3月27日 月曜日
こんにちは寿喜丸です
最初に皆様にお願いです
テトラポッドの上は大変危険な為、
乗らないでくださいね
事故があってからでは遅いのです
くれぐれも安全に釣りをお楽しみください
では本日の沖提情報です
朝から5~6mのヤマセが吹いていて寒い日です
船の上にもうっすらと霜が降りていて寒い寒い
そんな天候ですが今日の海のご機嫌はいかがなものでしょう?
迎えの時間もヤマセは継続中
水温は沖提周辺で6.9度
ヤマセの為、波はベタ凪です
今年二回目の渡堤の見上さん
良型が相変わらず釣れていますが、ジワジワ小型が混ざっていますね
貴重なホッケも釣れています
この後放浪の旅に出るそうなので、次回は来年にとのこと
各地で暴れまわってくださいね(笑)
続いて久保さん&諸澤さんコンビ
それぞれ20枚に若干届かない釣果となりました
でも久保さんに42cmのクロ!
代表して諸澤さんが写ってくれました(笑)
ラストは静間さん
ドーーーン!
なんですかこのサイズは(笑)
地面においてもこの存在感
サイズ54cmのクロガレイ!
デカすぎですわ・・・・
せたなにもこんなのいるんですなぁ
タモ立ての御手伝いの方お疲れ様です(笑)
その他の皆様も平均10枚ちょっと?くらいだったようです
昨日40枚くらい釣って撮影なしで逃亡した人がいる噂を聞きました
いっぱい釣ったら一声おかけください(笑)
なんか今年は本当にサイズがでっかいですなぁ
最初に皆様にお願いです
テトラポッドの上は大変危険な為、
乗らないでくださいね
事故があってからでは遅いのです
くれぐれも安全に釣りをお楽しみください
では本日の沖提情報です
朝から5~6mのヤマセが吹いていて寒い日です
船の上にもうっすらと霜が降りていて寒い寒い
そんな天候ですが今日の海のご機嫌はいかがなものでしょう?
迎えの時間もヤマセは継続中

水温は沖提周辺で6.9度
ヤマセの為、波はベタ凪です
今年二回目の渡堤の見上さん

良型が相変わらず釣れていますが、ジワジワ小型が混ざっていますね
貴重なホッケも釣れています

この後放浪の旅に出るそうなので、次回は来年にとのこと
各地で暴れまわってくださいね(笑)
続いて久保さん&諸澤さんコンビ

それぞれ20枚に若干届かない釣果となりました

でも久保さんに42cmのクロ!

代表して諸澤さんが写ってくれました(笑)
ラストは静間さん

ドーーーン!
なんですかこのサイズは(笑)

地面においてもこの存在感

サイズ54cmのクロガレイ!
デカすぎですわ・・・・
せたなにもこんなのいるんですなぁ
タモ立ての御手伝いの方お疲れ様です(笑)
その他の皆様も平均10枚ちょっと?くらいだったようです
昨日40枚くらい釣って撮影なしで逃亡した人がいる噂を聞きました
いっぱい釣ったら一声おかけください(笑)
なんか今年は本当にサイズがでっかいですなぁ
3月26日 日曜日
嘘じゃなかった
今日の沖提が朝はヤマセで寒かったが日が昇ると無風で暑いくらい
まさにベタ凪。お迎えが終わるまで珍しく本当に無風です
では今日の機嫌がいい海の釣果です
三浦さん
一人でやっちゃってます
貴重なホッケもいい色のを釣りあげています
43cmのクロ!
当然めっちゃ笑っている(笑)
続いて松本さん
三浦さんの後に出したくないと言ってたけどいい感じ
こちらのクロも40cmオーバー
松本さんもめっちゃ笑顔(笑)
ラストは堀さんと生島さん
堀さんも良型ぞろい
44cmマガレイ!
生島さんもいい感じ
今日はクロが多いですね
47cmクロ!
生島さんも堀さんも当然笑顔です
海の機嫌がいいと一日でこの差が出るという
総評
やっぱり嘘じゃなかった(笑)
今日の沖提が朝はヤマセで寒かったが日が昇ると無風で暑いくらい

まさにベタ凪。お迎えが終わるまで珍しく本当に無風です
では今日の機嫌がいい海の釣果です
三浦さん

一人でやっちゃってます
貴重なホッケもいい色のを釣りあげています

43cmのクロ!

