fc2ブログ

3月18日 土曜日

こんにちは  暫くぶり今年初めての沖五目釣りの御案内で御座います!

沖堤のお客様渡船後5時半頃の出港です!
DSC_0009.jpg

今日は天気も良くて暫くぶりで良い凪に成りました
先ずは120Mのポイントからの釣行ですが余り汐の流れが良くない
のですがお魚のご機嫌は如何でしょうか?

此のポイントでは真鱈少し小さ目が1尾!
別のポイントに移動してようやく釣れ始めました!
P3180077.jpg
良型ヤナギのマイとホッケ!
P3180079.jpg
コチラ釣りガールさんWヤナギのマイ(笑)
P3180080.jpg
ブラザーさんヤナギのマイ数釣り 今日はヤナギのマイが多い感じです!
P3180081.jpg
いつの間にか?コヤツアシカでしょうか?撮るの難しいです!
P3180083.jpg
ようやく良型真鱈 ですがお腹空洞状態ですね(爆)
P3180084.jpg
シマゾイ!135M このポイントでシマゾイは初めてです!
P3180087.jpg
マスターさん良型真鱈とホッケトリプル釣りですね!
P3180089.jpg
此方はヤナギのマイトリプル(笑)
P3180091.jpg
スピニングリール当然手巻きに拘ってW釣りです お疲れ様。

まだ釣って居たいのですが沖堤のお迎え時間が来たので終了です!

又次回宜しくお願い致します お疲れ様でした。




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月18日 土曜日

こんにちは、寿喜丸の沖提情報です 

3連休の初日で多数のお客様のご予約を頂きました

天候は前半と後半の時間以外は無風でポカポカ日和

海水温はお昼で7度をちょっと超えた程度
20170318-01.jpg 
10時までは風もなかったんですが、お昼近くになるといつもの風

でも波は穏やかでいい感じですね

本日のおさかなです

まずは北見さん
20170318-02.jpg 
良型カレイとサクラマス!

20170318-03.jpg 
マガレイもクロも40cmに若干届きませんがいいサイズです

20170318-04.jpg 
サクラマス38cmほどのを3匹

20170318-05.jpg 
ホッケを狙ってたら釣れちゃったと言っていました(笑)

続いて熊木さん
20170318-06.jpg 
カレイ、クロゾイ、ホッケ

20170318-07.jpg 
マガレイ40cm!

20170318-08.jpg 
魚はしっかり〆てあって今夜はお刺身なのかな?

今回来なかったギックリさんにもよろしくお伝えください


ラストは今年初の北沖提

アブラコ大好き虻川さん親子
20170318-09.jpg 
残念ながらデカアブラコは釣れませんでしたが

20170318-10.jpg 
40cmのいい色のホッケをGET!

20170318-11.jpg 
納得いかない顔をしていますが次回デカアブラコGETで!


全体的に魚の数が減っていますが、まだ3月なので仕方ありませんね

水温もまだまだ低めですのでこれからでしょう!

皆様お疲れ様でした!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月16日 木曜日

せたな町沖提情報です 

北西の強めの風が吹くせたな町、東沖提にお客様が渡っています

昨日も挑戦者がいましたが、取材拒否だった為ブログは書けませんでした

朝から強めの北西で8~9mは吹いてそうです
17-03-16-01.jpg 
海水温は朝で6.1度、昼で7度まで上がっていますがまだ冷たいですね

では、二日ぶりの魚の写真をどうぞ

まずは昨日と今日の連日挑戦の谷垣さん
17-03-16-02.jpg 
肉厚マガレイの姿がありますね!美味しそう(笑)

17-03-16-03.jpg 
ギスカジカが35cmオーバーでデカい(笑)

17-03-16-04.jpg 
昨日釣ったデカカワガレイを持って記念撮影

続いて大和田さん

170316-05.jpg 
マガレイとクロゾイをGET!

ラスト、つりしんの横山さんはいい感じの釣果

170316-06.jpg 
43cmマガレイ2匹の存在感!
ホッケもジワジワと釣れ始めてますね~

170316-07.jpg 
本当に美味しそうなマガレイです!

