事中でした!

お久しぶりの釣行御疲れ様でした 次回も楽しみにして居ますよ。







テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ

6月3日 金曜日

こんにちは寿喜丸です

天候不良が続いていたせたな町

やっと沖提に渡ることが出来ました

朝に若干雨がパラつきましたが風も波も穏やか
20160603-01.jpg 
朝方は太陽も顔を出して暖かかったのですがお昼には雨雲接近

風も南西に変わりまた波が出てくる雰囲気になってきました


今日の釣果はこちら

東沖提に渡っていたお二人
20160603-02.jpg 
吉田さんに良型マコ、佐野さんには43cmのヒラメ!

その他の釣果はホッケ、クロゾイ、カレイが数枚

海のご機嫌が悪いのかカレイの反応はイマイチだったようです

今年はまだ来ていただけるそうでなの次回はご宿泊で楽しんでください(笑)

船釣りにも興味津々だったのでお気軽にお問い合わせくださいね!


佐野さん、吉田さんありがとうございました!
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