当然めっちゃ笑っている(笑)
続いて松本さん

三浦さんの後に出したくないと言ってたけどいい感じ

こちらのクロも40cmオーバー

松本さんもめっちゃ笑顔(笑)
ラストは堀さんと生島さん

堀さんも良型ぞろい

44cmマガレイ!
生島さんもいい感じ

今日はクロが多いですね

47cmクロ!

生島さんも堀さんも当然笑顔です
海の機嫌がいいと一日でこの差が出るという
総評
やっぱり嘘じゃなかった(笑)
3月25日 土曜日
こんにちは寿喜丸のせたな沖提情報です
昨日までは嘘だったのか
その言葉が頭をよぎりました
水温が少し下がって6.5度、海水は透き通っています
天候も前日とほぼ同じ状況
が、ダメ
サイズはいいんですよ、サイズは
岩見沢の久志さんの釣果
デカっ!
51cmのイシモチ!
下のカワガレイもデカイ!!
地面に置いてみるとヒラメかな?と思ってしまうサイズ
続いて西沖提の住人伊達さん御一行様
まだ3月なので今回は東沖提に渡っていました
クロマコGETで枚数は少なめですがサイズはいい感じ
いつもの武藤のポーズ炸裂(笑)
今回は職場の仲間たちを連れてきてくれました
次は大好きな西沖提ですね!
ラストは水野さん御一行様
今日はクロの姿が多めですね
「今度は夕方までだな!」とか帰りの船で話してましたね(笑)
次回のご予約をお待ちしていますよ!
総評
今日は潮具合が悪かったのかなぁ
ちょっと期待しすぎてたんでしょうがね
昨日までは嘘だったのか
その言葉が頭をよぎりました

水温が少し下がって6.5度、海水は透き通っています
天候も前日とほぼ同じ状況
が、ダメ
サイズはいいんですよ、サイズは
岩見沢の久志さんの釣果

デカっ!

51cmのイシモチ!
下のカワガレイもデカイ!!

地面に置いてみるとヒラメかな?と思ってしまうサイズ
続いて西沖提の住人伊達さん御一行様
まだ3月なので今回は東沖提に渡っていました

クロマコGETで枚数は少なめですがサイズはいい感じ

いつもの武藤のポーズ炸裂(笑)
今回は職場の仲間たちを連れてきてくれました
次は大好きな西沖提ですね!
ラストは水野さん御一行様

今日はクロの姿が多めですね

「今度は夕方までだな!」とか帰りの船で話してましたね(笑)
次回のご予約をお待ちしていますよ!
総評
今日は潮具合が悪かったのかなぁ
ちょっと期待しすぎてたんでしょうがね
3月24日 金曜日
寿喜丸でっす
時化明けのせたな町
予報では1~2mの北西でしたが嘘でした
朝から7~8mの風で雪が叩きつけていても出港です
お昼にも北北西の強風が継続中
で、魚? もうね、釣れすぎ
才田さん一人でこれですよ奥さん
しかも20枚ほどリリースしてるとかヤバない?
最大サイズが左上の44cmマガレイ
他のサイズもデカいのがお分かりいただけることでしょう
息子さんも一人でこれですよ
他の方々がこの魚をみて写真撮らせてくれなかったじゃないですか~
いい写真を撮らせてくれたので寿喜丸的にはok!!
明日からの釣果も楽しみですね
どうぞ更新をお楽しみに、というか釣りに来てください(笑)
時化明けのせたな町
予報では1~2mの北西でしたが嘘でした
朝から7~8mの風で雪が叩きつけていても出港です

お昼にも北北西の強風が継続中
で、魚? もうね、釣れすぎ

才田さん一人でこれですよ奥さん
しかも20枚ほどリリースしてるとかヤバない?
最大サイズが左上の44cmマガレイ
他のサイズもデカいのがお分かりいただけることでしょう