170316-08.jpg 
さすがに撮影に慣れているのか素晴らしい笑顔ですね(笑)


強風が無ければもうちょっと攻めれたのかな?
風車がある町だから風が強いのは仕方ないですね

良型はまだまだ続出しているので悪条件でも楽しんでいただけているようです


今年はデカいのが多めに感じるので今後が楽しみですね!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月13日 月曜日

本日も出港した寿喜丸です

おかげさまで連日のご予約を頂いております 

今日なんてヤマセで極寒の沖提ですが釣り人には関係ないようですね(笑)

昨日より気温は下がって風も若干強く吹いています

ヤマセのおかげでベタ凪で海水温はお昼で6.9度


紺内の風景写真は気分を変えて東沖提の外周をぐるっと回ってみました

17-03-13-01.jpg 
徐々に皆さんの大好きな東沖提先端部に接近

17-03-13-02.jpg 
遠投大好きな方々がアツくなれるポイント先端部です

17-03-13-03.jpg 
そして内側。これから内側に魚が入ってくるのかな?


今日の釣果を行きます


まずは苫小牧の見上さん
17-03-13-04.jpg 
マガレイと宗八で今日もサイズは大きめですね

17-03-13-05.jpg 
マガレイ42cm!

17-03-13-06.jpg 
安定した40周辺のサイズで満足いただけましたか?

続いて斉藤さんと諸澤さん
17-03-13-07.jpg 
左が斉藤さん、右が諸澤さんの釣果
こちらもデカい宗八が釣れています
貴重なホッケの姿も見えますね~

17-03-13-08.jpg 
久々のせたな沖提で楽しめたと斉藤さん
また諸澤さんと遊びに来てくださいね!

ラストは顔だしNGのお二人
17-03-13-09.jpg 
小蔵さんも宗八とデカカワガレイ!マガレイもいい感じですね

17-03-13-10.jpg 
畑野さんはマガレイを選んで釣っていたみたいです(笑)


少々落ち着いた感じもしますがサイズはまだまだ安定してますね

水温が上がってくると更なる枚数に期待できることでしょう!

今年のカレイはいい感じだと思いますよ!

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月12日 日曜日

 こんにちは寿喜丸です

昨日に引き続き本日も好天

というより昨日より穏やかな絶好の釣り日和となりました

前日がBIGサイズ多数出現で皆様今日も張り切って乗船となりました(笑)

17-03-12-01.jpg 
こんなに穏やかで皆様楽しんでいたことでしょう

では今日の魚達です

まずは自称カレイ初心者、本日の竿頭ヨッシーさん
17-03-12-02.jpg 
御覧の有様です。今日もデカいサイズが多いですね!
やっと皆様の大好きなホッケの姿も見えました

17-03-12-03.jpg 
カワガレイ48cm(笑)

17-03-12-04.jpg 
マガレイも46cmとデカサイズ乱舞状態

ヨッシーさんの横で釣りをしていたベテラン栗栖さん
17-03-12-05.jpg 
サイズも枚数もヨッシーさんに全部持って行かれたのかな?

17-03-12-06.jpg 
ヨッシーさんが二人分の魚の前で記念撮影です
いい笑顔ですね!

続いて佐藤くん
17-03-12-07.jpg 
控えめな枚数となりましたが良型を揃えていますね
17-03-12-08.jpg 
38cmのマコ

17-03-12-09.jpg 
せたなの沖提上部に乗ったのが初めてだったようで楽しめたかな?
来週また連続で遊びに来てくれるので、その時爆釣狙ってください!

ラストはこちらも毎年沖提切り込み隊長のベテラン柏さん
17-03-12-10.jpg 
少なくて恥ずかしいと言ってましたがこちらもデカサイズ!

17-03-12-11.jpg 
マガレイ46cm!

