3月29日 日曜日
ホッケ情報です
毎週土曜日に天候が荒れる今年
日曜日の今日はなんとか落ち着いてくれました
北西の風が徐々におさまっていく昼
今日の海水温は昼で7.6度
今日のホッケです
まずは酒井さん
いっぱいありすぎて重ねて並べてみました
今日もカレイは少なめですが、御覧のような良型がやはり潜んでいるようです
佐々木さん
こちらもホッケだらけ
今年二回目のお2人ですが、もうホッケは捌くのめんどくさいそうです(笑)
美唄の工藤さん
こちらも良型ホッケが揃っています
竿が持って行かれそうになったデカアブラコは45cm!
その下のマコ&クロもいいサイズですね!
笑顔をこらえてる感じのいい顔です(笑)
その他の方々も当然ホッケだらけ
釣れて嬉しい魚ですが、いい加減カレイ情報を載せたいです
ではまた明日!
毎週土曜日に天候が荒れる今年
日曜日の今日はなんとか落ち着いてくれました

北西の風が徐々におさまっていく昼
今日の海水温は昼で7.6度
今日のホッケです
まずは酒井さん

いっぱいありすぎて重ねて並べてみました

今日もカレイは少なめですが、御覧のような良型がやはり潜んでいるようです
佐々木さん

こちらもホッケだらけ

今年二回目のお2人ですが、もうホッケは捌くのめんどくさいそうです(笑)
美唄の工藤さん

こちらも良型ホッケが揃っています

竿が持って行かれそうになったデカアブラコは45cm!
その下のマコ&クロもいいサイズですね!

笑顔をこらえてる感じのいい顔です(笑)
その他の方々も当然ホッケだらけ
釣れて嬉しい魚ですが、いい加減カレイ情報を載せたいです
ではまた明日!
3月26日 木曜日
ホッケ情報です
連日ホッケだらけの東沖提
本日も強風の為、上部では釣りができませんがホッケ職人達を渡しています
今日のホッケ
手前が逢坂さん、奥が青木さんのホッケ
いつもの様に並べるのが大変なので山積み
こちらがノリゾーさんのホッケ
年の数だけホッケが釣れたと言っていました(笑)
じゃあ15本ですね!と言ったら16本だよと返すノリゾーさん素敵です
40cmクラスのマツカワもGET!!
3人分の釣果ですが、メンバー5人で記念撮影です
皆さんいい笑顔ですね(笑)
もう一組の方々も同じくらいのホッケ祭りだったとか
相変わらずホッケが多すぎてカレイが喰いついてくれないようです
底のほうにいると思うんですがね
そろそろホッケ情報じゃなくカレイ情報を載せたいところです
さて何回ホッケと言ったでしょう?
連日ホッケだらけの東沖提

本日も強風の為、上部では釣りができませんがホッケ職人達を渡しています
今日のホッケ
手前が逢坂さん、奥が青木さんのホッケ

いつもの様に並べるのが大変なので山積み
こちらがノリゾーさんのホッケ

年の数だけホッケが釣れたと言っていました(笑)
じゃあ15本ですね!と言ったら16本だよと返すノリゾーさん素敵です
40cmクラスのマツカワもGET!!

3人分の釣果ですが、メンバー5人で記念撮影です
皆さんいい笑顔ですね(笑)
もう一組の方々も同じくらいのホッケ祭りだったとか
相変わらずホッケが多すぎてカレイが喰いついてくれないようです
底のほうにいると思うんですがね
そろそろホッケ情報じゃなくカレイ情報を載せたいところです
さて何回ホッケと言ったでしょう?
3月25日 水曜日
せたな沖提情報です
相変わらずの強風の中、東沖提に渡ります
朝方上部に登った人がすぐ降りてくる強風
下の方で釣りをする分には穏やかな天気ですが、上は西風が強すぎます
んじゃ今日の釣果
加藤さん
今日もホッケ祭り開催中です
塩出さん
こちらもホッケ祭りですが沖提今年初のサクラマスの姿が!

相変わらずの強風の中、東沖提に渡ります

朝方上部に登った人がすぐ降りてくる強風
下の方で釣りをする分には穏やかな天気ですが、上は西風が強すぎます
んじゃ今日の釣果
加藤さん

今日もホッケ祭り開催中です
塩出さん
こちらもホッケ祭りですが沖提今年初のサクラマスの姿が!