息子さんも一人でこれですよ

他の方々がこの魚をみて写真撮らせてくれなかったじゃないですか~
いい写真を撮らせてくれたので寿喜丸的にはok!!
明日からの釣果も楽しみですね
どうぞ更新をお楽しみに、というか釣りに来てください(笑)
3月21日 火曜日
せたな沖提情報です
最近はカレイが不調でしたが本日東沖提が覚醒しました
ちょっと早くお迎えよろしく~と言われたので全く期待してませんでした
朝から強いヤマセが吹き付けていて夕方からみぞれ予報
昨日も良くないしダメだろうな~なんて思っていてスイマセン
口で言うより写真どうぞ
江端さん組の釣果
3人で爆釣!
イシモチ40cmオーバーもいますが
他のマガレイも良型ぞろい!
阿部さん、江端さん、岡部さん。めっちゃ笑ってます
続いて江川さん&北村さん
こちらも良型ぞろい!
イシモチ47cm(笑)
こちらも当然いい顔です!
ラストは一番釣ったのに匿名希望顔だしNGのお二人
並べるの疲れたよ!
数えるわけもありません。何枚だこれ・・・・
昨日までの不調が嘘のように悪天候にもかかわらず爆釣
意味が分かりません┐(´∀`)┌
明日から荒れ模様なので釣りに出れないのがまた悔しいですね(笑)
時化後にまたこの状態なのを望みます
最近はカレイが不調でしたが本日東沖提が覚醒しました
ちょっと早くお迎えよろしく~と言われたので全く期待してませんでした

朝から強いヤマセが吹き付けていて夕方からみぞれ予報
昨日も良くないしダメだろうな~なんて思っていてスイマセン
口で言うより写真どうぞ
江端さん組の釣果

3人で爆釣!

イシモチ40cmオーバーもいますが

他のマガレイも良型ぞろい!

阿部さん、江端さん、岡部さん。めっちゃ笑ってます
続いて江川さん&北村さん

こちらも良型ぞろい!

イシモチ47cm(笑)

こちらも当然いい顔です!
ラストは一番釣ったのに匿名希望顔だしNGのお二人

並べるの疲れたよ!
数えるわけもありません。何枚だこれ・・・・
昨日までの不調が嘘のように悪天候にもかかわらず爆釣
意味が分かりません┐(´∀`)┌
明日から荒れ模様なので釣りに出れないのがまた悔しいですね(笑)
時化後にまたこの状態なのを望みます
3月20日 祝日
3連休最終日の沖提情報です
朝から10時までほぼ無風、10時からいつもの風
3連休はずっとこのパターンでしたね
海のパターンも同じ感じで水温が若干あがった程度の変化です
お迎えの時間は西南西の強めの風
沖提に着くとちょうど段差を降りてくるところでした
一番最初に降りてきた原先生
初めてみた気がする万歳ポーズ、どっちの意味でしょうか?(笑)
では釣果
学校の釣り部で訪れた原先生組の6名様
アメマス50cmオーバー!
マガレイ、宗八、ホッケ
マガレイが41cmで美味しそうですね
釣り部での記念撮影
職人さんがいたのでその場で刺身にして食べたとか(笑)
続いて昨日も乗った佐藤さん親子
こちらが息子さんの釣果
実はサクラマスを釣ったのは昨日が初めてだったそうです
こちらがお父さんの釣果
今日は枚数でお父さんの勝ちかな?
来月また遊びに来てくれるそうです
お電話お待ちしていますよ!
有難うございました!
朝から10時までほぼ無風、10時からいつもの風
3連休はずっとこのパターンでしたね
海のパターンも同じ感じで水温が若干あがった程度の変化です

お迎えの時間は西南西の強めの風

沖提に着くとちょうど段差を降りてくるところでした

一番最初に降りてきた原先生
初めてみた気がする万歳ポーズ、どっちの意味でしょうか?(笑)
では釣果
学校の釣り部で訪れた原先生組の6名様

アメマス50cmオーバー!