17-03-12-12.jpg 
友情出演の佐藤くんといっしょに記念撮影です

他に浮気している英さんによろしくお伝えください(半笑)


この時期はやはりデカサイズが多いですね

明日以降も連日ご予約いただいております

今年はカレイが調子よさげな予感です

ドンドン遊びに来て楽しんでくださいませ

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月11日 土曜日

こんにちは、今年二度目の沖提情報です

 本日は久々にいいお天気で風も波も穏やか

気温はまだまだ寒いですが、この時期にしては絶好の釣り日和です

海水温は朝方は5.9度、お昼のお迎え時間は6.5度とまだまだ低め

17-03-11-01.jpg 
お昼になると西風が強く吹き始めましたが、夕方までには落ちつく予報
せたなの風に慣れてる皆様なら全然気にならない風の強さだと思います(笑)

で、釣果がヤバいです

17-03-11-02.jpg 
一人目常連さんの新妻さん

17-03-11-03.jpg 
42cmGET!

続いて工藤さん
17-03-11-04.jpg 
並んでると小さく見えますが

17-03-11-05.jpg 
左上のサイズが45cm!!
他のサイズのデカさもおわかりいただけることでしょう

本日の竿頭、藤田さん
17-03-11-06.jpg 
23枚でどれもバカデカサイズで超笑顔(笑)

17-03-11-07.jpg 
46cm!!!

17-03-11-08.jpg 
宗八がなんと47cm!!!

17-03-11-09.jpg 
三人ともバカデカサイズばかりを選んで釣ったんですか?
やりすぎですよ!
当然藤田さんはめちゃめちゃいい笑顔ですね(笑)


続いて江端さん

17-03-11-10.jpg 
なんか沖提で見慣れない魚の姿が

17-03-11-11.jpg 
なんとタラ62cm(笑)

カレイとダブルヒットして苦労して獲り込んだそうです

17-03-11-12.jpg 
沖提でタラを釣ったのは初めてと江端さん
こちらも見たことないですよ(笑)


前回のブログと違い、今日は好天に恵まれ皆様ガンガン攻めてこの結果


ちょっと古いですが言わせてください

せたなに魚はいまぁす!!(涙目)


今日は午後便の方々もいらっしゃいますしまだまだ釣果に期待ですね!

明日も釣果に期待できるんじゃないですか?


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

3月9日 木曜日

久しぶりの更新で申し訳ありません、寿喜丸です

皆様さすがに我慢できなくなっていると思われるカレイ情報です(笑)

2月末からご予約は頂いていたのですが、まだまだ冬の天候でキャンセル続きでした

今月頭の週末も多数のご予約がありましたが、強風の為出港不可の悲しみ

本日ブログ更新でお判りでしょうが、今年沖提上陸となりました

といっても今日も悪天候です

まだまだ日の出が遅いので朝5時に出港

波も場所によっては沖提にかぶっていて、風も西風が10m近くと強め

おまけに時々吹雪が襲い掛かってくる悪天候

それでもカレイが釣りたくて我慢できないので仕方ありません(笑)

今日はお客様のご希望で少し早めの11時にお迎えです

17-03-09-01.jpg 
久々の見慣れた風景写真
波が穏やかに見えるのは気のせいですよ

17-03-09-02.jpg 
懸り島横を通過
向こう側に嫌~な雲が接近中ですね

17-03-09-03.jpg 
沖提横を通ると西風なのでほぼ無風になりました

17-03-09-04.jpg 
山にはもちろんまだまだ雪が積もっています

で、釣果

17-03-09-05.jpg 
肉厚なマガレイ38cm!

のみ!!!!(涙)

他は手のひらサイズのクロも釣れて当然リリースしたようです

海水温がまだ5.5度と低い為、魚が内側にはまだ寄っていないようですね

17-03-09-06.jpg 
写真を嫌がっていましたが、今年初カレイを撮らないわけないでしょう(笑)
近藤さんご協力ありがとうございます!

悪天候でいろいろな場所を攻めきれなかったので仕方ありませんね

近藤さんは近日また乗ってくれますので、そこで攻めまくってくださいね!

吹雪の中お疲れ様でした!


そして
17-03-09-07.jpg 
帰ってきたらまた吹雪

こりゃキツいわぁ


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
月別アーカイブ