fc2ブログ

4月30日 土曜日

国道の車の量が一気に増え、港にもいつもより釣り人が多いGW

今日も好天なので渡しています

これだけ晴れていても気温がまだ10度前後
海水温も相変わらず10度を下回っています
040430-01.jpg
昼前くらいから南西の風に変わり、海も軽くウネっています

今日もおひとりの魚を見せてもらっています

前日から渡っていた新妻さん
040430-02.jpg
相方の工藤さんのほうが量が多いと言っていましたが十分な量です

040430-03.jpg
良型のマガレイも釣れていましたね

帰ってからクーラーいっぱいに釣った魚の処理頑張ってください(笑)

スポンサーサイト



4月29日 金曜日

悪天候が続き、久々の出港

いよいよGW開始ですね

朝方まだまだ寒い気温で、今日は曇り空なので昼でも気温も上がりきってません
040429-01.jpg
朝の海水温は9度、昼でも9.7度と上昇の幅も小さめ
軽いうねりはありますが、今年の荒れ模様と比べるとベタ凪に感じます

今日も一名様の釣果を撮らせてもらえました

虻川さん
040429-02_20220429124219c79.jpg
40cmくらいのカレイが5枚でホッケもキープ

他の方々はなかなか厳しい釣果だったようです

今後の天候も心配ですが、みなさんが楽しめるGWになりますように! 

4月20日 水曜日

沖提情報です

今日も出港しています

8時頃から突風が吹き始め、昼になると南風の強風
040420-01.jpg
波もウネリも出てきて、お迎えの時も激しく波に揺られながら走ります

これだけ荒れてくると釣果は厳しいだろうなぁなって思っていると

札幌の藤本さん
040429-02.jpg
今日はホッケが大漁だったようです!

040420-03.jpg
こんな太いアブラコの姿も

そして帯広の阿久津さん
0404-20-04.jpg
いいサイズのカレイも釣れていましたが、メインはホッケの量
一人で80本以上釣ったようです(笑)
もう一つのクーラーもありましたが、1つだけ広げてもらいました

遠方から来たかいがありましたね!
 

4月19日 火曜日

本日の沖提情報です

朝はマイナス1度で寒かったですが、お昼はポカポカ日和

前半は風も弱くのんびりとした釣り日和だったようです
040419-01.jpg
お迎えの時間の前から北西の朝よりはちょっと強めの風
海水温は朝で8度、お迎えの時間で9.7度まで上昇しています


本日はお二人の釣果です

まずは酒井さん
040419-02.jpg
ずーっと小ぶりだった上部外側のカレイ達も徐々にサイズアップしています

ホッケも何本か釣れていて、全部色が赤くて美味しそう

続いて松永さん
040419-03.jpg
酒井さんの釣果には届きませんでしたが、自分で魚の写真を撮って楽しそうでした(笑)


水温も上がってきて、沖提の具合も上がっている感じ?

例年より1か月くらい海の感じが遅れてるような気がします

GWあたりにベストな状態になるといいですね!
 

4月10日 日曜日

沖提情報です

前日まで大荒れでしたが、今日の天候は落ち着いています
040410-01.jpg
軽くウネリはありますが許容範囲で釣りを楽しめそうです
海水温は昼の時点で8.7度まで上昇しています


本日はおひとりだけ撮影許可が出ました

田原さんの釣果
040410-02.jpg
一人でデカサイズをいっぱい釣っています(笑)

040410-03.jpg
こちらは立派な46cmでもちろん肉厚


魚はやはり内側に溜まっている感じで、先端部の方と釣果に差が出ています

気温も暖かくなってきていますので、沖提はこれからが本番でしょう


4月2日 土曜日

沖提情報です

今日も強風の西風
前日には軽く雪も降っていたので非常に寒い朝です
040402-01.jpg
海もウネリが強く、防波堤に接岸時は乗り降りが大変そうでした
海水温はまだまだ低く、昼の時点で6.4度

釣果です

伊達の中田さんと伊藤さん
040402-02.jpg
いつもの武藤ポーズで伊藤さんの魚を前に楽しそう(笑)
30cm後半のサイズが多く、ホッケも赤くて大きいのをGETです

続いて佐藤さん
040402-03.jpg
こちらも同サイズが多めで真ん中のは40cmクラス

ラストは久々の登場、阪本さん
040402-04.jpg
こちらも30cm台が多めで、この他にホッケも隠してました(笑)


例年に比べてサイズが控えめな印象

天候も落ち着いていないので、釣る場所によって釣果に差が出ています

まだまだ予約状況は空き気味ですよ

お電話お待ちしています!
カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
月別アーカイブ