fc2ブログ

6月6日 木曜日

こんにちは。寿喜丸Yです

晴れが続いているせたな町。東沖堤にはカレイを求めるお客さんが乗っています

朝からお昼までは風も穏やかでした

お昼近くなると風向きが北西5mに変わりましたがホカホカいい天気

釣果はそれぞれ15〜20枚ほどを釣り上げましたが写真は

アブラコの40cmオーバーや大きなタナゴも釣れていましたよ

ヒラメも釣れていたようですが、規定サイズ以下(35cm)だったのでリリースしたとか

これからは沖堤でヒラメも楽しめますね


さて、午後からは毎度おなじみゆってぃさん御一行様の船釣りです

今回はせたなのゑびすや釣具店店長も参戦

今日は午後から、明日は朝からの2DAYS

バケでヒラメを釣ってやろうと目論んでいるようです(笑)

メンバーが揃い、出港です

午前中は穏やかだった海も午後からはウネリが出て来ました

ポイントに到着。初挑戦のバケ釣りが始まります

一発目に竿が曲がったのが店長

りっぱなマゾイを釣り上げてドヤ顔です(笑)

このあともマゾイを2連続ヒットで他のメンバーを煽って行きます(爆)

続いてシマゾイ大将のダイバーさん
 
今回のターゲット魚のヒラメを2連発ヒット

45cmを釣り上げ相変わらずのいい笑顔です(笑)

店長にまたまたマゾイヒット
 
本当に嬉しそうな笑顔です

ず〜っとアブラコ職人になってたブラザーさんのリールが悲鳴を上げました
 
47cmのマゾイ

他の人のマゾイと並べてみましたが、数センチ違うだけなのに体格がまるで違いますね

比較写真を撮ればよかったと今更思いましたよ(笑)

店長にバケ釣り初ヒラメ
 
満足そう(笑)よかったですね

体のラインが美しい43cmのヒラメです


このあとアタリがピタリと止まります

風が急に強くなったり弱くなったり

波が無くなったりウネリが出たりと潮具合も良くない状態に

魚探に反応はあっても魚が喰い付いてきません

その状態で頑張ってみましたが惜しくも時間切れ

ゆってぃさんとタヌキさんの写真が撮れずにタイムアウトです(´・ω・`)

このメンバーでこの釣果と言うことは魚の機嫌が悪かったのでしょう

釣りは本当に難しいですね


メンバーは変わりますが、ゆってぃさんの明日のバトルに期待です

皆様お疲れ様でした


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

船長、Yさん、昨日はありがとうございました。

船釣りは やっぱり楽しいですね!
また、行きますので、よろしくお願いします!


>ブラザーさん

昨日は見事なマゾイでしたね!
ヒラメのリベンジいつでもお待ちしてますよ
お電話お待ちしてます(笑)

船長、Yさん、昨日はお疲れさまでした。

今度は、更なる釣果アップ目指して頑張るんでまたよろしくです。

>ダイバーさん

お疲れ様でした!
楽しそうでよかったですが釣果は厳しかったですね
次回は爆釣モードでいきましょう!
カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
月別アーカイブ