5月26日 日曜日
こんな物を置いていかれると炭禁止にしたくなる寿喜丸です
結構前から放置されていましたが、我慢できず寿喜丸が撤去しました
ちゃんとゴミを持ち帰れないなら持ち込まないでください
ぐちゃぐちゃになったシカケとかも散乱しています
大人なんですから釣りの後の片付けもきちんとしてくださいね
気を取り直して沖提情報です
晴れていますが海は荒れ模様
海水温は14~15℃で安定していますが海には強いウネリ
お迎えの帰りに山の方を見ると、丁度風車の羽根を吊っているところでした
とりあえず早上がりの方の釣果を載せます
北沖提の予定でしたが、波があるので西沖提に渡っていた岡部さん組
毎年北沖提でヒラメを釣りまくる岡部さん
今回は西沖提でも61cmヒラメGETしています
右のアブラコ職人の奥様も流石ですね!
そして東沖提の大会組
40cmクラスのマガレイを筆頭にいい感じの量
大きいサイズと5匹の重さで順位をつけているようです
太ったアブラコが美味しそう
今回優勝の日高さんは立派なソイをGETです
記念撮影中を横から撮影させていただきました(笑)
波はありますが、気温が26℃で夏の様な日でしたね
ヒラメの姿も見えてきましたので、これからはヒラメで盛り上がりましょう!

結構前から放置されていましたが、我慢できず寿喜丸が撤去しました
ちゃんとゴミを持ち帰れないなら持ち込まないでください
ぐちゃぐちゃになったシカケとかも散乱しています
大人なんですから釣りの後の片付けもきちんとしてくださいね
気を取り直して沖提情報です
晴れていますが海は荒れ模様

海水温は14~15℃で安定していますが海には強いウネリ
お迎えの帰りに山の方を見ると、丁度風車の羽根を吊っているところでした

とりあえず早上がりの方の釣果を載せます
北沖提の予定でしたが、波があるので西沖提に渡っていた岡部さん組

毎年北沖提でヒラメを釣りまくる岡部さん
今回は西沖提でも61cmヒラメGETしています
右のアブラコ職人の奥様も流石ですね!
そして東沖提の大会組

40cmクラスのマガレイを筆頭にいい感じの量

大きいサイズと5匹の重さで順位をつけているようです

太ったアブラコが美味しそう

今回優勝の日高さんは立派なソイをGETです

記念撮影中を横から撮影させていただきました(笑)
波はありますが、気温が26℃で夏の様な日でしたね
ヒラメの姿も見えてきましたので、これからはヒラメで盛り上がりましょう!
スポンサーサイト