fc2ブログ

5月7日 日曜日

沖提情報です

久々の凪

ヤマセのため朝は5度という寒さでした
2023050701.jpg

2023050702.jpg
久々に岩に波が被っていない穏やかな日です

海水温は11.5度



今日も大きいのが釣れていましたよ
2023050703.jpg
釣った時は47cmあったそうです(笑)

他にも安定していろいろ釣れていたみたいですが2枚だけ出してもらいました


GW終わってから天候が穏やかになりそうで複雑な心境です
 

5月5日 金曜日(こどもの日)

こどもの日ですが二人だけの貸し切り状態の東沖提です

昨日と明日の悪天候の合間で風も波も控えめの今日


2023050501.jpg
予報では控えめでしたがやはりウネリも風も強めで思い切り揺られながら出港

海水温は11度を超えていますがまだ上がりきっていない感じですね


まずは橋本さんの釣果

2023050502.jpg
良型のマガレイといろんな魚を釣って遊んでいたみたいです(笑)
これ以外にも釣れていましたが、処理済みだったので写っていません


そして丸山さんには
2023050503.jpg
バカでかいマガレイ!


2023050504.jpg
50cmのマガレイ!
物凄い存在感(笑)


2023050505.jpg
貸し切り状態でしたが風が強くて大変だったみたいです

次はヒラメ狙いで来てくださいね!
 

4月29日 土曜日

10日ぶりの更新です

ひたすら天候の悪い今年
GW入ってやっと出港できました

とは言っても、今夜からは強風と雨でまたお断りの電話をかけました


空模様はいまにも雨が降ってきそうで湿度も高めです
20230429-01.jpg
写真ではベタ凪っぽく見えますが、ウネリが出てきています


虻川さん親子の釣果です

20230429-02.jpg
ガバーっと広げてもらってそのまま撮影です(笑)
大きいサイズがまだまだ釣れていますね!


20230429-03.jpg
40cmオーバーのマガレイは2枚
ホッケもデカいのが釣れていましたよ


20230429-04.jpg
息子さんが魚と一緒に写ってくれました


せっかくの連休ですので天候が落ち着いて釣りを楽しめますように
 

4月19日 水曜日

沖提情報です

朝方は雨予報でしたが日中はこの天候で久々の釣り日和

20230419-01.jpg
海水温も9.8度と上昇しています
お迎えの時間には波が出始めていて、週末の荒れ模様の兆しが見えています



今日の魚の写真はお二人分です

20230419-03.jpg
46cmのクロ43cmのマガレイを筆頭に良型ぞろい


こちらはぶっといアブラコとホッケで、小さいホッケはすべてリリースしたとか

20230419-02.jpg
気温は低いかったけど暑くて上着を脱いでいたそうです(笑)



天候さえよければいい感じに釣れるのですが、今年の天気は機嫌が悪すぎます

今週末もヤバそうなのでGWに回復してくれることを祈っています
 

4月15日 土曜日

お久しぶりです

ず~~~~~っと強風&時化でお断りの電話をする毎日でした

今日は実に10日ぶりの東沖提
天候は穏やかですが時化後で海がちょっと変な感じ



20230415-00.jpg

釣果も穏やかでした・・・・


今夜からまた荒れ模様です
いつから沖提の日々になるのやら

困ったもんです 
カウンター
プロフィール

寿喜丸

Author:寿喜丸
釣りが大好きな船長です。
現在寿喜丸は、皆様に安心して、
安全に釣りを楽しんで頂ける様に
心掛けて運行して居ます。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
月別アーカイブ