3月23日 月曜日
沖提情報です
今日は昨日と違って北西の風が強め
ウネリも昨日より強くコンディション的には昨日より良くないです
海水温は7.6度で、底の方はまだ濁っているようです
今日の強風で上部に登って釣っていた弘司さん
チビホッケをガンガンリシースして良型ホッケがこの量です
ずっとタイミングが合わずやっと今年初の沖提で満足したみたいですね(笑)
続いて大野さん
山本さん
同じく山本さん
下の先端部で釣っていたお三方も良型ホッケが釣れまくってますね
今日もカレイの数が少な目ですが、こんなホッケが釣れまくるならOKでしょう(笑)
寒くて強風の中お疲れ様でした!
今日は昨日と違って北西の風が強め

ウネリも昨日より強くコンディション的には昨日より良くないです
海水温は7.6度で、底の方はまだ濁っているようです
今日の強風で上部に登って釣っていた弘司さん

チビホッケをガンガンリシースして良型ホッケがこの量です

ずっとタイミングが合わずやっと今年初の沖提で満足したみたいですね(笑)
続いて大野さん


山本さん


同じく山本さん


下の先端部で釣っていたお三方も良型ホッケが釣れまくってますね
今日もカレイの数が少な目ですが、こんなホッケが釣れまくるならOKでしょう(笑)
寒くて強風の中お疲れ様でした!
3月22日 日曜日
今週も時化後の日曜日です
金土にも予約がありましたが大時化の為に残念ながら中止でした
今日は昨日の天候が嘘のように穏やかです
朝は穏やかなヤマセ、昼近くなると西風5~6m
本日の沖提周辺の海水温は7.8度
海の底はモヤっと濁り気味です
今日の釣果一人目は藤島さん
そして本間さん
本間さんのクロは47cmで今年一番のビッグサイズ!!
こんな穏やかなせたな初めてだと言ってました(笑)
続いて佐々木さん
チビホッケはドンドン海に返してこのホッケの数
ホッケのサイズも色も素晴らしいですね!
ラストは酒井さん
すいません、こちらもホッケが多すぎるので山盛りで撮影(笑)
こちらも立派な美味しそうなホッケだらけでした
カレイが少なめですが、おそらくホッケが多すぎて先に喰ってる可能性
天候さえ落ち着いてくれたら今後も楽しい釣りができることでしょうね
全然予約の電話が来ないですが、本当にお電話お待ちしていますよ
金土にも予約がありましたが大時化の為に残念ながら中止でした
今日は昨日の天候が嘘のように穏やかです

朝は穏やかなヤマセ、昼近くなると西風5~6m
本日の沖提周辺の海水温は7.8度
海の底はモヤっと濁り気味です
今日の釣果一人目は藤島さん

そして本間さん

本間さんのクロは47cmで今年一番のビッグサイズ!!


こんな穏やかなせたな初めてだと言ってました(笑)
続いて佐々木さん

チビホッケはドンドン海に返してこのホッケの数

ホッケのサイズも色も素晴らしいですね!
ラストは酒井さん

すいません、こちらもホッケが多すぎるので山盛りで撮影(笑)

こちらも立派な美味しそうなホッケだらけでした
カレイが少なめですが、おそらくホッケが多すぎて先に喰ってる可能性
天候さえ落ち着いてくれたら今後も楽しい釣りができることでしょうね
全然予約の電話が来ないですが、本当にお電話お待ちしていますよ
3月15日 日曜日
営業再開です
時化開けの日本海、やっと穏やかな日になりました
朝の気温はマイナス5度でしたが、釣り人の情熱は熱いようで満員御礼での沖提再開
沖提周辺の海水温は昼で6.8度
海で遊んでいた大量のカモメを追い払いながらお迎えです
この時期に沖提に宿泊をした工藤さん
サイズは35cmがトップでしたがカレイが多すぎて山盛りで撮影(笑)
ホッケはもっと釣れていたみたいですが小さいのは海にお帰りになったみたいです
相方の新妻さん
カレイもホッケも夜は全然釣れなくて、深夜はお休みしてたそうです
続いて朝渡し組の山崎さん
杉本さん
木根田さん
三人ともいい感じですが木根田さんがダントツの釣果!
仲良く記念撮影です(笑)
時化後で海の状態も良くありませんでしたが、なかなかのスタートですね
まだ釣れる場所も限られているようですが、いよいよ沖提スタートです!
ホッケの数も多いので楽しく釣りを楽しめるでしょう
今年もよろしくお願いいたします
時化開けの日本海、やっと穏やかな日になりました
朝の気温はマイナス5度でしたが、釣り人の情熱は熱いようで満員御礼での沖提再開
沖提周辺の海水温は昼で6.8度

海で遊んでいた大量のカモメを追い払いながらお迎えです
この時期に沖提に宿泊をした工藤さん

サイズは35cmがトップでしたがカレイが多すぎて山盛りで撮影(笑)
ホッケはもっと釣れていたみたいですが小さいのは海にお帰りになったみたいです
相方の新妻さん


カレイもホッケも夜は全然釣れなくて、深夜はお休みしてたそうです
続いて朝渡し組の山崎さん

杉本さん

木根田さん

三人ともいい感じですが木根田さんがダントツの釣果!

仲良く記念撮影です(笑)
時化後で海の状態も良くありませんでしたが、なかなかのスタートですね
まだ釣れる場所も限られているようですが、いよいよ沖提スタートです!
ホッケの数も多いので楽しく釣りを楽しめるでしょう
今年もよろしくお願いいたします
新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響を考え、大変ご迷惑をおかけしますが
3月13日(金)まで休業させていただきます
営業は3月14日(土)から再開予定です
皆様も体調管理をご注意くださいませ