fc2ブログ

6月28日 水曜日

久しぶりの更新です

すっかり沖提のご予約が無くなってしまい残念ですが

久々に前日夕方から東沖提に渡っていた方がいましたよ

20170628-01.jpg
天候にも恵まれ風も波も穏やかな日でした

東沖提にお迎えに行くと満足気な笑みを浮かべていましたよ

20170628-02.jpg
マガレイ40cmオーバーソイも40cmオーバーGET

20170628-03.jpg
目立っているのはイナダ60cmオーバー!
帰る時間のギリギリに釣れたみたいですね
20170628-04.jpg
こちらもいいサイズのマガレイが上がっています

20170628-05.jpg
今回も代表して山口さんが記念撮影です

イナダを釣り上げた山口さん本当に嬉しそうでした(笑)

夜中にソイがいい感じでアタリ続け楽しめたようです

東沖提にもソイが定着してきましたね

いいサイズのマガレイもまだまだ狙えるね~と言っていましたよ

ヒラメも釣れたらよかったですがこれだけ釣れたら満足でしょう(笑)

いい情報ありがとうございました!またよろしくお願いしますね!
 
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月17日 土曜日

寿喜丸です  ご無沙汰してして居ました!
俺のブログ更新1か月振りです!
今日はイカ釣りをしてそれから?・・・・だそうです(笑)
早朝4時少し過ぎに出港です
先ずは多分出て居るだろうイカ釣り名人の友人にイカ情報を収集!
 「イカ釣れてる?」とTEL「釣れてるよ~」との返信(笑)
早速釣行開始で即当たり(笑)
IMG_20170617_050341.jpg まずはてっちゃん(笑)
てっちゃん ご無沙汰です(爆)

IMG_20170617_050518.jpg そして
イカ釣り大好きの名人 後藤さん快調に釣り上げています(笑)

イカ釣り動画もどうぞ


IMG_20170617_050545.jpg 畑中名人さんも(笑)
大分釣って居たようですね~「イヤイヤ・」だそうですが(笑)

IMG_20170617_050722.jpg 川野辺さんも
快調でしょう(笑)
IMG_20170617_051635.jpg
 ほら~こんなに居るクーラーボックスにも大分詰め込んで居たよ~(爆)

程ほど釣った処で「五目釣りに変更で~す」だそうです(笑)
IMG_20170617_084521.jpg
早速後藤さん良型のヤナギのマイWゲット(笑)

IMG_20170617_084829.jpg てっちゃん
 はデカイヤナギのマイと五目針にイカも同時にヒット(笑)

IMG_20170617_090426.jpg 川野辺さん
 同時に真鱈3本と良型のホッケも(笑)

IMG_20170617_090939.jpg てっちゃん馬鹿笑い(爆)

IMG_20170617_090922.jpg
 1度に6本釣り「こんなの初めて」だそうです(爆)

IMG_20170617_095732.jpg
〆はてっちゃん
シマゾイ&ヤナギのマイWゲットです!

沖提のお迎えがあるので11時で終了となりました

 ↓続きを読むで沖提情報です↓


続きを読む

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月12日 月曜日

せたな沖提情報です

朝は穏やかでしたが8時くらいから北~北西の強風

昨日と同じで海には波があります

20170612-01.jpg
今日の海水温は13.5度
昨日の濁りもだいぶ薄くなってきています

東沖提でしたが北風の強風がちょうど縦に防波堤を駆け抜けてギブアップ

釣果はこちら
20170612-02.jpg
45cmのイシモチを筆頭に40cmクラスのマガレイが3枚

20170612-03.jpg
川邊さんと安岡さん、風で苦労しましたが大物が釣れて満足そうです(笑)

まだまだ大物が多い東沖提
やはり内側に大物が固まっているようですね

風と波の影響が受けにくい東沖提
これからの季節は内側でノンビリ大物狙いが良さそうです

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月11日 日曜日

悪天候明けでまだ天候は落ち着いていません

それでもヒラメ釣りたい!と船釣りの方々が来ています

朝3時に東沖提にお客さんを渡してすぐ南の方から濃霧がきました
20170611-01.jpg
5時のヒラメ船釣り出港の時にも南側は灰色の別世界です

海はゆったりとした大きなウネリがあり波は高め

これくらい波があるとバケ釣りは難しいんですよね

それでも開始から10分もしないうちに釣り上げるベテランさん達


20170611-02.jpg
竹鼻さんに48cm!

