fc2ブログ

4月9日 土曜日

こんにちは、瀬棚港 寿喜丸です。


きょうの瀬棚の天候は東南東の風で波は穏やかです、が早朝は寒いです。


今朝も東沖堤に3時半〜昼まで2組5名様を大漁と安全を願い、渡船です。


 


帰港後一休みしてから、前回時化で途中で中止と成り思うような釣果に至らなかった(涙)


サクラマス釣りをリベンジにと栗沢町から4名様が早朝5時からの挑戦と成りました。


しかーし、サクラもホッケも沈黙です、たまーにちびほっけ、チビフグ、そして(珍)宗八等、


2時間位釣り竿を降っても無反応です、あきらめムードで、五目釣りに変更しましたが。


2時間ほどアッチ、こっち、探り歩きましたが、タラもホッケも柳の舞も感度無し状態です。


したら、ソイにメバルでも、と行きましたがこれも散々、だれかの(止めよー)の声で中止に、


帰港途中で、船長も此のまま帰ってほしく無いので、もう1回サクラ、ヤッテ見て(お願い)


これがアタリましたサクラに良型ホッケにガヤ、宗八、そして嬉しい外道のデカマゾイ



松さんに待望のサクラマス(寒いのか何か怪しい格好)(爆)



そしてナベさん、48?メタボ、デカマゾイ


お腹パンパンです、


サクラバケに珍ガヤ(笑)


柄沢さんにも


デカマゾイ48? 身長は同じだが少しスマートかな?


デカゾイコンビ(爆)


大槻さんにも。


待望の嬉しい良型のサクラが、そして良型のホッケ45?も。


こんな奴も(良型の宗八)


皆さん鼻水垂らしながら、苦労しましたが、何とか笑顔を取り戻せたようです。


きょうは我慢の限界で諦めムードでしたが、良かったー 自然海は厳しいです。


サクラ&五目釣り達成で11時納竿でした、有難う御座いました。


 


そんな訳で沖堤も気に成りますが、間も無くTELでカエルコールです。



札幌市からの親子さんの釣果ですが、2人合わせてコンダケです。


ホッケは大分リリースしたそうです、(終始笑顔)のお二人でした。


 


良型のマコガレイ等も見えた居ますが、コンダケでは満足できない様です(爆)


 


あと沖堤初めて、投げ釣りも初めての方も居て、3人さんも良型のクロガシラ35?、


マガレイ、ホッケなど少なめでしたが、初めての沖堤釣りは参考に成った様です


皆様お疲れ様でした、有難う御座いました、是非又遊びに来て下さい。  


 


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ!

早朝からお疲れ様です!!

凄く大変な、沖でしたね~

旨そうなトゲの有る魚ですね~(笑)

釣りたいな~(爆)

最後の最後の粘り勝ちですね!

ゆってぃーさん、こんばんは。

本当に大変でしたよ、
余りにも悔しくて、ホッケ1尾でも良いから釣らせたいと思いました。

諦めなくて良かったです、サクラも3釣れました。

トゲの有る魚、誰かが釣り残して行ってくれて居たんですね~ ありがたい事です(爆)
大分大きく成り腹も膨らんで居ましたよ。

沖堤には居ないのでしょうかね?
コメント有難う御座いました。

大変、大変お世話様でした!

あんなに寂しい瀬棚の海も久々ですね~自然は気まぐれです^o^
他のメンバーは終了間際、逆転サヨナラがあり感激してました(自分は不完全燃焼)
次回は超デカマゾイでホームラン狙います(気合)

松永さん、こんにちは。

すっかり寂しい思いをさせてしまい、申し訳有りません。

松さんの寒い、寂しい顔今でも目に浮かびます(爆)

あんなに魚群探知機に無反応の時も珍しいです。

次回からは、好反応が期待出来ますよ、頑張ったのですから。
今回は自然に逆らおうとしてしまいましたが(汗)

又お待ち致して居ます、

コメント有難う御座いました。
カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