マガレイ、宗八、ホッケ

マガレイが41cmで美味しそうですね

釣り部での記念撮影
職人さんがいたのでその場で刺身にして食べたとか(笑)
続いて昨日も乗った佐藤さん親子

こちらが息子さんの釣果
実はサクラマスを釣ったのは昨日が初めてだったそうです

こちらがお父さんの釣果
今日は枚数でお父さんの勝ちかな?

来月また遊びに来てくれるそうです
お電話お待ちしていますよ!
有難うございました!
3月20日 春分の日
3月19日 日曜日
待ってないだろうけどお待たせしました沖提情報です
天候は昨日と同じで10時まで完全無風のベタ凪
10時から風が出てくるせたなのいつもの天候でした
お昼組のお迎えです
風車が西を向いてグルグル回転中
写真が多いのでガンガン貼っていきます
坂本さんとゆかいな仲間たちの釣果
サイズはいいのですが枚数が伸び悩んでいます
40cmオーバーのイシモチ
40cmに若干届かないマガレイ
4人で記念撮影。忙しくて次回は一か月後に来てくれるそうです
その頃は水温も上がって枚数が釣れることでしょう!
続いて17時までの延長組
17時で太陽はこの高さですが、ここから一気に海に姿を消します
東沖提で暴れていた佐藤さん親子は、お2人でこの釣果
デカイシモチと今日も出ましたサクラマス!
45cmのイシモチ!
サクラも45cmと素晴らしい結果です
こちらの親子は明日も東沖提に上陸します
あまり魚をいじめないでください(笑)
ラストは北沖提
北沖提と言えばこの人達
爆釣軍団の太田さん組
まずが太田さん
北には東では少ないクロがいるようです
そしてこのいい色をしてデカイホッケたち!
クロ44cm!
続いて山下さん
ぶっといホッケ(笑)
47cm!!デカくて太っていて美味しそうですね!
最後は広中さん
こちらもクロとホッケ。さらにサクラ!
こちらのクロも44cm!
爆釣軍団は納得いっていない様子です(汗)
クーラーいっぱい釣らないと納得できないのかな(笑)
水温も昼で7.5度なで上がってきています
ちょっと前半より抑えめの釣果になっていますが、毎年このパターンです
この時期にこのデカさが釣れているので枚数釣りの4月になったらどうなることやら
明日も東に渡しますよ
乞うご期待
天候は昨日と同じで10時まで完全無風のベタ凪
10時から風が出てくるせたなのいつもの天候でした
お昼組のお迎えです

風車が西を向いてグルグル回転中
写真が多いのでガンガン貼っていきます
坂本さんとゆかいな仲間たちの釣果

サイズはいいのですが枚数が伸び悩んでいます

40cmオーバーのイシモチ

40cmに若干届かないマガレイ

4人で記念撮影。忙しくて次回は一か月後に来てくれるそうです
その頃は水温も上がって枚数が釣れることでしょう!
続いて17時までの延長組

17時で太陽はこの高さですが、ここから一気に海に姿を消します
東沖提で暴れていた佐藤さん親子は、お2人でこの釣果

デカイシモチと今日も出ましたサクラマス!

45cmのイシモチ!

サクラも45cmと素晴らしい結果です

こちらの親子は明日も東沖提に上陸します
あまり魚をいじめないでください(笑)
ラストは北沖提
北沖提と言えばこの人達
爆釣軍団の太田さん組
まずが太田さん

北には東では少ないクロがいるようです
そしてこのいい色をしてデカイホッケたち!

クロ44cm!
続いて山下さん

ぶっといホッケ(笑)

47cm!!デカくて太っていて美味しそうですね!
最後は広中さん

こちらもクロとホッケ。さらにサクラ!

こちらのクロも44cm!

爆釣軍団は納得いっていない様子です(汗)
クーラーいっぱい釣らないと納得できないのかな(笑)
水温も昼で7.5度なで上がってきています
ちょっと前半より抑えめの釣果になっていますが、毎年このパターンです
この時期にこのデカさが釣れているので枚数釣りの4月になったらどうなることやら
明日も東に渡しますよ
乞うご期待