20170611-03.jpg
本間さんも45cmをGET!

20170611-04.jpg
今日は50cmクラスを3枚釣り上げている進藤さん
写真のヒラメは53cm!

20170611-05.jpg
瀬波さんもヒラメGET!

9時過ぎから北西の風になり、波も更に強くなり釣行終了です

枚数は5枚~15枚と全員すばらしい結果でした

雨の後で海にも激しい濁りがあり、波もある状況でよくこの枚数を釣ったものです(笑)

サイズが納得いかないなぁと言っていましたので次回デカヒラメをお願いします!

悪天候の中お疲れ様でした!また遊びに来てくださいね


続いて朝に東沖提に渡った方の釣果
北沖提が大好きな虻川さん親子
波があるので今日は東沖提に渡っています

20170611-06.jpg
12時になると霧雨が沖提周辺を覆っています

海水温は13度で波もウネリもまだまだ残っています

北沖提の住人の虻川さん親子の釣果がこちら

20170611-07.jpg
良型マガレイが今日も出ていますね!

20170611-08.jpg
「やっぱり北がいいなぁ」と虻川さん
次回は大好きな北で大好きなアブラコを釣ってくださいね(笑)


悪天候の中、皆様お疲れ様でした

落ち着いてのんびり釣りを楽しめる天候の時にまたよろしくお願いしますね

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月7日 水曜日

せたな沖提情報です

今日も北沖提に渡っている方々がいます

前日夕方に激しいウネリの中に渡って今日のお昼まで頑張っていました

10時頃に強めの南西の風が吹きましたがお昼には無風

20170607-01.jpg
ベタ凪に見えますがゆったりとしたウネリがあります

海水温は13度周辺で以前より若干下がっていますね

札幌の安井さん組の釣果はこちら
20170607-02.jpg
マガレイ主体でソイ、ホッケ、ガヤが釣れています
小さいマガレイはいっぱいリリースしたそうですよ

20170607-03.jpg
今日も出ました40cmマガレイ!
今年は本当にカレイのサイズが立派ですね


20170607-04.jpg 
他にも人がいたのですが、代表してお二人で記念撮影です

残念ながらヒラメの姿は有りませんでしたが、あの波だと難しいですよね

巻きあげているときにブリが追いかけてきたけど喰いついてくれなかったそうです

今度はヒラメ&ブリが釣れるといいですね


今夜からまた天候が荒れるんですよね~
好天が待ち遠しいですね

 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

6月6日 火曜日

久しぶりの更新です

雨やら風やら時化でなかなか沖提に渡せませんでした

本日の天気は晴れ

早朝は穏やかでしたが明るくなってくると徐々に天候が悪化

10時前から強烈な南西の風が吹き始め一気に波も出てきています

20170606-01.jpg
お昼にはこの状態で沖提先端部にも波がかぶっちゃってます

まずは前日の昼過ぎから東沖提に渡っていた方の釣果

浅井さん組お二人でこの釣果
20170606-02.jpg
カレイはマガレイだけをキープでその他は全リリース

20170606-03.jpg
マガレイも40cmクラスが7~8枚
素晴らしい釣果

ほとんどが昨日渡ってから夕方までの釣果でそれ以降は全然ダメだったそうです




続いて北沖提に今朝から渡った堀内さんと愉快な仲間たち
20170606-04.jpg
北沖提ですが45cmのデカマガレイをGET!

その他も釣れていたんですが処理済みなのでこの二匹で撮影です

急激な天候の変化で後半は全く釣りにならなかったようです

こんなに荒れる予報じゃなかったんですがねぇ

北沖提なので荒れるとつらいですよね

期待していたヒラメ&ブリの姿は今日は残念ながら無し


自然が相手ですし仕方ないとはいえ悔しいです


本当に今年のカレイはデカイですね

この時期になっても40cmクラスがいっぱい釣れるとは

まだまだ沖提はアツいですね!

寿喜丸は相変わらずご予約をお待ちしていますよ(笑)
 

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
月別アーカイブ